ここから本文です

投稿コメント一覧 (1765コメント)

  • ( -_-)旦~ 分析(笑)が消えたと思えば 売垢から買垢にスイッチさせたのかな?はたまた新規なのか… 異様な買煽りが増えてるのよな…

  • ( -_-)旦~ w
    444で点滅させてるのか?という動きをたまたま見て笑わせてもらったw
    暇なんですな~ 動かないから…

  • ( -_-)旦~ お邪魔します 何となく注目して先ほど参入しました。
    お手柔らかにお願いします。

  • ( -_-)旦~ ふむー 他に気になる所も出来ましたので利確しましたー
    ありがとうございました。 ペコリ(o_ _)o))

  • ( -_-)旦~ 再調整?で上がって、戻ってきたにしても
    また随分と出来高が顕著に少なくなりますなぁ… やれやれとため息が出るところかな…

    それと毎度の事といえば毎度のことではあるがほんと仕事してるのか?と疑義が出るほど何も出さないよねぇ… やれやれ…

  • ( -_-)旦~ あら 久々に入ったらタイミングが良かったのかな? 決算日にでもなんかでるんじゃないかなーと思ってきた程度だったんだけどね… さて株価はどうなりますかねぇ…

  • >>No. 170

    ( -_-)旦~ おや 返信とは… って あー あの骨董品知識の方ですね
    別に何とも思ってないですよ~ しいて感想とするならば 飽きれ ぐらいなものですね…
    認知症の方や精神疾患の方と接してれば あの程度は『 本気でマシ 』ですから…
    冗談抜きで 宇宙人と交信しています とか本気で言う方いますからね…
    まぁどちらにせよ 売・買 どちらかは存じ上げませんが 頑張ってくださいな

    また余計な話ですがあの手の人とずーーっと会話していると
    割と本気でミイラ取りがミイラになりますのでご注意くださいな…
    鬱病になった精神科医なんてしばしば見ますし…

  • ( -_-)旦~ お邪魔します。 昨日からまた参入しました~
    よろしくお願いいたします。 ペコリ(o_ _)o))

  • ( -_-)旦~ 昨日抜けになりますがお邪魔しました。
    まだまだいけそうな気はしないでもないですが、とりあえずぼちぼちな収益が出ましたので一時抜けようかと思います。
    微妙に間違えた医療知識を披露されている方などもいますので、ホルダーの方はそれに惑わされることなく、売買されることを切に願います。 頑張ってくだされ~

  • ( -_-)旦~ おや… これはまた珍しい… まして2連荘なんて… 3月の上がりがここ最近の中で異常だったからね… 調整反動もでかいという事なのかな?
    まぁゆっくりでも上がってくれるなら良い事だね

    ほんと動かない・上がると記載しない 下がってくれば喜々として記載をし始める
    だから 悪質 なのよな~ ほんと…
    自信満々に分析のために居ます!!
    では上がった時にもやれば良い話であり一切しない、下がれば分析(笑)が始まる
    『 分析 』とは何ぞや?という言葉とその方向性を調べてこいと…
    数字は嘘をつかない が 嘘つきは数字を使う を地で行く行為なのよなぁ…
    分析ではなく 感想文・記録用です というならば未だしも…
    まぁ別垢で喜々として記載している可能性はあるがね…

  • ( -_-)旦~ いやー ほんと興味は尽きないですな…
    買方向ならファンドがどう動くのか?TOBがあるのか?貸付増加はその系統の増加であったのか?この状況下で自社株買いやら株主還元等もあるのか?新商品は?なども気になるところ…

    売方向なら訴訟方向性や初期費用しか支払わないという報道があるのだから費用計上の大半が初期費用で計上している可能性浮上?
    交通事故による大量輸血検査なんて下手すれば10年ぐらい検査することもあるからその分慰謝料も莫大になるがはたして?商品の売れ行き状況は?ところも気になるところ…

    何より、今回のこれが『 何が原因だったのか? 』これが一番気になる所ですな…
    日本でも『 法令が変わる事案になった今回のこれ 』
    ある種歴史になる問題だからねぇ 医療に関しても 投資に関しても興味は尽きない

  • ( -_-)旦~ おや こっちもか… 小林で大きく動いてるなぁーと思ったら
    珍しい… こちらでも再調整か… まぁ上がることは良い事だね…
    会社は何も発表していないなんてのは頭痛の種だが…

  • ( -_-)旦~ ありゃ 場中に寝落ちしてしもうた…
    どうなったかな?と再確認したが…
    これまたあそこまで行ったのに随分と落ちてきてるね…
    ここ最近出来高も落ち着いていたし、テコ入れと言えばテコ入れなのかな…
    今後の上げ・下げはどちらになるのか知らんけど…

  • ( -_-)旦~ おぉー こりゃ凄い…
    昨日、貸借のそれで貸付が異常な伸びしてんなぁ…とは思って見てたが…
    流石に地合いも悪いからやらんだろうと思えばがっつり仕掛けてましたねw
    これあれだろうか 信用売り邪魔だどけ 俺の席がねぇだろう って感じなんだろうか…w 来週・再来週の報告が楽しみになってしまったな… 勉強になるわ~

  • ( -_-)旦~ そうですね… 多岐に渡る問題が内包されてますからね…
    書籍に関してならば日本における人口減少とそれに伴う需要の減少
    電子書籍の台頭や海賊版等で書籍の販売減少の話にもなるし
    食品等と違って物が残るから必然的に消費量が増えないなんてのも難しい点ですね

    AIに関してならば日本における思考力低下も危惧されますが、これは世界的なレベルの方向性でもありますし、AIの使い方次第で今まで流布されていた虚偽が明るみになるなんて場合もあるでしょう… 一長一短な側面が強い所ですね…

    文化や環境が変われば 失われていく・使用頻度が減る文化 というのはどうしても出てしまいますね… それこそ写本・文通・電報・年賀状あたりは最たる例ではないでしょうか… とはいえ、先の返信にも被ってしまいますが 電子化やデータ化は良い面もあるが悪い面も強く存在している それを認識している人が減っている印象はありますね…

    書籍が残る道は需給・消費の関係上 どうしても難しい面が強いかと思われます。
    とはいえ何か案を出せ & 無茶苦茶な暴論を出すのであれば
    『 一定量の書籍を購入すれば減税されるシステム 』のよう物をぶち込めば消費量は桁違いに増えるとは思いますがね… まぁ資源問題にも発展しそうではありますが…

  • ( -_-)旦~ おぉー これはまた随分と上がりましたなぁ…
    3:7ぐらいで下がるかと見てましたが、ここまで上げるとは…
    はてさて これからどうなるのかなぁ… 塞翁が馬ですな…・

  • ( -_-)旦~ お… クソリプ失礼します。 面白そうな書き込みがあったので…
    書店を残す意義は中々に難しい観点ですね…
    読書率が減少したことによって『非認知能力の低下』なんかが懸念されているところですが…
    町の書店・本屋があることで書籍に対する接触点は増えているが読まない人間は読まないし、電子書籍があるといえばありますからね…

    ただ個人的にはデジタル化された物とは違い
    『形・物が残る』という面は強い部分も内包されているようには感じます。
    デジタル化のメリットは莫大な量をデータ化して保存できる強みは確かにありますがそれは『電力』が基本であり、なんらかで『データ消失』や『不具合等で読めないという事象』がありえてしまう点が難点でしょうか…
    書籍ではないですが最近は携帯等の電子マネー(システム障害)を使えず、飲食店で逮捕されそうになった事案等も散見出来る状況です。
    読みたいときに読めない可能性があるのが電子化のデメリットでしょうかね…

    まぁ後は薄っすら思うのは
    ここのホルダーで書籍いらないんじゃね?という方向性の書き込みは中々に面白いです… そう思うならゴリゴリの書店銘柄ではなく、電子書籍銘柄を購入すればよかったのでは… と思うところでしょうか…

  • ( -_-)旦~ ん? 動きが薄い(ここ2~3日はまだ動いてるほうだが…)からあんまり見てなかった & たまたま覗けば…
    分析のためにここにいると宣言して散々売煽り行為した上で、高騰すればだんまりで下落すれば意気揚々に書き込む、さらにここ最近は1mmも分析すら出来ていない人間が何か言ったようにも見えるな…

    なんか面白い書き込みでもあったのだろうか…
    それこそその分析している人間よりも価値がない連投している人間は
    悪質な買煽り・売煽りは籠に入れてるからみれんしなぁ…
    小林製薬で誤った医療知識を披露していた人間の『それ』は消えてしもうたしなぁ…
    あとは何だろう… TOBぐらい?

  • ( -_-)旦~ 決算出ましたなぁ… んー どうだろなぁ… これ… うーん…

  • ( -_-)旦~ なんだか… 日本人であることすら疑問になりつつあるな…
    質問したいならば せめて日本語としての一定量の文を整えた上
    ちゃんとした疑問符等をつけて話しなさいな…

本文はここまでです このページの先頭へ