ここから本文です

投稿コメント一覧 (49コメント)

  • ⤴️上がって、⤵️下がるを繰り返しながら、下がっても長期ホールド、長い目で見て👀、ムーアの法則検証後に、インテルが最先端ナノサイズ半導体工場を米、カナダで建設稼働急いでいる。日本でも?、後工程製造検査装置ラインも東京エレクトロン、応援したい。

  • じっとホールド、山あり谷あり、スキャンダルのない、世界のナノサイズ半導体、最先端ものづくり技術と世界市場ニーズに応えるこの企業を応援📣したい。

  • 下がっても、1日で上がる⤴️半端ないアップダウン⤵️、この会社、若手の活用が良く、インテルも最先端ナノ半導体もムーアの法則に沿って、そのロードマップに乗っていると言う。TELの半導体製造装置一貫ラインは、スキャンダルのない風通しの良い企業東京エレクトロンだからこそ成長しているかのように見える。

  • エヌビディア業績の上げ下げ、機関投資家とAI証券会社、中国経済乱調下、日銀介入円高想定、日本の地震などなど、またトラ米国選挙と内外乱が予想され、8035最先端ナノサイズ半導体の製造装置世界トップメーカーの好調期の波に期待して、追加始めて我慢😣中難しい、窓埋め、🏄波乗り飛躍を応援している。


  • >まだまだ下がる⤵️
    >地獄を見るのはこれから😃
    >数日で2,000円は下がる⤵️

    株は自己責任です。
    天国と地獄、⤵️下がるので買うな?
    とまで言わずもがな!


  • >まじめに東京エレクトロンが世界のトップランナー企業だと思ってるの?(苦笑)

    FORBES JAPAN 独自のAI が予測する未来の成長企業ランキング日本🇯🇵上場時価総額上位1000社を対象に選定している中では一昨年7位、半導体事業の製造装置産業では、世界トップランナー企業だろう。多様化時代、正解のない大変革の時代にあって難しいコメント。

  • >>No. 994

    昨日、ご同様、このコメントを読む前に、完全に撤退済。昨年も高配当を受けて、今年も長く持ってきて、景気敏感肌とか、痺れを切らし、プロのヘッジに、無抵抗な、何もしない、出来ないこと、参考になりました。

  • >>No. 92


    >岸田首相では海外投資家は呼び込めないね😛

    ウクライナ国🇺🇦の村長11人がロシア🇷🇺軍に連れ去られて殺されたニュースを見て、日本も他人事ではない。遣唐使をもじって岸田首相を「検討使」と呼称する報道もある。北方四島領土侵攻のロシア🇷🇺軍は、数千人規模。北海道は脅威、ロシアのミサイルも東京都を焼き野原に、各地の原発炉にも届くだろう。ドイツシュルツ首相と真逆の岸田首相は、核共有シェアリング検討使を国会では立憲の質問に辞退している。株式の売買益増税と国の安全保障体制、特に核共有の国家を守る首相が不在の日本には、株の投資家は去って行くだろう。中国🇨🇳軍の尖閣列島上陸脅威と北からロシア侵攻で挟まれる日本。海外投資家は躊躇い、呼び込めないなぁ。

  • ここ、自社株買いが支援材料、3日続伸(モーニングスター)。円安だけでなく、レキサスも良く売れている。社長年頭会見にあった、今年は何か新しいこと始めようと、この株買い。NX納期も長くなり、株もガチホ。


  • >夏の参院選が厳しいのが見えてて、党内からも票集め突っつかれてんですよね、高齢者向けに飴ちゃん配り。
    >落選議員の悲惨さってないらしいですよ。議員年金廃止されて以降、落ちたら残るのは選挙に掛かった借金で自己破産やいまや生活保護受給してる人も聞きますよ

    落選した議員の事よりも、何もしないで国の為に働かない国会議員は要りません。税金使って、金と人の動きを見ると、自利益誘導のこ気楽な稼業、先の総選挙の公約を守らない、無視する党、グタグダしてウクライナ、オミクロン株、日経も他人事のように、国民を守る、安全も首相の器ではない?退場して下さい。


  • >分割後に押し目を待ってコツコツコツコツコツコツ買ってた自分…死ねる

    たくさんのコツコツコツコツコツコツと買って来たのは、平均取得コスト低減、後はガチホガチホガチホして、2年後に元に復帰していれば?よいかと、岸田ショック🤯に機関投資家など、退散か?今何処に?、トヨタの本年度年頭の所信表明に期待している。


  • >>もっと酷いのに宮澤喜一がいる 以上
    >
    >宮澤喜一も岸田総理も同じ宏池会です…
    >池田派→前尾派→大平派→鈴木派→宮澤派→加藤派→堀内派→古賀派→岸田派…
    >なかなかの重鎮揃いだけども、問題もあります(各自で調べて下さい…)
    >
    >最初の池田派(池田勇人)は、佐藤栄作とたもとを分けて立ち上げたんだけど、結局、佐藤政権で日本は高度成長…安倍元総理はこの血筋です。
    >
    >財政出動を抑止する大蔵省派(現財務省派)と対峙できる人…誰かいないかな…結局は派閥離脱したけども、日銀砲時代の谷垣さんは宏池会なのに大活躍しました。後見人の誰か…外資ファンドにやられっぱなしの日本を救って欲しいです…
    >
    >河野さん…残念だけど…「君はいい外務大臣であったが、君の父上がいけないのだよ…」by3倍速の人…
    >
    >がんばれ日本のものづくり!!
    >大変だろうけど、トヨタには日本のものづくりを牽引して欲しい!(株価は急騰せず、ゆっくり上昇してね…

    参議院選挙終われば、党公約違反の岸田政権、宏池会派閥会長、何してもスピード感なく落第点、権力持てば変わる、自己権利誘導、株価は下がるばかり、国民の安全、安心を守れない。


  • >系列制度というえ座礁資産を抱えるトヨタ。高コスト体質を改善するのは至難の業。

    トヨタの高体質改善とは、呆れる投稿だ。手ぬぐいの水を絞るだけでなく結晶水まで絞っそれ80年近く毎年、達成している。至難のことを良い品、よい考えで、トヨタ式改善により世界一に。

  • この掲示板の投稿何?、株価が下がって社長を誹謗中傷して株価が上がる?下がる?、ここの社長の年頭の挨拶や車のEV化の役員伴った会見聞けば、分かるはず、この様なコメントは恥ずかしいのでは?掲示板が汚れてしまう。

    因みに引用コメントは、下記の通りですが、
    >やっぱ潰れるニャン! 
    >
    >社長が器ニャしのアホウ! 
    >
    >見るからにアホ顔だわ息子もアホ顔! 
    >
    >水素など誰も買わん」 
    >
    >オミでアウト・・尾身の糞を人身御供にせよ。車はホンダとポルシェ。


  • >ざまあみろだな。
    >
    >どんどんさげろ。
    ひどいとうこ

  • この記事、2022豊田社長の年頭の会見からは、全くこの記事のような、焦りと危機感から大風呂敷になったとは思わない。また、トヨタ車の電動化、BEV、350万台への取組み会見でも戦略が具体的に顧客ニーズに合致、国別の措置もトヨタ課題ソリューションが車産業のプラットホームとなって、掘り下げしている。

  • トヨタEV350万台会見、社長以下関係管掌役員3人が、カーボンニュートラル目標に向かって積極的な取り組みが伝わって来た。レキサス車100万台はBEV100%。コストパフォーマンス世界一のトヨタモバイルカーモノづくりの凄さ、特にお客様のニーズ、地域によって地産地消的なトヨタミックスも詳細に課題解決の為に投資説明も説明された。応援したい。


  • >下記二つの内容はトヨタの不利な内容ですが、機関投資家などは百も承知です。
    >
    > ホルダーですが、これからは中立の立場で投稿します。頑張れ、トヨタ!

    後者の株主の短期のリターン要求は、日本の企業にとって、技術研究開発費を減らす事になり、日本企業の世界競争力を損なう事に繋がる要求です。再開ホルダーですが、トヨタ社長の年頭の方針説明から分かる事は、モバイルカー等、正解のない多様化の時代にスピーディーに対応する必要な投資の一つと言うことでしょう。日本企業の株主短期リターン要求による研究費圧縮により成長が鈍化している。

本文はここまでです このページの先頭へ