ここから本文です

投稿コメント一覧 (68コメント)

  • 経営者が同族だと、健康不安の方が事業的に良いような気がするよ。
    今期は増収減益、少し給料上げたりせざるを得ないんでしょう。
    減損は出来る時にしたらいいでしょう。去年も25億円ほどしてる。
    薬局と問題のジェネリックだから適切に処理していくしかない。
    どうなるのか分からないのが上場基準で、流通株式数が足りてない。
    自社株を消去して流通株式比率を上げると宣言していたが、今年に
    消去を進めるかもね。

    なによりさぁ、株主優待を7500円一度に使えるようにして欲しい。
    500株以上でも更にチケット増やしてもらわないとなぁ。
    そうじゃなければ配当で還元するかしないとね。

  • 暫く波乗りでしょなぁ。

    商品ねぇ。決算発表会でも、高付加価値商品に力を入れるといいながら、
    商品名は具体的には差し控えさせていただくとか、とにかく分からない。
    実際に売ってるんだよね?見た所は期待させるようなものがないんだよ。
    ソリューション事業がダウンといいつつ、i-Automationは順調に拡大?
    支離滅裂だんだよな。

    誰か教えてよ。何が期待の商品なのか?高付加価値商品てなに?

  • 業績が厳しくて大幅下落だけど、佐川SGHDもアルプス物流も全部が減収減益で業界全体が厳しい。ヤマトだけ見ててもしょうがないかな。
    しかし物流が無くなることはないし、路線で法人が強い所はそれなりだけど、どこもそこへ攻勢をかけてヤマトも例外ではなくそこが今の稼ぎ頭。
    一方で、宅配は通販がある以上は何処かが生き残るのだろうね。業界全体が業績悪化でとびぬけた所がないから、今後は値上げで改善するんだろうね。
    それでドライバーとか賃金を上げたところが、結局は勝つんだろう。それを考えるとヤマトはマシな方ではあるかもね。

  • 株価は高い方がいいよな。後はそれでリターンがあるかどうか考えて決めたらいいね。

    爆発的に上がるのか下がるのかは今期1Q次第でしょう。決算発表会での質問もIABの利益に集中してた。どういう計算か微妙なんだな。引当とか見えないんだな。
    昨年からの4半期ごとの利益は、122億、52億、9億、-43億円で反転も落ち着きもしてなく赤字なんだよ。それでここが底だと言ってるんだな。アナリストの予想は4Qは60~80億円の赤字を見ていたものが43億円の赤字ですんだということでね。

    それが2024年度の274億円の利益見通しで今期の通期より増えるんだと。売上回復は下期から緩やか、構造改革が大部分でで今期はプラスだと言ってるんだな。
    それがどうかだよな。予想外に回復が遅れ…とか、底だと思ったら更に下があったとか、下期は大統領がどうなるかで、デカップリングのリスクがあるからねぇ。

    当面は波乗りには面白そうだ。下がる一方もないし上がることもない。ただし幅は大きいかもねぇ。信用売買は相当に余裕を持ってやればいいんじゃない?

  • 会社の主張が数字としてどうなるかはわからないが、ハッキリしていることは今期の1Q決算は赤字決算になる可能性が確実視されること。
    主力の制御機器と電子部品事業は赤字転落。前期4Qもそれら主力事業が赤字だが、それまでの積み上げとSSB事業が年度末に利益を出して黒字になっただけだから、今期1Qは積み上げもなくSSB事業の利益もないからね。業績見込みはリストラして下期に急激に利益が増えるという見込み。ただ、人員は世界で減ってるし目立った期待の新商品もなくレトロ品ばかりだから市場環境の回復が頼り。
    今期1Qの決算とそこでの2Q以降の見通しを世間がどうみるかだな。それで株価の落としどころは決まるのではないかな。それまでは仕掛けで動く。長期には買えないな。

  • 今日発表になったのは3月31日までの1Qの決算だからね。
    業績予想はまだわからんよね。出荷停止を伸ばしたところまでは読んでるんだろうが、復活をどの程度読み込んでいるかは鉛筆舐められるからな。
    ただね、1Qの決算をみると、ITのボロ問題以前に乳製品は赤字だった。だから思ったほど利益が減らない。この機会に赤字商品は廃盤にするんだろうな。それでやれば回復も早いだろうか。いやぁ、なんとも莫大なITの仕掛金だな。これやった役員はトンデモナイないから普通は世間には出てこれないが、あ、創業家か。仕方ねぇな。
    それにしてもどこぞのコンサル、日本で商売できないだろうな。SAPも日本撤退?

  • 決算と今期予想は微妙。実際できるかどうかだね。
    前期の4Qは予想通り出血は止まらず主力の制御機器と電子部品は四半期で赤字転落。他で埋め合わせて何とか黒字で通期の数字も黒で着地。
    今期予想はここで業績悪化が止まって下期に徐々に回復という予想数値。
    営業利益は上がる予想だがリストラ費用が200億円位積まれて純利益減。
    来期の純利益は1株利益80円台、一方で104円の配当は継続すると言っているので、差額の分はこれまでの貯えから出してもらうことになる。いつまでも続けられないね。会社を食う訳に行かないから役員報酬は0円じゃないとだめだよな。株の配当で十分だろ。
    更に業績が下がるかどうか今期の1Qの状況まではなんとも言えんね。今期下期に回復するかどうかが見ものね。
    キャッシュが不足で、長短入れて1000億円ほど借金したな。金利上がるって時に借金するのはねぇ。利払いが数十億円は出てくる。借金がなかったところからするときついんだよ。悪化が続き借金が膨らんでいくと利払いで火の車になる。

  • 新しいNintendo Switch ホシデンの確率どの程度で読んでるのかな?

  • Intelの受託生産は大きいが赤字、後工程の実装で挽回したいんだ。
    それに向けて世界中でエリアごとに提携を進めているね。
    なにより中国の成都工場が次の大統領によっては輸出が厳しくなることや、
    イスラエルがあの状態だからリスク分散も大きい。
    欧州はシーメンスね。だから日本メーカばかり集めて色々やらせるんでしょう。
    別にそれを世界に展開するわけではない。
    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231228-2853175/

  • >>No. 254

    そうだね。
    自社株買いは実は上で指値を入れられないし1日に何度も出来ないんだな。
    値を釣り上げる道具にはならない。
    場が開く前に下で買いを入れて下がって来たのを拾う感じで下支えされる。
    売り込んで自社株買いに買わせても、今回はその株は消却されて売りに出ることがない。

  • >>No. 346

    健康上の理由で退任?
    それより調剤薬局と問題の製剤の特損だな。黒字のうちに処理したか。
    来期も売上は上がる予想ながら利益が下がる理由がまだ分からんね。
    それより優待券7500円を一度に使わせてくれよ。そのために持ってるんだから。

  • ANAは外国人が思いっきり買えないからねぇ。それだけ。
    株主優待に価値ない人は買わない方が良いよ。
    財務状況はそれほど良くないが、飛行機の設備やリースは転用が容易で、帳簿上の価値でみていい。その辺は製造業の設備が潰れたら二束三文なのとは違うがね。
    ごめんな、安く買いたいんだ。

  • コマツは海外株主比率が40%を超えてる。海外での知名度が高い。
    本場は今晩からかも。円安が凄いもんね。
    コマツも海外株主比率が50%を超えるかもな。

  • 無理やりに大口の売りを入れて値を付けた感。
    自社株買いはこれからだし。売っても買い戻せないよ。

  • アナログからデジタルは当然として、内部のスキルチェンジでやるべきところを、外部の口だけ社員を中途で雇ってないか?
    トレンドの話で外部で売りに出てる人材は口だけ達者で金だけ使う輩が殆どだよ。トレンドを本当に追える人材は中途採用人材市場に出てくることはないし、内部人材を転換するしかないのに、それをやらずにコニカミノルタを支えてきた生え抜きを首切りしようとしてるんだろ?
    結果、なにが起きるかというと、従来事業の納入先が手薄になる。富士もそこが狙いじゃないか?人員は要らないところで首切りが出て、提携の話が進んだのかもね。
    従来からの屋台骨でなく、新規で失敗した奴らを徹底的に切らないと、中身のない会社になる。
    そういえば、三洋電機のSANYOブランドはまだあるんだよ。それと同じ。

  • >>No. 916

    ゾンビね。確かに。
    有利子負債は減らしているんだが、2022年度3Q累計での金融費用71億円が2023年度3Q金融費用は121億円に増えてるんだな。その結果、営業利益では利払いを賄えず食いつぶして赤字に転落。だからゾンビ。
    金利が上がってて、負債の減らし方が追い付いてないんじゃないか?そのうちに屋台骨のコピーが利益を生まなくなって慌てて人員削減で何とかしようとしている。
    他は金融費用の150億円を超える利払いを賄えるだけの事業がなく、そもそも過去に特損出して体力を失ったものばかり。このままだと時間の問題ってことよ。

  • キーエンスも中国売上は17%ある。オムロンが1/4とさほど変わらない。
    キーエンスの2023年度決算が恐ろしいのは、売上は為替影響で水増しはあるだろうが、製造原価が実数字で下がってて粗利率が上昇している。
    円安で材料が上がったとか関係ないんだよな。製造は実際のところは中国などで中国の景気悪化の影響を逆に使ってるんだろう。
    人件費が上がっての事だろうが販管費が増えて利益は減っているが、体質が強靭。
    オムロンはどういう訳か粗利率が低下していって材料があがったからとか言ってたり在庫が山のように積まれたり、全く受け身の上に、今は材料費が効くような製造はとっくに中国やアジアだろうに経営能力の差が歴然としている。決算がどうなるか見ものだね。

  • 前期決算は予想通りで良かったが来期は下がる予想なのと、信用買いが多いことが懸念かな。安定で配当あるし含み益もあるし手放す理由もない。
    製造業で配当増はなかなかないから楽しみにしてるよ。
    来期もBBレシオとkomtraxのデータからかなり堅い線で出してるだろうし、いつも通りで業績が落ち込むことはなさそうね。半導体関係が悪い中で建機以外も黒字で着地してる。
    当面は信用買いが処理できるまでボチボチかなと思うけど、大きく下がる理由はないし、自社株買いもあるし、これまでの上げと配当増で多くの株主は完全に固定化しているような気がするし、売られてもしれてるね。

  • 本来の評価で言えばもっと上の株価だけど、それを抑えて個人の信用買いを誘ってドカンと売り込まれて…。
    信用で買っても追証を負わされて撤退させられるだけ。

    現物買いで動かないのが吉。

  • 取締役候補になるんだったら、その前に最低でも10万株は持って欲しいね。
    賛成出来るわけないじゃん。

本文はここまでです このページの先頭へ