ここから本文です

投稿コメント一覧 (111コメント)

  • >>No. 978

    1%が上がれば不動産はまた影響してしまうという事ですね。
    有難うございます。わかりやすかったです。

    <SBI証券 チーフ債券ストラテジスト 道家映二氏>

    金利上昇のスピードはやや速いとみられることから、あすの国債買い入れオペのオファー額は据え置かれる可能性がある。日銀としては利上げが本丸であり、世の中の関心が国債買い入れの減額に向かうのは避けたいのではないか。
    6月もしくは7月の追加利上げが現実味を帯びれば、市場では年内2回の利上げを織り込みにいくだろう。長期金利の1%は通過点。節目を付けたことから、いったん買いが入る可能性はあるものの、1%台は定着していくとみている。

    ◎国債の買い入れ減額を意識、1%は定着せず
    <三井住友トラスト・アセットマネジメント シニアストラテジスト 稲留克俊氏>
    長期金利は1%に定着しないとみている。需給不安が大きく出過ぎている面があり、日銀による国債買入れ減額の方針が見えてくれば、徐々に落ち着いてくだろう。ストック効果もまだまだ大きい。また年内の追加利上げは見込んでいない。長期金利は0.9%以下の水準が落ち着きどころになりそうだ。
    仮に日銀が追加利上げに踏み切った場合、長期金利は1%前後の推移となるだろう。

    エコノミストのいう事もバラバラなので経験値ですね…。
    https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/3YPOK74PVFMQ5ESQWQSRMPB7OQ-2024-05-22/

  • >>No. 186

    仮にそうだったとしよう。
    提携している外部の人間が海外で登壇することで株価に70円以下の価値を下げる意味を教えてほしい。
    ボクは君を人間の言葉を話すミジンコ位なのかな?っていう認識だけれど。

  • >>No. 940

    日本語が多々おかしい方がいる中丁寧なご返答ありがとうございます。

    日銀が13日に国債買い入れオペ(公開市場操作)の購入予定額を減らしたという報道があり、金利が上昇しました。

    これが関係しているという事ですね。

  • ソラコムがオートモーティブ エッジ コンピューティング コンソーシアムに参加
    作成者: AECC

    2024 年 5 月 22 日

    マサチューセッツ州ウェイクフィールド – 2024 年 5 月 22 日– Automotive Edge Computing Consortium (AECC) は本日、セルラー IoT 接続の世界的リーダーであるSoracomがメンバーとして参加したことを発表しました。AECC は、車両、コンピューティング、ネットワーク技術の融合に関するベストプラクティスの推進に取り組む業界横断的なプレーヤーの非営利コンソーシアムです。

    昨日夜に出たニュースです。

    https://aecc.org/soracom-joins-the-automotive-edge-computing-consortium/

  • 売り方が一生懸命コメントを流していますが、AECCから正式に会員になったことが昨日の夜11時位にコメントされています。

    ---

    ソラコムがオートモーティブ エッジ コンピューティング コンソーシアムに参加
    作成者: AECC

    2024 年 5 月 22 日

    マサチューセッツ州ウェイクフィールド – 2024 年 5 月 22 日– Automotive Edge Computing Consortium (AECC) は本日、セルラー IoT 接続の世界的リーダーであるSoracomがメンバーとして参加したことを発表しました。AECC は、車両、コンピューティング、ネットワーク技術の融合に関するベストプラクティスの推進に取り組む業界横断的なプレーヤーの非営利コンソーシアムです。

    ---

    https://aecc.org/soracom-joins-the-automotive-edge-computing-consortium/

  • 05/20 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 1.14% 0.05% 511,400株 20,100
    05/16 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 1.09% -0.22% 491,300株 -97,100
    05/15 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 1.31% -0.15% 588,400株 -66,600
    05/13 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 1.46% -0.07% 655,000株 -31,700
    05/09 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 1.53% 0.12% 686,700株 52,600
    05/02 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 1.41% 0.05% 634,100株 44,200
    04/22 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 1.36% 0.10% 589,900株 44,300
    04/18 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 1.26% 0.18% 545,600株 77,943

  • 昨日は不動産全体が急落だったような印象です。

    4月の首都圏マンション価格下落 2カ月連続、発売戸数は大幅減
    https://news.yahoo.co.jp/articles/781bb2c00f51fdfe1039a2154ae7edda37d7ca4e

    見出しがこんな感じだったからだと思います。

    ---

    一方年間200以上の不動産を扱っている人のこのニュースに対する評論です。

    こちらのニュースは、発売戸数が減ったことにスポットを当てています。
    これまで首都圏の新築マンション平均価格を引き上げていた23区内物件が減れば、引き上げ効果が弱まり、平均価格が下がった理由になるでしょう。
    しかし、23区内の発売戸数は21パーセント減っただけです。
    大幅に減ったのは埼玉県で73パーセントの減少。千葉県も64パーセントの減少です。
    そうなると、マンション価格上昇を牽引してきた都心マンションになんらかの変化が生じた可能性が浮かんできます。
    とはいえ、不動産経済研究所が4月に発表した2023年の首都圏マンション中央値(平均値ではありません)は6098万円、東京23区内の中央値は8200万円だったので、そこまでは下がっていません。この先の動きを注視したいところです。

    櫻井幸雄:年間200物件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。

  • LQUOM の最高財務責任者である望月裕也氏は、今後開催される IQT バンクーバー/パシフィック リムカンファレンスで講演する予定です。

    LQUOM の CFO として、望月氏は金融に関する深い専門知識と量子技術分野への情熱を兼ね備えており、特に量子中継器の開発と商品化に重点を置いています。 「長距離量子通信のための量子中継器」と題した彼のプレゼンテーションは6月5日午前10時25分から予定されており、そこで彼はこれらのデバイスが世界規模の量子インターネットの実現において果たす重要な役割について議論する予定である。

    https://www.insidequantumtechnology.com/news-archive/lquom-cfo-yuya-mochizuki-is-an-iqt-vancouver-pacific-rim-2024-conference-speaker/

    ---

    Mochizuki
    CFO, LQUOM
    Talk 4: 長距離量子通信のための量子中継器

    https://iqtevent.com/vancouver/speakers/#

  • >>No. 814

    GSMA (Global System for Mobile Communications Association) は、モバイル通信事業者や関連企業からなる国際的な業界団体です。主な役割は以下の通りです。

    1. 標準化:モバイル通信に関する技術仕様や標準の策定を行っています。例えば、SIMカードの仕様であるSIM規格や、前述のeUICC規格などがあります。

    2. イベント主催:モバイル通信業界の最大イベントである「MWC (Mobile World Congress)」を毎年開催しています。

    3. 調査・分析:モバイル通信市場のトレンドや統計データの調査・分析を行い、レポートを発行しています。

    4. 政策提言:モバイル通信に関連する政策や規制について、各国政府や国際機関に対して提言を行っています。

    5. 業界の代表:モバイル通信業界の代表として、他の業界団体や国際機関との連携を図っています。

    GSMAは1995年に設立され、現在では世界の主要なモバイル通信事業者や端末メーカー、ソフトウェアベンダーなど、約800社以上が加盟しています。本部はイギリスのロンドンにあります。

    モバイル通信技術の発展とともに、GSMAの活動範囲はIoTやAI、5Gなどの分野にも広がっており、コネクテッドカーやスマートシティなどの実現に向けた取り組みも行っています。

  • >>No. 813

    eUICC (embedded Universal Integrated Circuit Card) 規格は、IoTデバイスにおけるSIMカードの管理を柔軟かつ効率的に行うための技術仕様。主な特徴は以下の通りです。

    1. リモートプロビジョニング:eUICCを搭載したデバイスは、無線ネットワーク経由で遠隔からSIMプロファイル(オペレーターの情報や認証に必要なデータ)のダウンロード、インストール、切り替えが可能です。これにより、物理的にSIMカードを交換することなく、通信事業者を切り替えられます。

    2. マルチオペレーター対応:一枚のeUICCに複数のオペレーターのSIMプロファイルを格納できるため、グローバルなIoTデバイスの展開やローミングに適しています。

    3. セキュリティ:eUICCは、SIMプロファイルを安全に保存し、不正アクセスから保護するためのセキュリティ機能を備えています。

    4. 標準化:GSMAによって標準化されており、異なるベンダー間での相互運用性が確保されています。

    eUICC規格は、コネクテッドカーを含む様々なIoT分野で採用が進んでおり、デバイス管理の効率化とコスト削減に貢献すると期待されています。特に、グローバルに展開されるコネクテッドカーにおいては、現地の通信事業者に柔軟に切り替えられる点が重要なメリットとなります。

  • セルラーIoTコネクティビティのリーダー企業であるSoracomが、自動車エッジコンピューティングコンソーシアム(AECC)に加盟しました。AECCは、自動車、コンピューティング、ネットワーキング技術の融合におけるベストプラクティスを推進するために、業界を超えたプレイヤーで構成される非営利のコンソーシアムです。

    AECCのメンバーとして、Soracomは、新しい技術と標準がコネクテッドカーの将来のニーズを満たすことを保証するために、他のメンバーと協力して、様々な関係者によって行われている作業を評価します。

    4月のAECC総会で、SoracomはトヨタとITOCHU Techno-Solutionsと共同で、GSMAが規定するeUICC規格を用いたコネクテッドカー向けの認証とセキュアチャネルの実証実験を行うと発表しました。

    AECCは、業界標準化団体と調査結果やソリューションを共有することで、コネクテッドカーのベストプラクティスとユースケースの開発を加速させることを目指しています。

    https://aecc.org/soracom-joins-the-automotive-edge-computing-consortium/

  • >>No. 96

    ・Optimのニュースではなく纏めから取ってきている記事
    ・過去1年の記録の事実から取得
    ・話が長い。校長の朝礼?

    スマート農機で省力化を 佐賀市が活用推進へ研修会 農家ら約120人が参加
    2024/02/02 20:30
    https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1188144

    2023年11月28日、栃木県栃木市にて、下都賀地域の自治体や農業関係者を対象に、「デジタルを活用したスマート農業は栃木と日本の未来を明るくする」と題したセミナーが開催された。
    https://smartagri-jp.com/smartagri/8072

    わずか10分で完了 ドローン田植え、操縦も不要 青森で体験会
    毎日新聞
    2024/5/16 09:31(最終更新 5/16 18:22

  • 数あるAIカメラに先駆け、数多くの実績と信頼性を誇るのが、株式会社オプティム(以下、オプティム)が提供する「OPTiM AI Camera」です。工場内や各種施設(店舗)などに設置された既存のネットワークカメラを用いて、リアルタイムな画像解析を実現しています。


    従来より進めて来たAIの開発を発展させ、ネットワークカメラの画像をAIで解析するようなサービスはできないだろうかということで開発されたのがOPTiM AI Cameraでした。

    現在、OPTiM AI Cameraには、高機能なエッジAIである「OPTiM AI Camera Enterprise」をはじめ、ライトなクラウドAIのサービスである「OPTiM AI Camera」、「OPTiM AI Camera Mobile」の3つのラインナップがあります。この3つのうち、最初に提供を開始したのが、HPワークステーションをエッジ端末(OPTiM Edge)としたOPTiM AI Camera Enterpriseです。

    システムの構成としては、エッジAIで解析したデータをクラウドに送信し、解析結果はPCやタブレット、スマートフォンなどから閲覧することが可能です。

    ハードウェアの価格帯は、カメラ2台までの処理が可能なOPTiM Edge Entryが49万5000円(税込)、カメラ5台のOPTiM Edge Standardが88万円(税込)、カメラ10台までの処理を可能としているOPTiM Edge Professionalが148万5000円(税込)となっていて、この他、月額1万6500円からのソフトウェア利用料をいただいています。

    https://aismiley.co.jp/ai_news/optim-ai-camera-enterprise-hp/

  • 同じ業界から他社を見る_2024年12月期第1Q決算 地主株式会社2024.5.10(noteより)

    ちなみにIRを読み進めると、地主(株)の「変動要素は金利のみ」という記載があります。
    土地を買うための融資に対する金利が上昇すればコストが増えます。

    日銀が13日に国債買い入れオペ(公開市場操作)の購入予定額を減らしたという報道があり、金利が上昇しました。
    影響した可能性はあると思います。

  • 九州大学箱崎キャンパス跡地地区土地利用事業者募集における審査結果を掲載します。

    https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/campus/hakozaki-campus/useplan/

    2.優先交渉権者
    代表者 住友商事株式会社(東京都千代田区)
    構成員 九州旅客鉄道株式会社
    構成員 西部瓦斯株式会社
    構成員 清水建設株式会社
    構成員 大和ハウス工業株式会社
    構成員 東急不動産株式会社
    構成員 株式会社西日本新聞社
    構成員 西日本鉄道株式会社

    https://www.kyushu-u.ac.jp/f/57000/240418_hakozaki.pdf

  • SORACOM UG 四国 in 高松 2024初夏 IoT×生成AI=!! 参加レポート

    生成AI × IoT × クラウド型カメラ ワークショップ
    LT後、ソラコム松下さん(max)によるワークショップがありました。資料はここに公開されています。概要は、SORACOMのクラウドカメラであるソラカメの動画から、静止画を切り出し、生成AIに投げ込み、解析するというものでした。

    驚いたことは、画像の中には何が映っていますか?というプロンプトを画像ともに入力した場合、

    ----
    画像には、ライブカメラの映像が映っており、東京の羽田空港が表示されています。画面には、飛行機が数機駐機している様子が見られます。左下には、デジタル温湿度計が置かれており、温度が24.9度、湿度が52%と表示されています。画面の右下には、2024年5月16日22:29:59という日時も表示されています。
    ----

    今回のテーマが生成AIだったので、IoTと生成AIを使ってこういう事が出来るという事をLT((Lightning Talkの略) 稲妻のように喋るという意味で、5〜10分のショートプレゼンを指します。 )で自主的にモックを作成された方が発表しています。

    awsもよく行っていましたが、soracomも大雑把に言うと勉強会を行っています。
    awsがサーバーの民主化ならsoracomはIoTの民主化です。
    皆さんもこういうモックをすぐに作成可能という事です。

  • 最近ドローン関連がニュースで行っている事が多いのだと思う。

    https://money-life.doorblog.jp/archives/58379684.html
    https://itainews.com/archives/2035625.html

    5ちゃんの纏めだけれど、参入するのに高いと思われているイメージがあるのが現状だと思う。その点をCMでもやってついていけば認知度があがるのかもしれない。

  • SORACOM UG 四国 in 高松 2024初夏 IoT×生成AI=!! 参加レポート

    生成AI × IoT × クラウド型カメラ ワークショップ
    LT後、ソラコム松下さん(max)によるワークショップがありました。資料はここに公開されています。概要は、SORACOMのクラウドカメラであるソラカメの動画から、静止画を切り出し、生成AIに投げ込み、解析するというものでした。

    驚いたことは、画像の中には何が映っていますか?というプロンプトを画像ともに入力した場合、

    ----
    画像には、ライブカメラの映像が映っており、東京の羽田空港が表示されています。画面には、飛行機が数機駐機している様子が見られます。左下には、デジタル温湿度計が置かれており、温度が24.9度、湿度が52%と表示されています。画面の右下には、2024年5月16日22:29:59という日時も表示されています。
    ----

    今回のテーマが生成AIだったので、IoTと生成AIを使ってこういう事が出来るという事をLT((Lightning Talkの略) 稲妻のように喋るという意味で、5〜10分のショートプレゼンを指します。 )で自主的にモックを作成された方が発表しています。

    awsもよく行っていましたが、soracomも大雑把に言うと勉強会を行っています。
    awsがサーバーの民主化ならsoracomはIoTの民主化です。
    皆さんもこういうモックをすぐに作成可能という事です。

    note.com/susa_lab/n/ndc8b021052cf?sub_rt" rel="nofollow">https://note.com/susa_lab/n/ndc8b021052cf?sub_rt

  • 14:14 大手売りが入ってから下がる
    14:49 大手買いが入ったと思われるが同時に売りも入り下がる

本文はここまでです このページの先頭へ