ここから本文です

投稿コメント一覧 (7327コメント)

  • この乱暴な相場で焼かれてないというのもなかなかすごいで

    ド天からの落差は500円に達する
    なかなか勢い強いからヤバそうな銘柄は慌てて買わずにもう少し様子見ましょ

    ↓日経こんなんやし
    このチャートの違和感…
    ミナサムガタならわかるはず

  • >>No. 4339

    仕手っちゅーたら語弊かな…
    出来高あるし

    分割をにらむ相場

  • ただしエヌビディア…

    決算後とゆーか、、それよりも分割を控えてるからぶち上げとると考えられるわけで…
    こやつだけはちょっと仕手的な感じ

    その若干の仕手相場に日経半導体は右往左往されるのか?
    半導体は荒い動きになりそうやから逆さま掴んだら大変やな
    売りも買いも、跨ぐ明確な根拠が見つからない

  • 日経

    三角持ち合い
    セオリー通りやるなら抜けた方に付くわけで、結果が見えるまで注視…ってところやろか
    ダウが調子悪いから下抜けに警戒した方が良さそうやな

    戦略…
    三角持ち合いの結果が見えるまで高値の新規買い増しは控えて、ポジションは短めの足で売買
    観察したい銘柄は大きく下がって揉んでるやつ…

    例えば三菱ケミカルみたいな?w
    ちゃんと損切りラインを設定してるニコさんはさすがやと思った


    そんな銘柄を簡単に見つける方法とは…あるのか?ないのか?

    あるでっ!

    このアプリの右下にあるメニューを押して、、
    株式ランキング→高乖離率(○○日マイナス)→東証プライムと進む
    そこに表示された低位株以外の銘柄をセクター、需給、ファンダ、チャートという順に見て選別する手法
    そこには仕手株も大量にあるからしっかり分析しやなあかんで

    操作は簡単…
    さっそく見に行きましょ!

  • ダウ

    これは良くない

    移動線割れてRSIも抵抗引けないしmacdもデックロ
    反発期待は一目雲の上限くらいか

    いや〜良くないなー

  • ところで北のミサイルに関わるアラートだけオフにする方法…ないんかな〜

    防衛増税の予兆に見える
    予算が必要なんやったら海外にばら撒いてないでそこに充ててくれたらええのにな
    何がニーサで還元や?
    そもそも20ぱとか取り過ぎやねん

    テレビ見てたらいきなり番組中断して特集報道なって…
    今日のはさすがにイラッとしたは

  • 今日は地味ぃ〜な動きに見えるけど、、目ぇ凝らしてよぉー見たらセクターローテぽいのが入ってるで

    投げ売り状態やった銘柄に底打ちぽい動きが多く見られる
    写真は事例としてNTT(たぶん俺はやらんけど…)

  • 日経…

    25ma、RSI、、いろいろサポ効いとるで
    一目捻れを隙間風のように上手く通過してるから上値が重いわけでもない

    上昇要因…
    上昇したセクターは金融、保険、海運、重工、電気ガス、石油加工業、鉄鋼など、、
    共通して高配当バリュー株やね
    時期外れやけどこれは株主還元期待とかゆー材料出とることによるものと考えられる

    この相場が明日以降に繋がるかはわからんけど、乗るならちょっと短めに考えた方がええと思うで
    権利月は9月なわけやから勢いが付きすぎると高確率でどっかで一旦の息切れは発生する
    普通に考えてバリュー株が全速力で9月まで突っ走るとは到底思えない

    とは言え…グロースから資金が抜けてるからにはしばらくバリューで遊ぶ方がええかもしれんな

    そんな背景があって日鉄もそろそろ底値感あるで
    一本調子に上がる気はせんけど終値で25ma抜けて上に顔出しとる

    クレディー、海運…
    もうちょい上値追えるかも?
    バンドウォーク終了まで見たいところ

    ソシオ…
    需給は重いが三角持ち合い上抜けか?
    需給の推移を見ると4月から軽量化しとるから上げればショートカバーに発展する可能性はある
    ソシオは今年225に採用されたばかりの銘柄やし、この状態では売りを跨ぐと危険やで
    念のためデイはその日のうちにオカタヅケ

    半導体…
    銘柄にもよるけど半導体関連全体的には迷走状態やから、デイならアリやけど握るとふらふらと先の読みにくい変な動きしそう
    優劣の状態としては…プライム>グロース

    俺の戦略…
    大きく下がってから上昇転換中の、もしくは25maタッチアンドリバでボトムを形成してる高配当バリュー銘柄でデイから拾って含み益を持ち越してナンタラ…てのをやってる最中
    ↑この手法はこのスレ潜れば『デイから入ってスイングに向けてのポジションの作り方』みたいな感じで書いた記憶あるで

  • >>No. 4314

    たしかに高い

    せやけどそこからボリバン+2σに向かうならそれは波状バンドウォークの類になる
    ということはRSI macd ストキャは機能不全になってると見てええのとちゃうかな
    もしもRSIやらmacdがダイバージェンス状態になっても、下向きに変わるのは何ヶ月も先になることも多々あるからその段階で売りを検討する必要もない

    バンドウォークの終了を捉える上でで見るべきインジケータとは?
    答えは↓下にあるで

  • >>No. 4306

    RSIが抜けそうやから打診買いはアリかもしれん

    ただし逆三尊は手前でも発生してたから、それを25maが打ち消す可能性には警戒

  • 余談…

    こんなん買ってええわけないねん
    上がっても25maに当たったら叩き落とされるで

    俺はなんべんも止めたからなほんま知らんど…

  • バンドウォーク6

    ボリバン偏差線とSMAから見る終了サイン

    写真はアドバンテスト
    さっきまでの波状バンドウォークではなくてこれは一般的なストレートバンドウォーク

    ストレートバンドウォークではサポートが5maだったり偏差線だったりするわけやけど、写真のように偏差線がサポートであった場合には5smaが偏差線を割る割らないが重要な決め手になっていることが多々ある
    この相場では利確判断は○のところにすると、、だいたい良い結果になる

    これはたぶん俺だけが使ってるテクニカルやでw
    以上ここまで、分足デイでも使える全て有効な攻略法

    ※いっぱい書いたからどさくさに紛れてどっかに一部、知的財産権及ぶものも含んでいるかもしれんから…
    外部への持ち出しはご遠慮くだせ

  • バンドウォーク5


    波状バンドウォークの下落の事例

    日鉄…
    これも波状を成していてバンドウォークと言えばなんか違うが…
    バンドウォークに相当する変動率

    買いを検討出来るのは終了サインであるRSI抵抗上抜けからのmacdゴルクロ、パラボリック陽転、及び25ma上抜け
    感覚だけに頼って適当に買ったら下に突っ込むかもしれん
    乱れとるけどほぼバンドウォークやね

  • バンドウォーク4

    3までは一般的な解説で、ここからは教科書外や

    波状バンドウォーク(造語)について…

    写真はマクニカの日足
    こやつは2つ同時に見られる珍しいパターンやで

    前半、5/10〜7/10までに見られるのは通常のバンドウォーク
    後半に通常のバンドウォークが終了してからその後に、、
    [ボリバン+2と25maを何度も往来して波状の動きをする7/10〜10/27までに見られる右上レンジの上昇トレンド]が発生してる

    通常のバンドウォークはボリバン偏差線1と2の間を進むもんやけど後半のこれはバンドウォークでもなく、三段上げとかそんな類のテクニカルとも一致してなくて、レンジとも言わんしエリオット波動でもない…
    一般的にも教科書にも見かけない
    俺の勉強不足なのか?いや、自力で見つけたで??
    こんな感じで乱高下しながらバンドウォーク同等の上昇波を持った相場については参考資料が出てくるまで俺は総じて『波状バンドウォーク』と名付けて観察してる

    この相場の終了サインも、もちろん5と25のデックロやね
    その前に決算跨ぐ跨がないの判断が必要案件か…

  • >>No. 4294

    バンドウォーク3

    ↑またこの写真を使っての…

    最終点
    RSIの抵抗割れからのダイバージェンスおよびmacdのダイバージェンスから予兆が見られ、それが発生していると赤25maを割れた時に5と25のデックロに強く警戒する
    そのデックロが発生した4/2が明確な終了サインで、そのままローソクが25ma上に戻れない状態の中で握っていると高確率で下落に巻き込まれる

    中盤…
    3月に一回割れそうなっているけどそこで持ち直しているのは3月末に向けた配当相場といった材料を控えていたからであって、4/2の配当落ち相場とは環境が違う
    相場を作る背景も考慮して臨む必要があるで
    更に言えばその25ma調整の時、
    『AI→高配当バリュー』といったセクターローテもあったな
    セクターローテの解説は1月か2月頃にやっていて、ミナサムガタも上手くサーフィン出来てたように思う…たぶん
    もしも失敗してたならこっそりとスレを潜って見直しましょ
    大丈夫、バレてない

  • >>No. 4294

    バンドウォーク2

    ↑上の写真を使っての解説…

    起点
    おおむね始まりは移動線の収束から始まることが多くてmacdは0ラインかそれより下から、加えてRSIも出来るだけ低いところから始まる方が強いトレンドに発展しやすい
    バンドの幅も狭いほどに変動の威力は増す

    上昇の場合、インジケーターは低いほどに発生時の変動期待が大きくなるわけで、、
    例えばRSIが70や80の値からスタートするような上昇バンドウォークなんて俺は見た覚えがないで

    初動はたいてい何らかの材料が出てることが多い
    上の写真の日経だとしたら3波が見られ、
    それぞれニーサ需給とAIブームと、最後に上げてるのが3月配当相場やね

  • バンドウォークの解説1
    いこか…

    【バンドウォークとはなんぞや?】
    ボリバン±2σのラインに沿って強く上昇もしくは強く下落するトレンド

    写真の通り、決算だかで単発当てるよりずっと大きな変動幅を期待出来る相場局面になるわけで、この相場に遭遇することが投資する上で一番の醍醐味やなかろか?

    逆にこのトレンドが発生している銘柄の逆張り手口は極めて危険で、バンドウォークが発生した場合には予めどこで止まるという明確な基準はない
    写真を見ての通り、+2σに張り付いている時はストキャが…勢い次第ではRSIも機能不全になる
    なので推移の観察はボリバンと移動線の状態、加えてパラボリックに頼る感じとなる

  • >>No. 4292

    こむばむは〜

    お、ええな!
    5本の移動線ナンタラ…
    俺も見つけたで
    EMAとSMA両方の設定あるし完璧やんw

    俺、いままでEMAは1本につき1インジケータ枠使ってた
    これから楽になる


    俺の感覚では…
    EMA:一般的にはこれを見てる人が多いから抵抗線としての機能性はSMAより優位
    SMA:ボリバンはSMAの指数から導かれたものやから偏差線との相性が抜群

    これは誤差ではあるけど個人のスタイルに合わせて設定したらええと思う

  • バンドウォークには2つの種類があってやな…

    あとで書こかな

本文はここまでです このページの先頭へ