ここから本文です

投稿コメント一覧 (279コメント)

  • >>No. 625

    わんわんさんがキャンキャンと吠えることを「唯我独尊」と言います。

    >ここのホルダーは株価が上がって欲しいでしょう⬅株主なら当たり前でしょう
    >米国の医師の判断が全てです⬅世界中医師を敵に回したね
    >アデュで世界は学んだんですよ⬅アデュがあったからレカネマブがあるのです
    >承認されたら対象患者全てに投与されるというなら⬅承認即対象患者様全てはあり得ませんよね
    >両社が見積もっていた計画を大きく下回る事自体が無い話⬅100億が43億になったことは些細なこと
    >日本よりも保険償還が厳しい米国ならではです⬅日本も厳しいですよ

  • >>No. 598

    わんわんさん、空想の世界から現実の世界に戻ってください。
    あなたが空想されているような医師は現実世界には存在しませんよ。
    こんな医師は医師ではありません。
    無責任な投稿で青ポチ👎を貰うつもりですか。
    ⬇ ⬇ ⬇
    >全額自費負担で責任も自身で持つという患者ばかりなら、医師は投
    与してくれると思いますよ。

    >医師もちゃんと効果があって、意味のある治療なら使ってくれます。米国で半数以上の医師が総判断していないのが現在の事実です。将来変わればいいですね。

  • >>No. 578

    akoさん、ロイターの「治療ニヒリズム」に続く投稿ありがとうございます。
    最後の2行はぜひ「自称評論家」全員に読んで戴きたいと思います。

    >【自身の身勝手で医学水準を無視した稚拙な臨床評価論は不要です】

  • >>No. 545

    またまた、何を血迷ったことを仰有るのですか?
    不利になったら今度は論戦ですか?
    自己陶酔している方は相手にしても無意味ですから無視します。

    レカネマブは米国・日本・中国に続き韓国も承認しました。
    今後も続々と承認する国家・地域が現れるでしょう。
    なぜ日本米国中国韓国が承認したのか、ご理解されていますか?
    負け惜しみはもうウンザリです。

  • >>No. 526

    わんわんさん、形勢が不利になったら次ば二枚舌に変身゙ですか?
    あなたが非難する人物像は、あなた自身のことだと分かっていますか?

    FDAがレカネマブをフル承認したことを忘れていませんか?
    レカネマブの有効性・安全性に不満があるのなら、この投稿欄で八つ当
    たりせず、直接FDAにクレームを申し出れば如何ですか?
    以下はあなたの投稿の抜粋です。
    過去の投稿も踏まえて反省してください。
    ===================

    >表向きは認知症患者の為、未来の為にと言いつつ
    >評価の定まっていないレカネマブのみの承認を喜び
    >競合のドナネマブなどの否認を願ってる連中
    >本当は全く認知症患者の為を思っ
    ていないと考えます
    >それを理解していない方がいますよね。

  • >>No. 494

    onewさんのように認知症市場全体を俯瞰して投稿されるのは、公平性が担保されていて素直に受け入れることができます。
    まだ認知症治療薬市場はスタートしたばかりであり、一喜一憂する段階
    ではありません。
    少なくとも数年間は経過観察が必要であり、短期間で結果が出ることはないと思っています。
    これからも有意義な情報提供をよろしくお願い致します。

    >私も現場の人間ではないので、偉そうには語れませんが、私に理解できる範囲であればお伝えしようと思っています🙇

  • >>No. 489

    レカネマブとアテュカヌマブの区別もつかない元医療関係者や素人は、医薬品の薬効薬理を語る資格はありませんよね。

  • >>No. 487

    いつまでアデュカヌマブの亡霊に取り憑かれているのですか?
    アテュカヌマブがあったからこそレカネマブがあるのです。

    FDAがレカネマブをフル承認し、ドナネマブの承認を二度も保留した理由をご理解されていますか?

    100億の計画が43億になった理由を理解されていますか?
    当初計画の未達は企業として反省すべきですが、数年後に売り上げ1兆円以上を目指すレカネマブの一里塚と捉えるべきです。

    リリーの肥満治療薬が爆発的に売れているようですが、ここでの話題には関係ありません。
    それより、ドナネマブに35年の歳月をかけ、研究開発費80億ドル(約1兆2000万円)を投資した回収方法が気懸かりではありませんか?

    >FDAが承認したアデュカヌマブはどうなりましたか?


    >何故アデュカヌマブもレカネマブも計画を大きく下回ってるんですか?米国も日本も患者を制限した使い方にするのは何故ですか?

  • >>No. 479

    勿論、多くの新薬が承認されることは世界の人々にとっては歓迎すべきことであり、切磋琢磨する競合は絶対に必要です。
    しかし、FDAが承認した新薬の有効性を否定したり、まだ承認されていないものと比較するなど、根拠の無い無意味な投稿は許せません。

  • >>No. 468

    まだご自分の主張に何の根拠もないことを分かっておられないようですね。
    いい加減に目を覚ましてください。
    あなたの投稿の青ポチ👎を見て反省してください。

    現時点では、FDAがレカネマブをフル承認し、ドナネマブを否認(迅速承認)し再度保留(通常承認)にした事実が全てです。
    6月10日(日本時間11日)にFDAが招集した諮問委員会が結論を下します。

  • >>No. 366

    その通りです。
    あなたの投稿に青ポチ👎した人がそうです。情けないことです。

    >他人の評価を基準として自分で評価できないタイプで
    >周りが気付いてから急いで乗っかかるタイプ。

  • >>No. 321

    FDAに承認もされてもないドナネマブの『・・・かもしれない』を相手にするつもりはありません。
    6月10日に期待しているのなら、お目出度い方ですね。

    >ドナネマブだって解析変えて用量変更で出ずかもしれない゙し、
    >レカネマブのARIAの管理をみて、制限をつけて限定でも出てくる゙かもしれない゙

  • >>No. 315

    FDAがレカネマブをフル承認し、ドナネマブの承認を保留(6/10の諮問委員会で否認の見込み)した事実をどのように解釈されていますか?
    素人さんはどちらさんですかね。

    つまらない個人的見解を述べていても、6月10日で全ての局面が変わり
    ます。

    >だから素人だというのです。
    >アミロイドβが減ったから?
    >だから何だというのです?
    >それが認知症の「予防、治療」に
    臨床的に意味があるものと証明されましたか?
    >アミロイドβ除去=認知症の進行抑制、症状改善というのも正確に言え
    ば立証はされていません。

  • >>No. 29

    『人間万事塞翁が馬』
    『果報は寝て待て』
    目前のことに一喜一憂することはありません。
    いずれにしても、6月10日(日本時間は11日)がターニングポイントになるでしょう。

    >そんなに短期的な上げ下げを気にする必要あるのでしょうか?

  • 日本リリー社が5月14日付けのIRで報告しています。
    米国リリー社は5月7日付けで発表しているが、日本リリー社は発表を逡巡していたのか1週間遅れの発表になっています。(日本リリーはリスク管理が甘いのか?)

    イーライリリー社は、FDAがドナネ
    マブを否認するものと腹を括ったのでしょうか?

    >そんなニュースありますか?ソースお願いします。

  • FDAは承認可否を延期していた「ドナネマブ」について、安全性と有効性を再検討する諮問委員会を、6月10日に招集し公聴会を実施する。
    これまで承認可否を二度にわたり延期しており、諮問委員会の結論は非
    常に厳しいものと予測されている。

    従って、6月10日は日米におけるレケンビの処方が一気に急拡大する記念日になりそうです。

  • 気持ちは理解しますが、ここに至れば現実を直視してください。
    残念ながらFDAがドナネマブを承認する可能性は殆どないと思います。
    ドナネマブはFDAに、迅速承認も通常承認も否認され、リリーが期待していた年内承認も延期されました。
    報道されていた諮問委員会もまだ開催されていない。
    世界の医療業界に他力本願は通用しません。

    >ヨーロッパは、何しろ承認はしたくないし、
    >リリーには絶対に勝って欲しい
    >そう思っている機関が7割を越えて
    居るそうです
    >エーザイを応援する日本人のカネ
    なんて、ヨーロッパの連中には屁みたいなものなんだって

  • 同意します。
    ネガティブ情報ばかり投稿している輩は、事実がどうであれ何にでも飛び付いてきます。
    投稿者はエーザイ川島公園の高度な排液浄化システムを知らないのでし
    ょうね。

    >今回判明したからこれから対応して行くんでしょ?
    >とにかく株価下がれそうなネタが見つかったら食いついて投稿するなんてはしたない。

  • 株の売買は全て自己責任であることを自覚してください。

    株で損をしない手段は簡単です。
    買った株価より安く売らなければい
    いこと。
    又は株主にならないことです。

    >ダメザイ社長、株主にどれだけ損害あたえるの?辞任しろ!

  • FDAが昨年7月9日に「レカネマブを認知症治療薬としてフル承認した」と発表しています。
    FDAのフル承認した内容は7月10日の「エーザイIR」で詳細に報告されています。
    一部分を切り取った間違いだらけの悪意ある投稿は投稿者自身が恥を晒すことになります。
    今一度、FDAの「フル承認内容」を精読されることをお勧めします。


    > 何度書いても、レカネマブを認知症治療薬と誤認してる人が多いことか!
    > レカネマブは発症を2年程度遅らせる薬剤に過ぎません!それも27%の確率です。
    > 7割は効果がみられません。よくData見て下さい!

本文はここまでです このページの先頭へ