ここから本文です

投稿コメント一覧 (1027コメント)

  • 本来は寝ている時間ですが、投稿文を改めて読み返しました。お二人の意見は、表現の違いはあっても、目指す方向は全く同じです。

    利用規約に則った投稿であるべきで、相手に寄り添った心ある内容が望ましい、ということだと思います。いかがですか。

    もし同じ方向性であれば、第2段階は相違する投稿者への対応です。なかなか厄介です。私が知る限り4年ほど経過しますが、一向に改善されません。

  • >>No. 833

    >『良い心〛とは、NASさんが仰る心』全くその通りです。 
    大変素晴らしいと思います。
    NASさんの心は『他の方に迷惑が掛からないように、他の方の為にルールを守って、利用者の皆様に対して不快を与えず、相手の気持ちを尊重し他の方に寄り添い幸せを第一に望む心』と理解して宜しいでしょうか。
    おそらく、そうだと思うのですが…!
    NASさんと同じご意見で大変嬉しく思います。
    ………………………………………………………
    私にはNAS君がどういう意見かは分かりませんが、私が思う『良い心〛とは、フラッシュ君と基本的に同じです。まずは相手の意見を謙虚に聞くことから始まります。その後は、相手の立場を理解した上で忌憚なく意見を交わすことです。

    投稿内容が気に食わないといって削除するとは、言語道断です。正々堂々と反論を述べるべきではありませんか。YahooFinanceが機械的に削除しているのではありません。

    今の日本の政界をご覧になれば一目瞭然です。政治家ではなく政治屋に、『良い心〛なんてありません。公僕であることを忘れて、自分の身分を守るのに必死です。この掲示板も同様です。モラルに欠けた投稿と削除が続いています。

    なお、この投稿も゙削除されるおそれがあります。別途、保存しました。

  • 長文の横レスをご容赦ください。

    私がしばしば引用する「文は人なり」は、18世紀のフランスの博物学者ビュフォンがアカデミーフランセーズの入会演説で語った言葉だそうです。

    その意味は、「文章は技術だけではどうにもならない面があり、書いた文章には、その人の人格が現われる」ということです。
    いかに表面を美辞麗句で飾ったところで、その人の本質は隠しようがありません。付け焼き刃が通用しないのが文章です。

    文章には、その人の教養、人格(人間性)、さらには「生き方」が、反映されます。
    要するに、その人と文章を切り離して評価することは不可能だということです。

    「文は人なり」は、フラッシュ君が書いたように「文は心なり」であり、その人の人間性に通じるという意味で同じ考え方と言えます。

    私が投稿するのに要する時間は20分以上です。入力スピードが遅いこともありますが、閲覧者に私の真意を理解してもらえるかと2度3度と読み直し、推敲を重ねます。文章は記録として残りますし、何よりも共感を得るためのツールだからです。

  • フラッシュ君と同じ意見を共有できたことを大変に嬉しく思っております。
    その一方で、相変わらず他人の投稿を削除する不心得者がこの掲示板にはいます。YahooFinance利用規約に違反する内容では決してありません。再度、投稿いたします。ご容赦ください。

    AAPL 2024/6/2 20:12に投稿
    フラッシュ君、私が知る限り、初めて自分の意思を表明しましたね。私がかねてから訴えていたことと、かなりの部分で重なります。嬉しいことです。

    この掲示板の健全化にはまだ課題があります。YahooFinanceの利用規約に違反する内容ではないにもかかわらず、投稿が削除されている問題です。

    公序良俗に反しない限り、「表現の自由」は憲法で保障されています。それが、この掲示板では投稿者に断りもなく削除されているのです。管理者でもない者が、この掲示板で「言論統制」しています。自分に不都合な意見の抹殺です。
    削除された文章を再び投稿したところ、そのまま掲載されたという例がかなりあります。YahooFinanceが機械的に削除したという論拠にはなりません。

    そこで私は現在、YahooFinanceヘ、規約違反ではない内容にもかかわらず削除するに至った経緯の調査を依頼しております。j**君が本件についての深い関与を例示しての調査依頼です。報告があり次第、掲示板でご報告いたします。

    何度も申しますが、このAAPL掲示板は異常です。掲示板の体(てい)を成していません。
    フラッシュ君もNAS君も「利用規約に則った投稿」で同意しています。至極当然な合意ですが、これを無視した投稿者が依然としてこの掲示板に蔓っています。彼らが従ってくれるかが残された課題です。

    この投稿も削除されるおそれがあります。別途、保存しました。

  • >>No. 744

    私は君ヘ、下記のように回答しました。
    「質問する以上は、「自分は◯◯と思うが、貴方はどう考えますか」と問うのが本来の質問の仕方じゃないのかな。
    君の過去の投稿内容を見る限り、君には自分の意見がないようにしか思えない。しかも上からの目線、いま流行りのフレーズではマウントを取っているような書き方。「文は人なり」と昔の人は言ったが、君の性格がよく表れているようです。」

    そして、私の考えは再三にわたって投稿しているので、投稿履歴を見れば分かることだともお伝えしました。

    君は確たる意思もなく、ただ漫然と周りの雰囲気で自分の立ち位置を決めているのですか。君の投稿内容は、追従(おべっか)と揚げ足取りが顕著です。

    今度は君が、このAAPL掲示板をどのようにしたいのか述べるときではないでしょうか。
    無理に答える必要はありません。ただ、君には解決案がなく、問題を他人に押し付けていると思われるだけですから。

  • >>No. 687

    逆質問をするのは君の常套手段ですね。そして、追及されると「貴方に対してではない」と逃げたことを覚えていますか(笑)。
    質問する以上は、「自分は◯◯と思うが、貴方はどう考えますか」と問うのが本来の質問の仕方じゃないのかな。
    君の過去の投稿内容を見る限り、君には自分の意見がないようにしか思えない。しかも上からの目線、いま流行りのフレーズではマウントを取っているような書き方。「文は人なり」と昔の人は言ったが、君の性格がよく表れているようです。

    私は削除されない限り自分の投稿は削除していないので、君が知りたければ投稿履歴を見れば分かるはずです。既に何度も述べていますよ。ろくに調べもせずに意見を求めるとは超手抜きです。君は恥を知る年齢でしょうに……。

  • 5月末(29日)に再び13,000円に乗せました。明日は米国の利上げ予想の影響で基準価額は下がりますね。分配金決定日の14日まで半月もあります。気もそぞろの日が続きます。ゆっくり夢を見ましょうか!

  • >>No. 624

    >主さんが『悲しすぎます』と仰る原因が何処にあるか、何が原因なのか全てご理解をされているのにも拘らず、わざわざご投稿されておられますよね^ ^
    それこそが、とても悲しすぎます^ ^(苦笑)
    主さんが仰る『見るに堪えないご投稿』をされている方に強く仰っていただけたら良いのですがm(_ _)m
    ご投稿された内容が本意であれば、その後の対応が不可欠だと思います^ ^
    とても楽しみですね♪

    君の最近の投稿は全て後追いで、他人を貶める内容がメインとなっています。気がついていますか。君の投稿には、AAPLに投資するに値する記述を見い出せません。寂しい内容です。
    ところで君は、掲示板は何のためにあると、考えているのですか。
    私は何度も書いています。jwe君も賛同してくれているように、掲示板の本来の目的は「情報交換の場」「意見交換の場」です。
    現状は君も参加している「罵り合いの場」です。ですから「世界トップ企業の掲示板には、悲しすぎます」と記述しました。お分かりになりましたか。

    その後の対応が不可欠だと思います^ ^
    とても楽しみですね♪

  • 横レスで申し訳ありません。
    見るに堪えない投稿続きで、これでは熱意ある閲覧者にそっぽを向かれてしまいます。世界トップ企業の掲示板には、悲しすぎます。

    下記は、ChatGPTに「AAPLと関係の深い日本企業」を尋ねた回答です。

    私見ですが、中国経済はいま減速傾向にあり、日本企業は軸足を中国以外の国に移しています。ご承知のように中国は米中経済問題にさらされ、国営企業も大きな負債を抱えています。私も下記の某企業の株を保有していますので、注視しているところです。
    ……………………………………………………………
    アップルは日本のサプライヤーとの関係を重視しており、多くの日本企業と協力しています。以下は、アップルと深い関係を持つ日本企業の一部です¹:

    1. ソニー: ソニーは日本における最大のサプライヤーであり、iPhoneのイメージセンサーを製造しています。2011年以降、協力体制が続いています。
    2. 井上リボン工業: 福井県にある井上リボン工業は、Apple Watch向けバンドの一部を製造しています。彼らは革新的な細幅織物技術を利用しています。
    3. シンクロン: 金型メーカーのシンクロンは、アップル製品ライン全体の保護コーティングに使っているハイエンド機器の設計、開発、製造を行なっています。

    また、アップルは再生可能エネルギー導入に積極的であり、日本においては29社のサプライヤーが再エネ100%の取引に賛同しています³。これにはソニー、村田製作所、セイコーアドバンス、恵和、フジクラ、日本メクトロン、住友電気工業などが含まれています。¹

    日本のデベロッパーもApp Storeのアプリケーションを通じて成功を収めており、日本は世界で3番目に大きな市場とされています。日本のデベロッパーがApp Storeから得た利益は累計で500億ドル以上であり、売上は日本だけで2020年に346億ドルに達したとされています¹。²

    ソース: Copilot との会話、 2024/5/29
    (1) アップル、日本のサプライヤーへの投資を加速 1000億ドル以上 .... https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1463200.html.
    (2) Apple、再エネ100%表明の取引先175社に 日本の20社も. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2656C0W1A021C2000000/.
    (3) アップル、日本のサプライヤーへの投資を加速 - 日本経済新聞. https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP645963_T11C22A2000000/.
    (4) 【アップル】関連が株式テーマの銘柄一覧 | 株探. https://kabutan.jp/themes/?theme=%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB.

  • 本日、株主総会開催案内が届きました。
    35ページの「剰余金の配当等に関する方針」によると、
    配当:安定的・継続的に実施
    年間75円(前期比15円の増配)
    自己株式取得:
    株価水準等を踏まえて機動的に実施
    中間は上限を1,000億円に設定
    期末は必要に応じて当社株式の売却要請に応えるため、上限を1兆円に設定

    なお、将来の自己株式の処分による株式価値の希薄化の懸念を軽減するため、自己株式520百万株の消却を実施します。

    ざっと目を通しただけですが、驚きです。自己株式取得は、中間は1,000億円、期末は1兆円を上限に設定。また、自己株式520百万株、即ち5億2千万株を消却する方針です。さすが儲かっている企業はスケールが違いますね。

  • 今週の『日経スペシャル 人生100年時代 マネーのまなび』で、10年の長期的にアクティブファンドとして好成績と取り上げていました。果たしてどうでしょうか?

    私はこのファンドに投資しておりません。部外者の、批判的内容をご容赦ください。
    素人の私から見て、信託報酬は高く、インカムゲインもキャピタルゲインもありません。トータルリターンも高いとは言えません。
    安定したファンドかもしれませんが、この掲示板の多くの投稿者が書いておられるように、特色が感じられません。

    TVで取り上げられたからといって迂闊に手を出すと、大ケガをしてしまうのが投資です。まさに「自己責任」です。投資する以上は、自分で調べ、納得してから買い入れたいですね。皆様の幸運をお祈りいたします。

  • 横レスをご容赦ください。
    この書き込みは、別のスレッドにも投稿し、注意を喚起したものです。

    きのう友人から電話があり、カネを貸してくれという依頼でした。彼はLINE広告に誘導されるままに送金を繰り返し、老後資金を全て失ってしまったそうです。「高配当という甘い言葉に釣られた」とのことでした。彼は投資についての知識はなく、詐欺師にしてみたら、赤子の手をひねるようなものだったでしょう。

    この掲示板をご覧の方が詐欺被害に遭われることは考えられませんが、被害者に共通するのは未経験者ということです。詐欺被害に遭ったニュースは連日テレビで流されているのですが「対岸の火事」の意識なんでしょう……。

    身の回りの皆さんに、ぜひお伝えください。正規の金融機関以外の案内に引っ掛からないようにと。
    今は注意が必要です。

  • >>No. 19

    横レスをご容赦ください。
    きのう友人からの電話で、彼はLINE広告に誘導されるままに送金を繰り返し、老後資金を全て失ってしまったそうです。「高配当」という甘い言葉に釣られたとのことでした。彼は投資についての知識はなく、詐欺師にしてみたら、赤子の手をひねるようなものだったでしょう。

    この掲示板をご覧の方で詐欺被害に遭うことは考えられませんが、被害者に共通するのは未経験者ということです。詐欺被害に遭ったニュースは連日テレビで流されているのですが……。
    身の回りの皆さんに、正規の金融機関以外の案内に引っ掛からないように注意喚起が必要になっています。

  • お中元の季節に合わせ、株主優待の特典を使わせてもらっていました。それも今年をもって廃止されます。家族も楽しみにしていただけに、廃止は残念です。
    仕事とは言え、担当者の負担はさぞかし大きかったと思います。配当金増額があるということですから、それに期待することにします。

    オリックスの株主優待に関する情報は以下の通りです:

    ●2024年3月31日時点の株主さまには、「ふるさと優待」カタログと株主カードを2024年7月上旬にお届けする予定です。
    ●このお届けをもって、株主優待制度は廃止となります。

  • 4000万株・500億円の自社株買いを昨日発表した影響なのか、買い注文が売り注文の2倍近く入っています。まだまだ高値更新は続くと思っています。

  • >明日、妻とお好み焼きを一生懸命作るので、材料費の値上がり等を聞いてみます‼️KUNIさん、お元気ですね。

    jwe君、お気遣いいただき、誠にありがとうございます。後期高齢者ですので、脳の活性化のために元気に株取引にトライし、充実した日々を過ごしています。

    明日のjwe君ちはお好み焼きですか。すべての栄養素が含まれているので、健康的でいいですね!

    奥さまにぜひ、材料費値上がりについてお尋ねください。「我が家の金融資産は6億円もあるのですから、お好み焼きの材料費の値上げぐらいでびくともしません」とお答えがあるかもしれません。

    ですが、家内と毎日買い物に行く私には、値上がりしなくても、容量が少なくなったり、サイズが小さくなったりする傾向を見ています。値段は同じですが、実質的な値上げです。

    明日は、ご夫婦でお好み焼きをお楽しみください。

  • 私はNASさんの意見にまったく同意です。

    今朝のA新聞でも、輸出に有利だと言われる企業のトップでさえ、もはや限界だと述べています。倒産する中小企業が増えている現実があります。輸入に頼る日本では、すべてのモノが値上がりしています。

    今年の春闘で5%以上の給与アップとなりましたが、物価上昇はそれ以上です。年金生活者の悲鳴が連日のマスコミでも報道されています。

    そうした厳しい状況も理解できず、能天気にドル高円安を煽る人は、自分の利益しか考えているとしか言えません。本当にドル高円安で良いと思っているのですか!?庶民の生活を破壊し、日本の富が為替差損で失われているのですよ。

    円安容認派のご意見をぜひともお聞かせください。反論がなければ、今後の円安容認の投稿はお控え願います。

  • ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイのAAPL株売却が話題になっています。約13%売却したことを明らかにしています。

    4日のロイターが伝えた情報では、
    彼はハサウェイの総会で「資本配分に変化をもたらすような劇的なことが起こらない限り、AAPL株は最大の投資先であり続ける」と明言したとのことです。

    そうであれば、バークシャーとしての持ち株比率は下がっても、有力な株主であり続けるとの意思表明であるようです。

    幸いにも、AAPL株売却資金が日本の5大商社の株価に移行しました。バークシャーの5大商社株式占有は9%になるそうです。いつの間に買い増したんですかね、驚きです。先週の爆値上がりで、私も少しばかり恩恵を受けました。

  • >>No. 29

    >配当利回り2.91%、今後の増配を期待しています‼️インカムゲインとキャピタルゲインの二刀流を楽しみに余裕資金で買い増しも良い‼️

    この掲示板でもjwe君は他の掲示板と同じ内容です。ここでも「二刀流」で、「余裕資金で買い増し」の投稿ですか!?進歩がありませんね。他に内容のある書き方はできませんか?

    別の掲示板でも、しきりに「余裕資金で買い増し」と煽っています。適切な投稿ではありません。責任を持てるのですか?

    「配当利回り2.91%」とは昨日住商株を取得した人の利回りです。敢えて、この掲示板で書く必要はありません。電卓で計算すれば分かることです。因みに、私の利回りは4.6%あります。

    「今後の増配を期待しています‼️」に住商は今回答えています。ただ、自社株買いの見劣りが指摘されてはいますが!

  • 分割するにしても、今は2分割か3分割が普通です。1株を10分割するとは、いささか度を過ぎていると思いませんか。
    1,890円の株価を10分割すると189円に成り下がってしまいます。経営陣は、NTTの株価にまで下げたいのでしょうか?何が目的で10分割するのか、説明が欲しいです。

本文はここまでです このページの先頭へ