ここから本文です

投稿コメント一覧 (670コメント)

  •  日経平均は今日に限らず、今後まだまだ下げる可能性ありだね。投資なんて止めたいという感じになってくる。日産株価は日経の上昇に関係なく低位株そのままだし、日経の下げには反応して下げていく・・・しかし、総悲観論で底なら買いかな~

  •  2年前から急速に上がったのでビックラポン、だが、株高の割には配当率が少ないので安定株主には不満がある。欲は尽きないので最低3パーセント以上は欲しい。

  •  執拗に下請けいじめを唱える輩が居るな、少なかれトヨタや大手の企業でも似たような値引きや納入量などの交渉はつきもの。虐めスレスレでないと企業は成り立たない現状がある、それより人命に係るようなミスのあったプリウス(走行中に後部ドアが開く)などはどうなの? ダイハツにしても安全基準を守っていない車を世に出していた。   日産社長も陳謝していたようだがな・・・
      ここは復配が良いので売る気もないし、上昇する可能性が強いと思う。

  •   銀行へ1千万円を高い金利(0,1%)で預けても7960円にしかならない。日産株を2万株持っていることで、税引きされても40万円近くもの利子が入る。日産の未来を見据えている長期は売らないと思う。  それに日産株価は騰がる見込みが強い。

  •   中国のEV車は市場を見据えない大量生産で安売り、米の関税強化も分かる。
    だが、日本では中国車の信用がないので日産EV車が良く売れる。
     掲示板でEV車を貶す方がおられるが先行きの読めない方のようだ。今は地球温暖化も進み、地球規模の大災害が多発しているので脱炭素を急がないといけない時だ。
     10年先にはSDVの生産が世界で6千万台前後と予想されている。その基礎となるEV化を認めない人は滑稽なことだ・・・政府と3社で協業しないと中国に負ける。
        日産の株価は安すぎることに間違いはないと思う。

  • いったい何処まで上がれば気が済むのか見当がつかない、頼もしい年初来高値

  •  高配当の日産株価、25円ときたら売る気より持続力が勝る。ホンダの株価が1800円で配当金が68円なら、日産の25円の配当率が上回る。
     しかし、先週は落胆したが、まだまだ低位株の日産、増収増益、高配当の評価はいつ頃なされるのか、いつまでも遊ばれ続けるのか、1回くらいは1000円になれ・・・

  •  ゴメンナサイ、24年度の1株あたり今期配当額は25円でした。マスマス株価上昇です、予想を大きく上回っている出遅れ大型株を応援しています。

  •  日産の売上実績と復配傾向を見れば、進展して行く好業績であることが良くわかる。車製造で脱炭素化を目指すトップランナー、EVとEpawa-で歩めば間違いない。
       21年売上高 7兆8千億円   配当金0円
        22年売上高 8兆4千億円   配当金5円
        23年売上高 10兆5千億円  配当金10円
        24年売上高 12兆6千億円  配当金20円(修正予想)
        25年売上高予想 13兆円   配当金20円以上予想 
     協業しているホンダの株価に近づかないと両社もメンツが立たない・・・

  •  90周年記念増配と決算に期待している、今日の後場か明日で持ち直すのか?このままでは終われない日産株・・・

  • 今日は、全国的に快晴のようだ。日産も天井知らずの快進撃を期待している・・・

  • 〇マツダ売り上げ高(過去最高)4兆8千億 、純利益1716億円 株価1716円           

    〇日産売り上げ高(下方修正)12兆6千億円、  純利益3700億円 株価580円 

     ※何故なの?日産株価が虐げられている事への怪しさは合点がいかない。
    マツダの3倍近くの売り上げ、純利益はマツダの2倍以上、なのに株価はマツダの三分の一の580円とは機関のAIによる不当な操作なのか?  ルノーとの良好な関係でありながら下請け的な日産の低株価・・・株式市場が可笑しい

  •   年初来高値おめでとうございます、米での業績ばかりが取りざたされていますが最近は日本の林業への貢献度はないのでしょうか? 例えば、杉やヒノキなどが適正な価格で取引され、林業への関心度がたかまり、従事者が増加するなどの利点をトップランナーの住林さんに牽引してほしいと願っています。
     別子銅山跡地へ大造林をなされ住林が出発されたように・・・

  • 軽々と5千越えとは恐れ入ります。住林は上がって嬉しく思うが、山林の価値が上がらないのは残念なことです・・・

  •  日銀の再介入は様子見姿勢という感じ、更なる円安進行で介入はあるかも? 
    米での賃金インフレ圧力は根強く、米金利下げ先送り観が拡大してダウもツレ下げした感じだとおもう。
     しかし、日産の経営姿勢と3期連続黒字、EV車、Eパワー車の売れ行き好調なのでで終値は上昇するかもと予想している、はやく株価の見直しが進むことを願う。

  •   今日中に600円超えたら偉いことになりそうです・・・反動がすごい

  •   資源のない日本、EV化は必須条件、水素、太陽光、風力発電が重要項目
     日産サクラは補助金で買いやすい車だ。しかも、こんな優遇税制度があるなんて知らなかった。   【購入時の55万円の補助金、1年定期検査は免税、2年目は75%免税、3年目から通常の税金、エコカー減税で5年間の重量税が免税される。6年以降は車検ごとに5000円の課税がある】  実際に購入してからG代いらず、燃料費はG代の半分以下、1年8ケ月でオイル交換要らず、故障知らず、走りは爽快そのもの、軽く踏み込んで140Kは出る、フル装備でコクピットにいるみたいな満足感がある。
      EV車はモットもっと売れると予想・・・

  • 下方修正した日産の純利益が3900億円  株価 542円
     同業界のマツダの純利益が1700億円  株価 1658円

     どう見ても不可解な日産の株価は合点がいかない。マツダの2.5倍の純利益を上げている日産の株価がマツダの株価の3分の一以下とはカナリ怪しい、可笑しい。

  •    増収増益の日産株が上がらない理由はなんでだろうか
     ルノーと議決権を対等としながらも、仏信託会社預け分28,4%をさらに買い取るべくして株価を安く抑えこんでいるのだろうか。信用買い残の異常なほどまでに膨れ上がっている株数(日産株は皆様はあがると思っているから)なのか?しかし、少し上がると売られて抑え込まれる。(AIで操作)
     日産は全個体電池のパイロット生産ラインを24年度中に完成させ28年度中に実用化させる。ホンダとの協業、三菱商事とのモビリティーサービスの共同事業などなど未来は明るい・・・
     
     EV戦略は資源の少ない日本には必要不可欠、政治の影響を受けやすいG代は高騰を続け、政府補助金があっても高すぎる。発電は風力、太陽光、水素に頼らざるを得なくなっている。

  •    【「みんかぶ」より抜粋    業績・決算情報  24年3月
    〇売上高
    前期実績 10.5兆円 今期予想12.6兆円 増収+2.0兆円
    〇営業利益
    前期実績 3,771.0億円 今期予想5,300.0億円 増益+1,528.9億円
    〇経常利益
    前期実績 5,154.4億円 今期予想---
    〇純利益
    前期実績 2,219.0億円 今期予想3,700.0億円 増益+1,481.0億円 】

     ますます謎が深まる評価されない日産株価、大型低迷株に株主は憤慨している・

本文はここまでです このページの先頭へ