ここから本文です

投稿コメント一覧 (345コメント)

  • >>No. 298

    噛んでませんよ。
    自分都合な憶測は風説の流布だよ。ダサい。

    >今、報道特集で浜松のベンチャーが挑戦している核融合発電やってました
    >おそらく、ホトニクスもかんでいると思われます

  • 素人さん、単なる投信やファンド関連の売買。
    無知はムチで株でどM体験したらええんちゃう。

    浜ホトなんてそもそもそんなに執着する株ちゃうで〜
    株価推移見たら、経営陣のボンクラさは明確なんやから、ドル建てETFでも買って、株価なんて見ない知らない覚えてないが一番幸せやで〜

    わしゃそれと銀行株で左うちわ
    自分の生活や人生と関係ない個別買うのはど素人がすること、カカカ

    >大引けの瞬間 130万株以上の売買成立。 
    >誰が買いまくり、誰が売りまくったの?
    >60億円の瞬間売買。 買う方も売る方も確信犯のはず。
    >どっちが勝つのか、楽しみだ。 
    >でも、私がヤバって思って、損切りする前に、買いまくってほしかった。

  • >>No. 133

    ニデックなんて、ヤルヤル詐欺でも株価持ち堪えているのに、ここはオワコンや〜

    HAPPY さん、あれから半額近くですが、生きてます?
    ナンピンするほど、単価は下がっても、
    枚数多くなっているから、
    総額損失額は増えてません?

    浜松名物
    五味八珍でラーメン餃子でも食べて
    元気出していきましょう!

    私はあなたをいつも応援しています!




    >なかなか 底が入りません。
    >
    >分割よりは、日産化学のように自社株買いを手厚くした方かよいかも?
    >計画を発表するだけで、ここまで下がれば底が入ります。
    >
    >日産化が続伸 短期間での自社株買い拡充「異例」の声

  • セリアがなんだかデザインなどのセンスがどんどん劣化してきて、どの100均行っても変わらなくなってきて久しいですね~
    すなわち、「やはりセリア」というのがもうほとんどない!

    それとも昔からいるダイソーと差別化できていた一世風靡したバイヤーさんがいなくなったのかな?

    メーカーさんも、原価が釣り合わないから、販売単価が柔軟なダイソーにどんどん流れていっているような気がします。

    電源3口がダイソーと違って100円キープだけはホンマに偉い!!!

  • >>No. 469

    無視するもの良いけど、アカウント作るために新規電話回線用意したり、なんならスマホも買うだろうから、
    『徹底無視しておいて、事務局に通報』が1番本人は大変なのですよ。
    ★しかも、本人証明でアカウントが全部紐付いているから、そもそももう新規アカウント作れないカモネ★☆🌟

    >ようやく本日からghh***の投稿が禁止されたようです
    >本人は今朝も多方面にに悪質投稿していますが投稿板に表示されていません。
    >
    >しかしIDを変えてすぐに投稿が開始されます。
    >IDを禁止する等の禁止をお願いしたい
    >yahooさんの常識ある判断をお願いしたい

  • ナンピンがダメな理由教えますわ、ハッピーさん。

    10000→5000 で50%ダウン
    5000→50%アップで 7500、10000になるには100%アップが必要
    更に下がったら、倍々ゲーム

    ポーカーなどのギャンブルと同じことしてるんやで〜
    分かる?

  • >>No. 2

    ナンピンがダメな理由教えますわ、ハッピーさん。

    10000→5000 で50%ダウン
    5000→50%アップで 7500、10000になるには100%アップが必要
    更に下がったら、倍々ゲーム

    水原氏と同じことしてるんやで〜
    分かる?




    >損することもあるけど、ナンピンして良かったと思うことは何度もあります!
    >下がると掲示板も酷くなります!
    >掲示板や機関に振り回されないで下さい!
    >自分の考えで頑張っていきましょう!
    >浜松ホトニクスは下がりすぎているので、来週は騰がってくると私は思います。
    >長い目で見ていきましょう!

  • >>No. 9

    え?焼け石に水かけても戦略ないのだから、意味ないやん。

    >自社株買いの好機
    >株主対策でも500億円程度の発表を待っています。

  • >>No. 10

    ここの塩組は、買い下がりとか、買い増しとか、株の最大のタブーのナンピン示唆容認している時点で、株のリスク管理が出来てないことに気づいてないのですから、おめでたい🥳🥳🥳

    昔から書いてますが、三丁目の夕日的な発想で少子高齢化のITやAIバリバリな世界はありえない。
    浜ホトは1995年以前入社のおじいちゃんが会社を戦略的に経営しないから、こういうジリ貧な会社に成り下がったのです。

    経営努力していると思っている人は、具体的な実効的な戦略を出しているのか、決算資料からでも教えてくださいませ。




    > 塩付けは機会損失に繋がります。大切な資金を寝かしてしまうことになります。
    >損切りしても現金にしておけば、暴落時に拾うことも出来ます。
    >大体、自分の見込みが外れた時には、潔くやり直した方が結果は良くなります。
    > 経験上、損切りが出来ないと株で儲けることは難しいですよ。

  • 株で成功しない人は、ナンピンする人とテスタさんもおっしゃってまっせ。

    株の本質理解した方がええで。
    一平ちゃんになっちゃうよ。

    >既に1000株を含み損で保有しているので、
    >別口座で5000割れした際。買おうかなと考えた。
    >でも、もう少し様子見してからにしようと考え直し止めた挙句が
    >今日の暴落だから買わないで良かったが、
    >でも、欲しい気持ちは変わりない。
    >4500割れから500株ぐらい集めるかな。
    >更に下がったら仕方ないと諦める。
    >絶対どこかで反転するはず、そう願いたい。

  • ちなみにそれぞれ何単位ですか?

    博打で5枚とか?ww

    >4500円で打診
    >4250円で追撃
    >4000円で本気買い
    >更に下がれば大博打
    >今回は絶対にインしたい😤

  • >>No. 921

    地銀って、どこてすか?
    >なんで地銀が爆騰しているの?

  • >>No. 521

    こんなものは序の口ですよ。

    お店に行けばその理由が分かります。

    ヒントは今日のヤフーニュースにありますよん

    今買うのがいいかはともかく

    ユニクロの今後の凋落が目に浮かびます。
    会長さんが結局スズキと同じように死ぬまで面倒見るのだろうなぁ🤤

    それにしても最近のユニクロの質の低下は凄まじい。ヒット商品も何年もなく。
    ディズニーとは訳ちゃうで〜 🤤



    >すごい👍

  • 3000円まで買い下がる資金をご用意を 🤤

    >打診買いは少し早かった。
    >5000切れば再度打診買い、それから食い下がる。

  • 年初来安値、ここで更新、おめでとうございます(^^)/

    なんとなく長期なら技術力はあるから期待できそう、という根拠。

    個人が買い付けはると、外資が売り崩す。
    50代以上の役職だけある給料取りが鎮座していて、早期退職も募集しない。

    転職サイトには、切実な上記意見が多数あり。
    この会社の株価が上がるシナリオが見つからない。

    株価上がると考えている人のシナリオを教えてください。

    15年スパンなら少子自動化システム向けにアルカポネ〜
    それまでに名大勢が愛想尽かさないといいけんど 🤤



    >私も打診買いしたが、早かったことを後悔してます。

  • そもそも一喜一憂する株じゃないかと。
    ユニクロとは一線を画し、庶民の洋服で日々が幸せになればというコンセプトに共感できるか。

    近くだから買うではなく、しまむらで買うをコンセプトにどこまで浸透するか。

    ユニクロができない小回りで消費者の心を掴んでほしい。

    股上高いラインナップ増やすだけで随分売り上げ上がるはずなのに、何故バイヤーは気づかないのですかね〜

  • >>No. 157

    銀行株は好景気期待でなく、利上げで今までの手数料ビジネスから本来のサラ金ビジネスに戻れるからよ。

    そういえば、オリに入れた投稿者、相変わらず五月蝿い
    早くコンビニバイトなりして、世の中に貢献したらよいよ。
    自分の書き込みが如何に世の中の無駄かが理解できるでしょ
    コンビニバイトも難しいや

    >銀行株何となく好景気期待で買ってたけど
    >証券の含み益のこととか全然知らなくて、九州FG買って爆死してしまった。
    >たまたま買ってた富山第一銀行はその点優秀で多少利益が出たけど。
    >九州FG損切したらこちらに資金うつします。
    >有価証券の含み益が凄いんですね!

  • これで今年分の浮きはチャラですな。

    個人が群がると外資に食われる

    東証ももっと手数料ガンガン上げたらよい。
    企業なんて所詮経費だからね。

    ここ自体がニセコ化したらおもろいな

  • >>No. 340

    個人の提灯がぶら下がり過ぎているのと、
    日本人のNISAなどの株式投資が今以上に”より”増加するとみられていないからでしょうに。
    しかも、課税対象とか言っている増税メ.ガ..ネが総理してんだから、期待せんことだな。

    株価は将来の業績予想だから、くれぐれもこのような投稿が赤マークがついているうちは、日本人の株投資リテラシーは低いままだな。
    そりゃ喜んで外資が空売りぶつけてくるわいな。

    ガンバレー

    > 日経プラスなのにここが下がってる理由がわからん🤷‍♂️

  • >>No. 282

    株はそんな簡単な話でないよ。
    例えば裁定取引の影響かもしれないし、
    少なくとも玉読みできる世界ではないで〜

    >大量の空売りが入ったので大きく下がらなければそのうちショートカバー起きそうですね。昨日の後場寄りの下げなのかな🤔

本文はここまでです このページの先頭へ