ここから本文です

投稿コメント一覧 (5コメント)

  • 個人投資家向け会社説明会動画がアップロードされていましたので拝聴しました。成長投資の成果をプライム案件の拡大、リカーリング製品の成長、新規事業の開発と結びつけて、増収増益の新中計目標を掲げることを期待します。株価は経営者の能力の欠如で安値に放置されそうですが、潮目は変わると信じてホールドします。

  • 吉田知広氏が大株主になられたようですね。この株価なら色々な思惑を持った投資家を呼び込むでしょう。経営者に緊張感を持って企業価値の向上にエンゲージさせる新たなケースが生まれると面白いことになります。今の中計は茶番です。

  • >>No. 930

    ありがとうございます。
    IRニュースをウォッチしてます。
    この3ヵ年間、何を目標に置くのか、どのようにKPIが設定され、企業価値の向上にどうつなげて行くのか、注目してます。技術資格者の数や有資格者の増加や定着などの中間指標でお茶を濁すことのないよう、経営陣には計画を社内に落とし込んで欲しいです。

  • 機関投資家向けの計画説明資料をお持ちの方、インプットをお願いします。成長投資は企業価値を高める支出でなければなりません。短期的にも収益を犠牲にせずに、増収増益で拠点統合、本社移転、人材投資を実行してしるSIは直近で存在します。成長投資を如何に新規売上の獲得や粗利改善に繋げ、生産性のアップで投資成果を獲得するのか、他の企業は戦略を明らかにしてます。投資をするのは資金があれば可能です。投資効果が得られかどうかはマネジメント次第です。投資効果については会社は何も語っていない。社員のエンゲージメントを高めた結果、増収減益となり株価が下がることを喜ぶ株主は経営陣くらいではないでしょいか。来期計画の見直しと株主還元の改善を求めたいです。成長投資を見直さないのなら、配当利回りが4%を超えるような増配を期待したい。変わらないようなら経営者に見切りをつけて、他のSIにシフトします。

  • >>No. 853

    同感です。
    2023年の当期純利益計画未達に決算コントロールをしていないこと、経営者の計画軽視を感じます。
    中計2023の目標営業利益率8.4%に対し、中計2026は7.2%に引き下げ、3年間の投資で売上は増えても営業利益の目標は前中計より1億円の増加に留まることを良しとする経営者の目標設定に不安を感じます。同社の最大のリスクは経営の質で、先代の成果を食い潰す計画策定に顕著に現れたものと受け止めています。筆頭株主であり現代表取締役社長の経営マインドを変えるような環境の変化を期待して今しばらくホールドを続けます。

本文はここまでです このページの先頭へ