ここから本文です

投稿コメント一覧 (339コメント)

  • >>No. 1259

    私は、政教分離の強硬派で、フランスに近い。

    草加、坪、その他宗教団体が、

    政治に関与することは反対だ。


    壺が潰れることは、大いに歓迎する。

    これで答えになっているかな(笑)

  • >>No. 1224

    それは違う。

    中国、韓国、北朝鮮から金をもらって、

    立憲共産党のサイバー部隊がコメントしている。

  • 蓮舫氏は、Aさんと“絶縁”が囁かれた後も、自身のSNSで彼の存在をたびたびにおわせていた。実際、2022年4月に蓮舫氏が新築した東京・世田谷区にある3階建ての2億円豪邸にはAさんも共に生活しているようだ。

    蓮舫は何でこんなに金持ってるんだという問いには、組織が丸抱えしているので、政治活動で金を使わない。

    日教組のドンで、旧民主党政権で幹事長を務めた輿石氏が、自民党の政治資金パーティ問題について批判している。

    例えば、山梨県教職員組合(山教組)の政治団体「山梨県民主教育政治連盟」(通称、県政連)は、実質的には、輿石氏の別動隊である。校長3万円、教頭2万円、一般教員1万円、OB・ОGは5000円、を強制的に集めている。そして、拒否すれば、教員を辞め、山梨を去るしかない。

    つまり、山梨県教育委員会トップであった輿石氏は、1億円近い金を毎年集め、政治活動に湯水のように使っている。勿論、いざ選挙となれば、こうした教職員が、毎日数千人単位で駆り出され、手弁当でポスター張りや電話作戦、SNS情報操作など、生徒をそっちのけで、政治活動に注力する。

    立憲共産党の金がかからない政治というイカサマは、こうした手段によるものだ。
    東京の日教組は、蓮舫の別動隊である。

  • >>No. 1232

    私はゴリゴリの保守で、左傾化した自民党に
    強い不満があるが、票が割れれば、
    左派系野党の思うつぼ(壺じゃないよ、笑)
    自民党に投票するしかない。

    自民党員ではないから、
    岸田の息子はドラ息子、
    2Fは簿家老人、
    小泉進次郎は女好き、
    とちゃんと言えるよ(笑)

    安倍元総理の国葬に反対し、
    憲法改正反対、
    女性天皇制・女系宮家推進賛成、
    自衛隊憲法違反・自衛隊解体賛成、
    日米安保廃棄、
    辺野古基地移設反対、
    集団的自衛権の限定的行使の容認反対、
    秘密保護法反対、
    原発再稼働反対、
    夫婦別姓(選択制を含む)賛成、
    同性婚賛成、
    人工中絶大賛成、
    死刑制度廃止など、

    上記のような政治信条を有し、その政策を支持する、
    ベッタリ左に偏った真っ赤な人たちを徹底的に排除し、
    未来を創る子供たちから遠ざけるべき。

    ただ、それだけの話である。

  • 六重苦を招いた旧民主党政権は、超円高に無力で、大企業勿論、中小企業まで、製造拠点を海外に移転した。その結果、国内の労働力は必要なくなり、多くの労働者が放逐された。

    製造拠点を海外に移せない零細企業は、輸入品との価格競争にさらされ、壮絶なコストダウンに踏み切り、苛烈なリストラを持続的に行った。

    技術は空洞化し、良質な仕事は減り、放逐された労働者はサービス業にシフトしたが、キャリアや人財価値は著しく劣化し、処遇・待遇は大幅に悪化した。派遣社員に転落する人も大勢いた。

    旧民主党政権の愚策に見切りをつけた日本企業は、旧民主党政権の悪夢の3年3か月の間に海外に生産拠点をシフトし、その後、アベノミクスにより円安になっても、超人手不足もあって、日本国内に生産拠点はなかなか戻ってこない。

    旧民主党政権が日本国内の製造業に対し、壊滅的打撃を与え、ほぼ全滅に追い込んだのである。

    そして、日本企業の没落の間隙を突いて、韓国、台湾、中国が台頭したのである。

    旧民主党政権は、売国奴であった。

  • >>No. 1157

    艇偏の火清木は哀れだな(失笑)

    お金持ちを貧乏にしても、
    貧乏な人はお金持ちにはならない。

    「ゆりかごから墓場まで」の高福祉政策で
    イギリス病と評され、低迷していた英国経済を
    構造改革を断行し、立て直した
    鉄の女、サッチャー元首相の名言だよ。

    歯次を知りなさい!

  • 立憲民主党・岡田幹事長
    「物価高対策で消費税減税はありえない」
    (日曜討論2023年11月26日にて)

    立憲民主党・泉代表 「消費税減税は全く考えていない」
    立憲民主党・枝野前代表 「消費税減税を政権公約に掲げたのは、完全に間違いであった」
    立憲民主党・小川淳也前政調会長 「消費税は北欧並みの25%は絶対に必要である」


    子育て&現役世代の負担を考えれば、
    所得税減税と社会保険料減免を実行し、
    代わりに消費税を15%まで増税するべき。
    (軽減税率は完全廃止し、非課税品目も相当減らす)

    働かない高齢者や富裕層は、所得税や社会保険料の負担は、
    極めて少額にとどまるが、消費税なら、支出額に応じて払う。

    高齢者が多い社会では、消費税増税は正しい(爆笑)

    欧米諸国は、消費税のような大型間接税を導入しているのが
    ほとんどが、消費税廃止みたいな場可毛た議論は一切ない。

  • >>No. 1128

    日経平均株価6万円を目指すのなら、やっぱり自民党。

    反ビジネス、反自由主義経済を標榜する立憲共産党では
    株価が上がるわけがない。

    そのうえで、立憲共産党の支持者の皆さんに聞きたい。

    皆さんが推す総理候補とは誰?

    ①父っちゃんボウヤ・イズミ
    ②妖怪人間ベラ・タムラ
    ③北朝鮮ラブ・フクシマ
    ④茶儀師・山本悪太郎

    さあ、今直ぐ、答えを書きなさい!

  • 蓮舫の立候補は、まれにみる悪手(笑)

    立憲民主党が本当に政権交代したいのなら、共産、社民、れいわを斬り捨て、
    国民民主党と連携して、中道左派の政治勢力を結集するべきである。

    ところが、今回の都知事選では、国政政党色で分けると、
    小池支持が、自民、公明、維新、国民民主
    蓮舫支持が、立憲、共産、れいわ、社民、
    という構図になろう。

    これでは蓮舫は勝てないし、国民民主や維新の一部を
    取り込むことにも役に立たない。

    自民が賢いのは、乙武が負けたが、これにより、
    自民と都民ファーストの連携が事実上決まり、
    荻生田を自民党都連会長として続投させた。
    小池と気脈を通じる荻生田の復権により、
    自民は、小池をステルス支援することになるだろう。

    玉木は、乙武をかついだ手前、小池を選ぶだろう。
    連合東京は、前回も小池を支持している。

    つまり、立憲民主が葉架なのは、勝つか、あるいは、
    仮に負けても、次の戦いである解散総選挙への戦略的布石
    になる打ち手を講じなければならないはすだが、
    結局蓮舫では×(失笑)

    静岡県知事選のように、国民民主や維新の一部が乗れる候補者を
    選ぶべきであった。

    国政選挙で圧倒的に不利になるスキームをその前哨戦である
    都知事選でわざわざ創る理由が私にはさっぱりわからない
    (ガリレオ、福山ふう、笑)


    世界でトップクラスの経済規模を有する首都東京の都知事が
    反ビジネス、反自由主義経済の立憲共産党出身者が
    就任するなどありえないし、あってはならない。

  • 中小企業経営者が、ハマスのように、所得税減税を横取りするのを
    防止する策を打った。

    亜太間が悪い停編の火清木は、所得税を計算することが
    できず、経営者に誤魔化される可能性が高い。

    還付金額を別途明記することで、
    還付分の戻しが明確になる。

    また、労働法違反をちらつかせることで、
    横取りのインセンティブを減退することができる。

    そして、これなら、確実に労働者に減税の恩恵が届く。

    キッシーは、サイコー!

  • 立憲民主党は、韓国の野党と同じ。
    他人がすれば、不倫。自分の場合は、ロマンス。
    自民党を責める前に小沢一郎を除名するべきである。


    2010年1月、東京地検特捜部は政治資金規正法違反容疑で、小沢の秘書を務めた石川知裕衆議院議員や小沢一郎の秘書である大久保隆規とほか1人を逮捕し、2月に3人を起訴した。起訴状では20億円を超す虚偽記載であり、政治資金規正法の虚偽記載罪では過去最大の金額となった。一方で小沢は嫌疑不十分、不起訴処分となった。以降9月までに小沢の起訴相当議決と不起訴処分を2度繰り返す。

    つまり、東京地検は、小沢一郎を立件していない!

    そのうえで、2010年1月15日、小沢一郎の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件(陸山会事件)において、当時事務担当者だった石川知裕(その後、国会議員)が政治資金収支報告書に4億円の収入を記載しなかったとして政治資金規正法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕された。

    2014年9月30日付で最高裁判所は、石川知裕の上記の上告を棄却し、禁錮2年・執行猶予3年の有罪が確定した。

    最高裁は、最終判断として石川の有罪を認めたのだから、
    小沢一郎が、疑惑の自民党議員の誰よりも、
    誤魔化した金額が多いのは紛れもない事実である。

    ちなみに、小沢さんは、立憲共産党の方針に異を唱え
    政治資金パーティ&企業献金禁止は完全な誤りであると
    強く主張している。

    そして、政倫審の出席拒否の元祖は、小沢一郎である。

  • 旧民主党政権下の2012年6月15日夜、旧民主、自民、公明3党は、現行5%の消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる法案は成立に向けて、事実上合意した。通称:三党合意である。

    旧民主党の野田総理(当時)は、財務大臣経験者で、消費税増税に誰よりも積極的であった。旧民主党が招いた六重苦によって、日本経済は落ち込み、日本国民の生活は疲弊していたが、野田総理は政権公約を無視し、消費税増税に突き進んだ。

    東日本大震災の発災は2011年3月11日。そこから、わずか1年数か月で消費税増税を決定した旧民主党政権は、常軌を逸していたと言わざるを得ない。

    ちなみに、野田は、蓮舫の親分であり、蓮舫自身も事業仕分けに熱心な財政再建論者として知られている。

  • 私は、田原は嫌いだが、そのとおりだと思う。

    私も、御車代をもらう立場だが、

    どうしても、顔立てて、受け取らざるを得ない時があった。

    コンプラに引っかかるからと断っても、

    自分のポケットマネーだから、

    と言って、引き下がらないキーマンが多すぎ。

    たしかに、秘密裏の会議だと、

    タクシーを2回乗り換えるなど

    それなりの工作も必要だから、金はかかる。


    とはいえ、政治家同士の金銭授受や、ジャーナリストへの御車代は

    絶対に止めた方が良い。

    私は、自民支持だが、この点は、自民の悪い慣習だ。

  • 騙し上げに、また、騙される

    場架なイナゴ(爆笑)

    緒眞画ら、とことん、ドMだなー

  • 日本経済にとって、円安か、円高か、どちらが望ましいのか、
    結論からいえば、現時点においては、円安が良い。
    個人的には、160~165円くらいまでなら、プラスとみている。

    ただし、円安は、停編の火清木のような貧しい人にとっては
    痛みが直結する。だから、瓶棒人は円安を嫌う。

    円安は物価を押し上げるが、長年デフレだった日本にとっては、
    決して悪い話ばかりではない。

    実際に、今年の賃上げや新入社員の初任給は、大幅にアップしている。

    しかし、停編の火清木には、こうした賃金アップはない。
    多くの企業からすれば、能力が低い麻家具未の人たちの処遇を
    改善しても、コストアップ、つまり、マイナスにしかならないからだ。

    円安に対し、批判的なコメントする人たちは、
    全員亭変だから、そのような輩は無視するべき(笑)


    ちなみに、停編の火清木は、企業からすれば、使い捨てコンロと同じ。
    高度な技能と卓越した知力を有するゴールドカラー、あるいは、
    その候補となりうる有用な人財を企業は求めている。

    麻家居ヌの市場価値は、猫より低い。
    猫なら、富裕層の心を癒すことができるなど、役に立つ(失笑)

    ハマスを庇うパレスチナ人の自業自得である。

  • 私は自民支持派だが、それはそれとして、立憲民主党が本当に政権交代したいのなら、共産、社民、れいわを斬り捨て、国民民主党と連携して、中道左派の政治勢力を結集するべきである。

    オバマ大統領(当時)は、沖縄普天間基地移設問題での協議において、鳩山総理(当時)が、トラスト・ミーと応答したことに激怒し、その後、鳩山総理からの連絡は一切取り次ぐなと側近に厳命した。そして、オバマ大統領は、あの場可(鳩山氏を指す)と話しをするくらいなら、駐米大使と話しをした方がまだマシと側近に愚痴をこぼした。イズミ君は、辺野古基地反対を明確にしている。まさか、バイデン大統領にトラスト・ミーと言うつもりなのだろうか(爆笑)。ちなみに、最終的に辺野古基地移設を決定したのは、鳩山氏本人である。

    旧民主党政権の崩壊は、完全にオウンゴールである。特に、米国との関係を修復不能なほど、悪化させた鳩山氏の責任は大きい。戦後の米国政権の中で、最も左と評されたオバマとさえ上手くやれない旧民主党の残党たちが、トランプと渡り合えるとは日本国民は誰も思わない。言うまでもなく、オバマ政権の副大統領だったバイデンも、旧民主党出身の国会議員全員を心底軽蔑している。

    11月大統領選後、どちらが大統領になっても、立憲民主党は追い込まれる。北東アジアの安全保障環境が厳しい中、米国と上手くやっていけない日本政府などありえない。さらに言うと、米国と上手くやれない政権を官僚は支えようとしない。支えても日本の国益とはならないから。

    日経新聞朝刊の5月14日(火)4面の記事によると、立憲民主党のイズミ君は「(自民党の政策の)7~8割方は継続でいい。主義主張のためにむちゃくちゃなことはしない」と述べている。背景には、旧民主党政権の失政・悪政への深い反省があるようだ。

    緊迫した安全保障環境の中、自衛隊憲法違反、日米安保反対、集団的自衛権の限定的行使容認反対では、日本国と日本国民を守りきれるはずがない(失笑)

    当たり前の話である。

  • 旧民主党政権は、消費税増税が大好き(笑)

    旧民主党政権下の2012年6月15日夜、旧民主、自民、公明3党は、現行5%の消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる法案は成立に向けて、事実上合意した。通称:三党合意である。

    旧民主党の野田総理(当時)は、財務大臣経験者で、消費税増税に誰よりも積極的であった。旧民主党が招いた六重苦によって、日本経済は落ち込み、日本国民の生活は疲弊していたが、野田総理は政権公約を無視し、消費税増税に突き進んだ。

    東日本大震災の発災は2011年3月11日。そこから、わずか1年数か月で消費税増税を決定した旧民主党政権は、常軌を逸していたと言わざるを得ない。

  • 旧民主党政権の悪政は惨かった。

    九州の川辺川ダム中止により、球磨川は氾濫し、50人以上の死者が出た。

    八ッ場ダムについても、旧民主党政権が中止しようとしたが、その後自民党政権が建設に踏み切った。先日の大洪水では、八ッ場ダムが機能し、関東地方に住む多くの日本国民の命を救うことができた。

    なお、熊本の蒲島県知事は、旧民主党系の人だが、ダム中止により、犠牲者が大量に増えたことを記者会見で認めている。そして、上記の豪雨災害を反省し、川辺川へのダム建設について、1期目に決断した白紙撤回から方針を転換し、流水型ダムの建設を国に強く求めた。さらに、多くの県民を死なせ、熊本県民から強く非難を浴びた蒲島知事は、知事選の出馬断念に追い込まれた。

    近年多くの日本人が天災の犠牲になっているが、旧民主党政権の愚策・愚行がなかったら、死者の数は激減していただろう。コンクリートから人へというスローガンのために多くの日本人を死に追いやった。

    事業仕分けで、必要な公共投資を削減し、
    日本人を大勢犠牲にした蓮舫は万死に値する。

    まさに、売国奴!

  • ★福島原発の処理水の放出に反対の投稿をしている
     ベッタリ左の真っ赤な少数派の人たち
    (れいわ、共産、立憲)

    社会科学者でソーシャルメディアにおける情報拡散研究の第一人者である鳥海不二夫・東京大学大学院教授が、2023年7月のSNS投稿を分析した。その結果は驚くべきものだった。

    処理水の放出に反対の投稿をしているのは、突出して「れいわ新選組」「日本共産党」「立憲民主党」の支持者アカウントで、その他の党派アカウントからの投稿はほぼゼロに近かったのだ。


    立憲共産党のサイバー部隊の皆さん、お疲れ生です(爆笑)

  • 私は、立憲共産党の支持者たちが大好きな
    『戦争を知らない子供たち』と言う歌が、
    吐き気がするほど、大嫌いだ。

    世界各国で戦争が勃発しているのに、
    塀輪簿ケの日本の左翼が、平和の歌を唄うだと、笑わせるな。

    ボスニア紛争(1992~95年)では、
    ボスニア人女性約200人が性暴力を受け、虐殺された。
    また、集団で強姦して、妊娠後、中絶できなくなるまで監禁し、
    その後、道端に下着姿で放置するなど、鬼畜外道な悪行が
    横行した。

    中国共産党が支配するウイグル自治区では、
    強制的に若い美女の多くが
    中国共産党幹部への貢ぎ物として進呈される。

    平和簿家した立憲共産党の支持者たちは、
    中国共産党人民解放軍の兵隊の靴裏を舐め、
    女房・娘も自ら進んで差し出すだろう(笑)

    歯次を知れ、立憲共産党!
    派持を知れ、日教組!
    波時を知れ、日弁連!
    葉字を知れ、朝日新聞!

本文はここまでです このページの先頭へ