ここから本文です

投稿コメント一覧 (881コメント)

  • 今日は ここだけが 騰がったわけじゃぁ ありやせんで。
    皆さん 他にもここ以上 爆上げ たくさん あるって ご覧になってますか。
    ひーろく目を向けないとねぇ。

  •  銀行銘柄は 一般普通の製造業のように 技術や量産での利益を上げるように 計算可能な利益だけで評価して すぐさま 株価に反映させる訳にゃぁ 行かない。
     つまり 銀行など金融機関の利益は公共性、社会的評価、景気に及ぼす金融政策の範疇での検討が必要ということを意味する。
     投資もよく考慮しなければ なるまい。
    いわゆる銀行の見張り役?を政府・日銀において 堅く吟味しないわけにはいかない ということ。
     それだけに ただ 金利上昇=利益=株価上昇 という風にならないということを考えずに 単純に株価10,000円になるだの ならないだのという次元で 投資することは控えなくては・・・

  • 日立製作所は24日、オーストラリアの送電事業者であるマリナス・リンク社から、オーストラリア本土とタスマニア州を結ぶ HVDC(高圧直流送電)
    変換所2基を受注したと発表しており、好材料視された。』
    日立製作所は凄い案件を受注した、完成まで世界各国から 益々評価される いい結果を出すことを祈念します。

  • No.391 強く売りたい

    3,373,647,810株 …

    2024/05/20 13:34

    3,373,647,810株 発行株数多いね。1:10もの分割で 皆さん 持ち株 千株以上の方が大多数?
    千円 騰げるのに どれくらい 日にちが かかるのだろうか?
    何日?何ヶ月?いや 何年?

  • 何といっても電力会社は基幹中の基幹、エネルギー生み出す事業。
    何をおいても 電力無くして立ち行かぬ。
    比較してこんな株価でよくもまぁ 売り買いされてるとは・・・
    長期に見て そのうち 現電力株価2倍ぐらいまでには買われなくっちゃあね、当面夏まで様子を見守る必要があるわさ。
    ガツガツと目先の動きで売り買いする株ではないと思うぜ。

  • 2024/05/09 09:39

    日立も、ローチェ(6323)のように、株価上昇基調で、じっくり落ち着いているような動きをしていってほしい。業容・業績 会社沿革など全く違うから単純比較はしないが。
    ここ日立は6月末1:5の分割、ローチェは8月末1:10のようだ。
    こつこつ騰げて、分割値の落としどころまでいってるようだ。
    希望的な観測じゃが 多分そうなるだろう。

  • 今日は ここだけじゃなく 地合い相当悪かったなぁ。
    一本調子に ただ騰げる株あるはず ねぃぜ。
    投資って 何なんだ。
    何のために大事な金つぎ込んでるんだって自問自答したら?

    単に エゴイストさんでは 詰まらねぃじゃねぃの?
    日立の事業進展のためじゃぁ ねぃの?
    結果 投資見返りが後でついてくるんじゃわさ。

  • 真っ当な 個人投資家がほとんどのここ、 世界の日立株つかって 空売りや 自己資金以外の借金で 儲けようなんて 呆れますぜ。

    余裕資金を 当面の間 世界の日立へ 事業資金として活かしてほしいと 投資してるんだぜ、 今日のように市場地合い環境が悪い時は致し方ないとは言え、そんなに 安易に売ったり買ったり 空売ったり、 そんな 遊びするために 投資してる個人は ほとんど居ゃしやせんぜ、お遊び投機バクチは もっとそいつに適した銘柄お選び。

  • > 今日の上げは化け物ですね。
    > ここまで綺麗に上げてくるとは。買って放置しておけば良かった。


    電力パワー 送電変圧関連 NVDIA協業関連技術パワー・・・その他アジア地域 ドイツフランス各地欧州電力関連・・・とてつもない 技術力需要と 3,000億ドル以上もの注文累積があるとの 材料に基づく株価上昇だ。

  • > 正直怖いです

    それなら ここ 売って 退場すればいいのでは。
    悪いバクチ場に行ったことがあるんじゃないの?
    ここ 日立製作所の 株式なんだぜ。

  • > 引けにかけて又ガンガン下げて来るかもだぞ。
    > 振り落とされない様に。

    大丈夫 だいじょうぶ、 今のとこ 今日もひたちお得意の 高値圏での大引けになりそうでんな!

  • 日本は教育で 金融のことについて 全くと言っていいほど 無知、つまり 学校教育で教えることが 皆無。
    上級学校進学のための 受験勉強だけが 教育と思い過ぎてる。
    義務教育で お金のことや 貯蓄のことに 触れない。
    家族 大人達も 無知、働いてお金を得ることのみが 正直者の一般基準だから(このことは全く正しい が)貯蓄をする以外は 能がなく、働かないで得ることは バクチ としかないと決めつけ 株式投資 ということも バクチとしか思ってない者が ほとんど。
    NHK大河 青天を衝け で 渋沢栄一物語 フランス滞在中 政府の行う寄付募集に 持ち金を寄付して 事業に協力していたら 日本に帰った後そのお金が 事業で大変役に立ったということで 寄付したお金に利益分を上乗せし返還してくれて つまり 今でいう元金に配当金をもらい 渋沢栄一が感心 この制度を株式制度に定着させていったくだりがあるが こういう 株式制度をなぜか 明治時代からあとずっと バクチ的にしか扱わなかったようだ。

    いずれにしろ 民間銀行とは別に 事業への出資金 事業成功ののちには 利潤と配当金を 出資者に還元し 社会事業の推進をするという 制度を定着させるという 正しい資本主義の仕組みを 根本的に教育しなければいけないということを教育で行ってこなかった。

    だから 遅まきながら 今頃になって 政府が躍起になってNISAとかその他教育に力を入れているが まだまだ 無知の域を出ない方々が多すぎ。

    貯蓄もいいが 働いて貯めたお金を 銀行にだけでなく 投資することを アメリカのように 子供のときから 学ばせなくては ならないのだ。

  • 無茶な騰げではもちろんない。
    市場の心理に沿った というか 道理にあった 自然で当然の経済的論理に合致した 現実の騰げ なんだわさ。
    単なる先読みで実際は違ってたというような騰げではねぃ。
    だから 無理なく 楽しい気になる 資産形成にピカ壱の銘柄。

  • 今日のこの高値引けは これまでの相場トレンドのなかで 大変意義ある大引けだろう。
    いよいよ値嵩株として 簡単なことではない プレイスを与えてくれた。
    毎日の動きは ひたちホームページをみれば 理解できる。

  • この木 なんの木 気になる木
    名前も知らない木ですから
    名前も知らない木になるでしょう
       ・   
       ・
    いつか葉が繁って幹が大きく育って
    根を広げて森になる日が未来
    その日を その日を みんなで待ちましょう
    夢見て 夢見て その日を 待ちましょう
       ・
       ・
    いいねえ 日立製作所

  • No.714 強く買いたい

    追い々い14,000越えそう。

    2024/04/05 09:24

    追い々い14,000越えそう。

  • たしかに日経平均は高い位置なれど ちょっとしたNY反落で 訳もなく不安から狼狽売りが売りを呼び 暴落の印象を受けてしまう。
    情報を冷静に判断し 投げ売りはする必要ないと おいらは思う。(このことは自己判断でご売買を)
    荒れた景気・市場状況の時にある 平均株価が騰げているから 暴落 など短絡先読みは ここみてぇに これからという株価上昇を妨げてしまうと残念だから 考えを述べてみました。

    津波情報 与那国島3m? 本当なの?来ないに越したことねぇぃが・・・

  • 為替市況 米ドル/円 151.48円 
    米金融機関主として銀行株 下げ。
    日本メガバンク株価(9:25現在) 8,713円前後 +73円前後

  • 米国利上げにうんざりのNY市場の反落に影響されてるらしい。
    このことは東証には特に直ちに市場株価下げに波はくるはずねぃ。
    おいらは ホールドがっちり 買い増しだわさ。

  • 昼食後 近くの桜の名所まで ウォーキングしてきた。
    満開までもちょっと7分咲きってとこかな。
    日立のこと 忘れ 気分すっきり。
    いやぁ ここ 今からまだまだ 買われると思う。
    値がさ株に成長すると 感じる。

本文はここまでです このページの先頭へ