ここから本文です

投稿コメント一覧 (4コメント)

  • 2015/08/22 23:43

    なぜ、正反対の動きをするのですか?

    田中化学研究所 が続伸し、前日比100円ストップ高配分の601円となった。21日付の化学工業日報は、同社が住友化学 と従来品に比べて電池容量を最大で7割高められる次世代正極材を共同開発したと報道、材料視された。

  • 2015/08/21 16:55

    田中化学研究だけが上昇して、ここが下げる理由を
    教えてください!

  • 2015/08/21 15:19

    田中化学研究所 =ストップ高。きょう付の化学工業日報で、住友化学 がリチウムイオン2次電池の正極材市場に本格参入すると報じており、そのなかで「資本・業務提携を結んでいる田中化学研究所(福井県)と、従来品に比べて電池容量を最大で7割高められる次世代正極材を共同開発した」としていることを好材料視した買いが入っている。電池容量の拡大は電気自動車などの走行距離の拡大につながるだけに、需要の広がりに期待した買いが入っているようだ。

  • 2015/08/20 21:09

    住友化、アフリカで新殺虫成分の試験=マラリア対策用

    時事通信 - 8/20 20:54

     住友化学 は20日、マラリアやデング熱などの感染症を媒介する蚊を駆除する新しい殺虫成分について、アフリカで試験を始めると発表した。

本文はここまでです このページの先頭へ