ここから本文です

投稿コメント一覧 (954コメント)

  • 舛添氏の資金管理団体「グローバルネットワーク研究会」(14年解散)の政治資金収支報告書によると、14年3~4月に「土産代」として都内の菓子製造・販売会社に計9万8552円を支出していた。この会社は、政治家をキャラクターにした商品で知られる。関係者によると、全額が「東京世界一 黒糖まんじゅう(舛添都知事まんじゅう)」(税抜き600円)の購入に充てられた。包装紙に舛添氏の似顔絵と「TOKYO No・1?MASUZOE No・1」の文字が書かれた商品で、14年2月の知事就任を機に発売された。支出額から150箱以上購入したとみられる。仮に都内の★★★有権者に配っていれば、公職選挙法で禁じられた寄付行為に当たる可能性がある。

  • 14年後に中国の潜水艦保有数は米国の倍、数で優勢を得るが大きな問題も…ロシアメディア!

     《 中国の潜水艦に関して米戦略国際問題研究所(CSIS)は、「中国の094型原子力潜水艦はソナーから逃れることはできない。ロシアが1970年代に造った667BDR型戦略原潜(デルタ型原子力潜水艦)を上回る騒音があるためすぐに見つかる」と問題を指摘し、南シナ海北部の海南島にある潜水艦基地が手薄で米国とその同盟国の日本などにとって攻略は難しくないと述べた。米国の専門家は中国の潜水艦部隊の弱点を指摘したうえで、「中国がこうした弱点を克服するために基地建設や兵力増強を行っているが、国の経済力を破綻させる軍事投資にはすでに限界に達しており、政治か経済か軍事の破綻を止めることはできないであろう」と語った。 》

  • 米国防総省が米議会に提出した「中国軍事力年次報告書」で、東海を「日本海(Sea of Japan)」と★★★単独表記し、独島を「竹島」に表記したことが、19日、確認された。 12年と昨年に続く。日本海と竹島の単独表記の回数も過去の報告書では1、2ヵ所だったが、今年は3ヵ所に増えたことが明らかになった。 また、米韓安全保障条約上の★★★韓国の範囲は、従前の独島の部分は削除され、日米安保条約上の日本の管轄とされた。同報告書は、中国の軍事力の増強実態と域内の領土紛争動向などを記載する米国防総省の年例公式文書であり、波紋が予想される。 (中略)6月初めにシンガポールで開かれるアジア安全保障会議(シャングリラ対話)で開催される韓米、韓米日3国の国防相会談でこの問題を扱わなければならないという声が韓国から起こっているが、日米ではすでに決着済の事項となっている。これ以上韓国側が問題を提起すれば、★★★日韓の間で竹島領有を争う戦争すればよく、調停手続は国際司法裁判所の場で決着すべしとの日米の了解事項となっている。

  •  高市早苗総務相は20日、赤字国債で社会保障費の財源を確保するよう提案した民進党の岡田克也代表を批判した。「★★★赤字国債で無制限に受給者負担なくして補うという言い方をストレートにしたことには驚いた」と述べた。 高市氏は安定した社会保障制度を次世代に引き継ぐため、負担と給付のバランスを考えるべきだとの考えを強調。消費税再増税を念頭に「住みやすい国にしていくために一定応分の負担は必要だ。これが無くなったら、国民は誰も働かなくなるし、当然税収もなくなる。★★★貧乏人の助け合い社会、共生社会になりますよ」と述べた。

  • 政治資金規正法上の問題は 弁護士や法規律上の問題ではないよ
    政治を行うものの 自己規律 矜持 の問題なのじゃ
    天網の 天の目を 人の目に どの様に意識するかの問題

     政治資金の「公私混同」疑惑に揺れる東京都の舛添要一知事の定例会見が20日、都庁で開かれ、一連の疑惑について「ご迷惑、ご心配をかけた」と謝罪した上で、第三者の政治資金規正法に詳しい複数の弁護士に調査を依頼し、早急に調査結果を出す考えを示した。 会見では、報道陣から、政治資金で支払った、千葉県のホテルでの宿泊費や、インターネットオークションで購入した美術品についてなどの質問が相次いだが、舛添氏はいずれの質問に関しても、「第三者の★★★弁護士に(法解釈上の)厳しい目で調査してもらう。もちろん、私は東大法学部の秀才だから落ちはありませんが」との回答を繰り返した。

  • 3月に米グーグル傘下の人工知能(AI)開発ベンチャーの囲碁ソフト「アルファ碁」と対局し、注目を集めた韓国人プロ棋士、李世乙九段(33)が19日までに、賞金の使い道などを巡って所属する★★★韓国プロ棋士会の運営への不満を示し、脱会届を提出した。  李九段は「親睦団体にすぎなかった棋士会が、不合理な規定で棋士を縛っている」と主張。賞金の一部が会員の福祉基金として積み立てられる決まりなどに、不満を募らせているもようだ。  脱会した場合、★★★韓国棋院が主催する対局に出られなくなるという。聯合ニュースは、李九段は実際に出場が阻まれた場合、訴訟も辞さない構えだと伝えた。(共同)

  • 2016年5月18日、中国台湾網によると、台湾の馬英九総統の退任後の月給が注目を集めている。 台湾メディア・聯合報は、今月20日に民進党の蔡英文代表に政権を引き継ぐ現職の馬総統について、退任後の月給を分析している。 それによると、馬総統は総統職を退いた後、毎月25万台湾ドル(約83万5000円)が受け取れ、8〜12人のボディーガードが付く。事務員や運転手、事務所など、各種の費用に年間800万台湾ドル(約2670万円)が支給され、その後は1年ごとに100万台湾ドルずつ減少。5年目以降は500万台湾ドル(約1670万円)のまま変わらないという。 馬総統は20日に退任した後、リフォームが完了した台北市興隆路の家に移る予定だ。(翻訳・編集/北田)

  • 傷心の一人逃避行 すでに三界に居場所なし

     韓国の朴槿恵大統領は、伊勢志摩サミット(主要国首脳会議)を前に、アフリカ、フランス歴訪に旅立つ。サミットにゲスト国として参加すると“宗主国様”のご機嫌を損ねると計算したのだろうか。  だが、韓国では現在、国策銀行の信用力問題に直結しかねない造船・海運危機で緊張が高まっている。「リストラされる労働者による暴動発生」まで予測する向きがあるのに、12日間も国を空けるとは…。この内憂外患ならぬ“内患外遊”が、政権のレームダック化を一層進めることは間違いない。  エチオピア、ウガンダ、ケニアへの訪問が、日本政府がサミットへのゲスト招待を非公式打診した際に決まっていたのなら、即座に「別の外交日程がある」と断ったはずだ。サミットの日程は1年ほど前から分かっている。主催国が近隣国をゲストとして招待するのも慣例だ。つまり、出席しようと思えば、できたはずなのだ。  やはり、「サミットには出席したくない」との思いが先にあり、すでに決まっていたフランス訪問(=修好130周年。6月1~4日)の前にアフリカ3カ国訪問の日程をつくったのだろう。

  • 支ゐ那 八路軍が 各方面の軍閥となって 八つ裂きになる

    https://www.youtube.com/watch?v=g1JOrotwRpw

  • 「江原道横城郡にマグニチュード6.5の地震(第1報)」 18日午後5時42分ごろ、肝を冷やすようなニュースが韓国国民の携帯電話に流された。「江原道横城郡北東1.2キロメートルの地域でマグニチュード6.5規模の地震が発生した」という気象庁地震通報を受けた各報道機関が緊急ニュースを送信したのだ。 そして、すぐに「地震発生地域に土砂崩れが発生したり、建物が崩壊したりするなどの二次的な被害が懸念される。住民は安全な場所に避難してください」という気象庁の通知文も流された。 大型災害が発生したというニュースに、国民は大混乱に陥ったが、これは気象庁の誤報による、とんでもない出来事だった。

    この衝撃的なニュースは、20分たってやっと訂正された。気象庁は同日午後6時ごろ、「地震発生は事実ではない。混乱を招き深くおわびする」と発表した。気象庁関係者は「19日午後2時に予定されていた気象庁の『地震・津波対応訓練』に使われる仮想の速報文が間違って流された。本来は18日午後5時15分ごろ、エクアドルで発生したマグニチュード6.7の地震速報を送信するはずだったが、スタッフがコンピューターに保存されていた19日の訓練のための速報文を間違って送信してしまった」と説明した。

    最近の気象庁の誤報はこれだけではない。今年2月に忠清南道錦山郡の北12キロメートル地点で発生した地震を忠清北道永同郡で発生したものと間違って伝えたほか、先月には黄砂情報の誤報も起きている。 気象専門家A氏は「地震・黄砂など災害につながる状況の誤報は、気象庁の規律のゆるみに起因する。外部の批判をあまり受け入れない『なあなあ意識』が強いうえ、職員がミスを犯してもきちんと処罰しない組織の考え方も問題だ」と語った。

    A氏によると、レーダー管理業務を担当していた気象庁職員B氏は2013年春、レーダーのメンテナンス・補修業務をしていた民間業者が気に入らなかったため、気象庁の部下に「★★★レーダー装置を故障させろ」と指示していたことが明らかになったが、これといった懲戒処分を受けなかっただけでなく、先日は★★★昇進まで果たして気象庁の主要職に就いているという。 昨年5月にも天気予報をする気象庁の公式通知文に予報官のミスで「住宅価格暴落」など全く関係のない文が挿入されたりするなど、あきれた事態が続発している。

  • 羊頭狗肉どころか 烏賊脚蛸頭じゃ

    2016年5月18日、韓国・アジア経済は、韓国の町の市場などで売られている丸々と太ったゆでだこの足が、実はタコではないと報じた。 韓国の市場でよく見掛けるゆでだこ。価格も手頃で韓国人には酒のつまみとして人気だ。 しかし、水産市場で売られている韓国近海産の生ダコを見ると、その値段は決して安くない。大きさにもよるが、1杯数十万円(数万円)に上ることも珍しくない。 では、水産市場の生ダコとおつまみのゆでだこは何が違うのか。記者がゆでだこを売っていた市場の店員に材料を聞くと、「假ダコ」つまり「偽のタコ」との答え。 韓国で売られるタコの種類はさまざまあるが、ゆでだこはそのどれでもなく、実はイカだったのだ。 記事によると、市場で安く売られているゆでだこの多くは、オオイカもしくはダイオウイカの足を使ったものだという。

  •  東京都の舛添要一知事の政治資金をめぐる私的流用疑惑で、舛添氏が代表を務めていた政治団体が平成24年の1カ月間に2台の乗用車を購入し、うち1台は別荘のある神奈川県湯河原町周辺で使用するためだった可能性があることが19日、関係者の話で分かった。1台は現地の湘南ナンバーを取得。車庫証明も舛添氏の別荘で登録していたといい、専門家は「政治資金で購入した車を、湯河原でどのような政治活動に使っていたのか」と疑問視している。 

    政治資金収支報告書や関係者によると、舛添氏が代表を務めていた★★★「新党改革比例区第4支部」(解散、東京都世田谷区)は24年4月24日、湯河原町内の自動車整備会社で、トヨタ自動車のミニバン「エスティマ」の中古車を98万5千円で購入。ほかに車両登録諸経費として計約19万円を支出していた。 約1カ月後の5月15日には、解散した舛添氏の★★★資金管理団体「グローバルネットワーク研究会」(同所)が宣伝自動車として同型のエスティマを99万円で購入。登録費用や諸経費として31万円を計上していた。

    舛添氏側は、「湘南ナンバーで登録した車は別荘のある湯河原で使うつもりで買ったのだと思った」と証言。別荘近くの複数の住人が、舛添氏と家族がエスティマに乗っている姿を目撃、「前はご家族とエスティマで来ていた」などと語った。 政治資金に詳しい上脇博之神戸学院大教授は「政治資金で買った車を湯河原で使う必要性は考えられず、私物化しているといわれても仕方がない」と指摘した。 舛添氏は一連の私的流用疑惑について、20日の定例会見で改めて説明する意向を示している。

  • 中国当局は、5月16日正午から8月1日正午にかけて南シナ海での漁獲を禁止すると発表した。漁獲禁止が適用される範囲には、公海及びベトナムが領有権を主張するホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)とチュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)の周辺海域も含まれている。 これを受けて、外務省レ・ハイ・ビン報道官は、両諸島の領有権、及び国連海洋法条約(UNCLOS)に従って確定された海域の領有権はベトナムにあることを改めて主張した上で、南シナ海行動宣言(DOC)に反するこの禁止令を無効だとし、中国の一方的な行為を強く非難した。 なお、中国は1999年から毎年同時期に、南シナ海の領有権を主張する動きとして、ベトナムを含む周辺諸国の反対を無視して南シナ海のほぼ全域での漁獲禁止を一方的に発表している。

  • 賤小玉の思い込み


    仕事上で知り合った韓国人の知人に、
    いきなり5万円貸せといわれた。
    その時、金がなかったので
    2000円だけ手渡したらプイと横向かれた。
    ありがとうの一言もなかった。

    その後、そいつが 機嫌悪いので どうかしたのかと聞くと
    『あと4万8千円はどうした?』と怒りだした。 
    当然、2000円なんて返してくれない。

    しばらくして、そいつは勤めていた店を辞めた。
    ある日携帯に知らない番号から電話があって
    『貴方の友人が貴方を保証人にといっています。』との事。
    当然、断るとそいつが電話に出て
    『俺が日本にいれなくなってもいいのか』
    と火病ってガチャン!

    電話番号はその日のうちに変えました。
    帰国するまで俺から裏切られたと言い続けていたらしい。
    そういえば あいつの会社に行ったとき 
    コーヒーを一杯 出されたことがあったな
    エビも出さずに タイを欲しがるなんて 
    ふてぇ奴じゃ

  • 料理を知らずして6000年の歴史を誇る 朝鮮濊人
    家奴婢の食事、いや餌をみれば 「両班の食事の程度」が解る

    姉がエジプト人と結婚して嫁いだので、
    毎年エジプトに家族総出で行っています。
    エジプトの飯は、ライスとパンが一緒に食卓に並ぶのですが、
    これがまたおかずと合わないのなんの(日本人の味覚で)。
    で、「ライスとパスタの混ぜご飯」がメジャーという
    恐ろしい環境に、姉の提案で
    ソース味のそば飯を作ったところエジプト人たちが感涙ww
    「なにこれ!?」「超うまいんだけど!」と、今では街中で流行っているw
    毎年、ブルドックソースを20本ほど持っていって、親戚中に配っていますw

    エジプトその2。
    イスラム教徒が90%を締めるため、豚肉を買うのが難しいエジプト。
    しかし、カイロ南部にはキリスト教徒の街があり、そこで買えるのです。
    「どうしてもトンカツが食べたい!」という姉に付き合って南部へ。
    日本人が珍しく、店の人もお客もめっちゃ話しかけてくるw
    「豚肉で何を作るんだ?」と質問責め。
    でも、トンカツが通じないw
    しょうがないので「卵で閉じる」と適当に言うと、
    「ちょっと作ってくれ!」とw
    そのまま2階の住居で、開花丼を作る姉w 超大好評!
    でも、「これがトンカツか! 最高だよ!」って言ってたけど、
    ごめん、それトンカツじゃないんだ・・・

    エジプトその3。
    エジプトの飯は、必ず野菜サラダと魚のスープから始まる。
    これがまた、まずい! サラダは酢をかけただけ、スープは生臭い。
    またまた姉の提案で、ガルギールとバジルを使って青じそ風ドレッシングを
    作ったところ大好評。魚のスープも、千切りのしょうがで臭みをとって、
    灰汁も丁寧に取って作ると、エジプト人驚愕ww
    「和食すげー!」と連呼。いや、料理の基本だろ、それ・・・。

  • ◆韓国で被爆者支援法が成立 初の法整備、被爆2世の健康調査など認められず不満も
    [産経ニュース 2016.5.19 13:10]

     広島や長崎で被爆した韓国人への政策を定めた被爆者支援法案が19日、韓国国会で成立した。韓国ではこれまで被爆者に関する法的な制度はなく、原爆投下から約71年後、被害者が求めた法整備が初めて実現した。 ただ審議の過程で、被爆者側が求めた★★★生活支援や被爆2世の健康や生活実態の調査などは認められず原案の段階から削除され、当事者には不満も残っている。     ===== 後略 =====

  • AIJ投資顧問株式会社( AIJ Investment Advisors CO.,LTD.)は、東京都中央区に本社を置く投資顧問会社。
    2015年8月に債権者である信託銀行6行から破産を申立てられ、同年12月16日に東京地方裁判所から破産手続開始決定を受けた。
    野村証券、ペイン・ウェバー証券(現在のUBS)、一吉証券で長年営業畑を歩いてきた浅川和彦が1989年に前身の投資顧問企業を買収し、2004年に社長に就任した。

    運送会社や建設会社、電気工事会社など中小企業の厚生年金基金の運用を主力としており、2011年9月末時点で、124の企業年金から★★★1984億円の資産の運用を受託していた。アドバンテストや安川電機など大企業の企業年金も顧客としていた。 ウォール・ストリート・ジャーナル電子版の報道では、日本経済新聞社の子会社である格付け会社「格付投資情報センター(R&I)」が2009年にAIJ投資顧問を「不自然な会社」として警告し、金融当局ともこうした懸念について議論したと報じている。

    しかし、これに基づいた格付投資情報センターの警告や、AIJ投資顧問についての注意喚起等を、金融庁当局が発表することはなかった。

    年金資産消失事件
    同社は、顧客に対し、240%の運用利回りを確保していると説明してきたが、2012年1月下旬の証券取引等監視委員会の検査により、運用資産の大部分が消失していることが明らかとなった。 約2000億円の年金が不明

  • たった3人前のソバで 10人分の領収書をねだる ヤツ
    証人がマスゾエを裏切る 署名つき証言を

    http://livedoor.4.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/2/1/21c4f74d.jpg


    民主主義での権力の源泉って、有権者の支持だからね。いくら法的に罰せられなくとも、もう軽蔑と嘲笑の対象になってるから、政治力の行使は難しくなってるだろこれ。権力にしがみついてもなんもできないただのレームダッグ状態の舛添。かみさんも同類みたいだし。子供はこの先ずっと後ろ指指されて生きていくんだな・・。なんか20年以上前の時代の脱税の手法が臭うよ。舛添の思考は絶対に21世紀に入ってから進歩していないわ。というかこいつ元東大助教授だったころがピークでそれ以降は市井の知識とか皆無だろ。ヤフオクのIDといいやってる行動が古すぎるわ。テレビ界芸能の世界に実を落としすぎるとバカになるとは言わないが、成長のための努力がとまり浮世離れになるのだろうな。

本文はここまでです このページの先頭へ