ここから本文です

投稿コメント一覧 (5コメント)

  • >>No. 550

    うん、任せてくれ、きちんとやるから。

    新日本電工の場合、あまり良くない意味合いで実力ベース、実力ベースと繰り返してて、言い訳にしか聞こえないのが不思議。でも、裏を返せば、確実に配当は出しますと言ってはいる、これは大きいと思う。期末配当についても、配当性向の基準は(得意の)実力ベースの経常利益にせざるを得ない。ちなみに、社長自らがDOEは不適切だと否定してたから、なおさら、配当政策は実力ベースの経常利益でいくしかない。

    でも、それだけだと株価は上がらない、だって、実力ベースにしたって経常がしょぼすぎるからだ。ここは何気に使えるキャッシュが豊富だ、キャッシュがあるからこそ銀行借入を原資として自社株買いをすべき。(得意の)実力ありますを繰り返すなら、自社株買いを継続して欲しい、ここのレベルで他の投資案件を探すくらいなら、自社株買いが最良の選択だと思う。

  • 役員11人のうち親から来てるのが6人、監査等委員を除けば6人中4人は親から来てる。

    でも、親の保有率は25%にも満たない22.9%、実質的には支配されてるのにね。もし、ここが不祥事を起こしても親は関係ないから何も責任はないし出てこない、でも、実質的には支配されているんだ。

    親の鉄鋼事業は、当然だけど、赤字ではない。でも、ここの合金鉄事業は、2023年第2Q~2024年第1Qまで4四半期連続で赤字になってる。前の決算説明資料ではここにとって非常に有益なマージン契約内容で、合金鉄で赤字になる可能性をほぼなくしたと取れるような説明を社長が言ってるけど、そうはなってない。親の鉄鋼が赤字ならわかる、でも、そうじゃないからね。

    高炭素フェロマンガンが1150ドルを下回ると赤字になるみたいだけど、それは良くないのではないか、親が赤字でもないし、親からたくさん人が来て実質的に支配されているのに。マージン契約は随時見直すとあったけど、まあ見直してないだろうし、もう少しここの社員や株主のことを考えて動いて欲しいね。

    よし、みんな、任せろ、次回の株主総会は事前質問状を提出した上で出席・質問してくるぜ、今まではしゃんしゃん総会だったようだけど、有意義に白熱させてきます!!!

  • あと、決算を見た感じ、みずほからお金をたんまりと借りてあげて、そのお金で自社株買いして、並行して、合金鉄以外で経常が安定して50憶円超になるように設備増強すればいいのに。

    実力と実績はある会社だし、手掛けている事業自体は複雑じゃないから、急いだモン勝ちでは。ハイエナみたいに嗅ぎまわればいいのに。

    親もCM流すくらいなら、ここに何かやってあげればいいのに。

    やらせられること沢山あるでしょう、もう少し子に優しくてもいいのでは、こんなんだったら、親に反旗を翻しちゃえばいいのに。まあ、ここの親子関係なんてそんなもんだしね。

  • あと、第1Qは無理くり赤を出してきた感はあるね。資料が少なすぎて意図が分かんないけど。

    中間配当は4円とアナウンスしている以上、第2Qは数字が出せているんだろう、前期と比較してもフェロマンガンさえコケなければ通期も堅いのでは。

    いま追い風なのに、親に染まった経営陣はまたボーちゃんですか、親なんかではなくて、かわいいはずの社員に目を向けなよ。

    こんな体たらくで半端に上場していると、株主だけでなく、自分たち(新日本電工の人たち)だってテンションだだ下がりでは、上が躍動せずここまでカチコチだと、若手が不憫だしね。

  • いまのマンガン価格上昇はフェロマンガン価格の上昇につながるものっぽいし、もし仮に高炭素フェロマンガンが通期で1300ドル平均になれば、それだけで経常は30億になる。

    でも、ここはダメなんだろう、やってることは良さげなのに。

    夢もプライドもない会社なんだろう。

    たまにIR出したと思ったら、決算説明資料の棒読みで、何も語らないしね。

本文はここまでです このページの先頭へ