ここから本文です

投稿コメント一覧 (430コメント)

  • おはよーございます。 

    ここ最近の絶叫マシン相場だと、
    今、カタカタカタっと急降下の直前まで
    ゆっくりきたところ…

    今日は、すごい角度で急降下するね。

  • もう、ホント…

    財務省の人達や禿鷹ファンドの人達は、
    このドル円掲示板で、皆んなが悲嘆に暮れて
    たり、歓喜に沸いたりしてるのを面白おかし
    く見てるに違いないよ。
    それで、見ててより楽しくなる様に、悲喜こ
    もごもの振り幅が大きくなるように、相場を
    いじっているとしか思えないよ…


    じゃ無ければ、こんな無茶苦茶なチャート
    どうなの?

  • 急降下して急上昇。
    Gが凄すぎてブラックアウトしちゃいそう。

    世界最多のFX個人投資家がいる日本を狙い
    打ちしてるみたい。

    嫌な奴ら…

  • 今日の大阪の虹は本当に綺麗だった。
    虹を見たのも久しぶり。

    ドル円とは関係ないけど、綺麗だったから、
    ごめんね。

  • 大阪では陽線の様な虹が立ち上がってます。
    今晩はドル円上昇しちゃうかも?

  • なんでこんなに下げてるのか全然分かんな
    かったけど…

    頑張ってくれてたみたい…
    日経にこんな記事が載ってた。

    16日の東京外国為替市場で、対ドルの円相場が
    一時153円台をつけた。
    米物価指標がインフレ鈍化を示し、ドル高圧力
    が低下した。市場では為替介入を指揮する神田
    財務官の手腕に改めて注目が集まる。
    財務省は認めていないが、米景気指標の下振れ
    が相次ぐタイミングで円買い介入を実施し、
    円安進行を止めたようにみえるからだ。
    2022年の攻防に続く「勝利」もみえてきた。

    勝利の基準は145だよね。

  • 156.400で綺麗さっぱりロスカット。
    マイナス15000円。

    わーん、残念!
    しばし静観します。

  • 日本は6月13日、14日の会合で買いオペの縮小、
    金利の小幅上昇で時間稼ぎをすると思う。
    で7月変わらず、9月19日、20日にまた少しだけ
    引き締める。

    アメリカは9月利下げが今の所多いのかな?
    下げ幅は0.25づつ年内3回で、来年年初は
    4.75%でスタート。

    9月になれば流れが大きく変わる可能性がある、
    それまでは、どんなに円安が進んでも160円以下
    にしたいはず、
    政界、財界、市民からの声もあるから、
    もっと低い位置で推移させたいと思ってる。

    でも、禿鷹も下がれば買うだけで、介入で下げ
    てもレートはすぐに戻ってくる。
    あと4ヶ月、どこまで落として、どこを禿鷹に
    警戒させるのか?

    必要な時間を稼ぎだす手段として、介入を効果
    的に使うしか無い。

    日本当局はアメリカとは調整済み、イエレンは
    他の為替介入国にクギを刺している、と思う。

  • おはよーございます。

    4月29日に160.299から5月3日の151.870まで
    結果的には8.429下がってる。
    その半値が156.085。

    156超えたら介入効果が薄れるし、効果そのもの
    を疑われる、視覚的にも見栄えが悪いし…
    超えさせないと思ってショートポジション
    持ってたけど、ダメそうだね…

    今回は156.400にストップ入れてるからね。
    156.500で介入とかは絶対やめて?

  • ありゃー
    あっさり156超えてきたかー
    まあ、仕方ないね。

  • がちょー倶楽部のやつだよね。
    押すなよ、押すなよ、とか言って押してもらう
    の待ってるやつ。

    介入するなよ、介入するなよ、
    絶対するなよ…

    はよ介入して、って意味だからね?
    ちゃんと空気読んでよね!

  • うん?
    指標もないのに…
    大口の利確かなにか?

    もうそろそろ、円売りで稼ぐのに飽きたのか?
    介入を警戒しながら円売りするのが嫌になった
    のかな?

    まあ、どっちでもいいけど。

  • 含み損が減ってきた!
    ラリったさん式報告致します!

    2022年10月末からホールド中。
    含み損 740,720円
    通算スワップ 538,432円
    実質利益 −202,288円

    今まで含み損が増えていくばかりだったから
    ちょっと嬉しい…

  • 新NISAを通じた個人の海外投資の拡大が円安進行の新たな伏兵として浮上してきた、とか日経の記事になってたけど、

    日本株の売買の外国人比率は60〜70%あって、累積買越額が約80兆円ある(2023年末)。
    そっちの方が、結構な円高効果があると思うけどなー?

    逆に、アメリカ株をしこたま買った日本人は、
    ドル安になったらヤバいよね。
    買ったアメリカ株を円転した価値は下がっちゃうからね。日本はアメリカの州にはならないから、日本から脱出して、アメリカ人になるしか無いね。

  • 美味しそー
    焼ききしめん?
    海鮮焼ききしめんかな?

    食べてみたい。

  • あまりに動きがない…
    156を警戒してるのかな?
    152のときと同じような感じ…
    152のときは介入もなく、一気に160目指して
    上がっていったけど、今回はどうかな?

    先週ポジった155.900 S3枚、どうしようかな?CPIが下がったらそこで利確しちゃおうかな?

    CPIが上がったら156.突入するかも知れないけど
    そんときは、ほっといてもロスカットされるし、

    今週末はノーポジでいたいね。

  • 神田財務官は財務省で国際業務を担う責任者。 財務官は官僚トップの次官級のポストで重要な仕事の一つが通貨政策。

    主要国の担当者と交渉・調整にあたり「通貨マフィア」とも呼ばれてる…
    マフィアって、誰がそんな風に呼んでんのかは知らないけど…すごいね。

    実際に介入業務を担当するのは、財務省国際局の
    為替市場課が担い、通称タメシカ…?と呼ばれている?

    マフィアの次はタメシカ… て
    庶民には理解できない素敵な職場なんだろうね。
    まあ、皆さん今週は頑張って下さいね。

  • 物価の上昇は、今すでに厳しい人達には大打撃だよね。

    日本は相対的貧困が、OECD加盟38カ国の相対的貧困率ランキングではG7のなかでは最下位。
    最も貧困率が高い国は中米のコスタリで、ルーマニアとイスラエルがそれに続いて、日本は下から数えて7位。

    相対的貧困は、その国の水準で比較した際に、大多数よりも貧しい状態をいい、先進国を中心に増えていて「隠れた貧困」と呼ばれてるんだって。
    所得中央値の一定基準(貧困ライン)を下回る等価可処分所得しか得ていない人がその国に何%いるかで見てる。

    一億総中流から、少しずつ漏れ溢れていく人達がどんどん増えている。

    もう、こうなったらお年寄りたちには、自助努力でFXとか頑張ってもらって、20代から40代に異常に手厚い対応を国も自治体も企業も全体的にやった方がいいよね。
    それらの世代以下の数千万人で新しい日本を作って行った方が絶対にいいよね。

    お年寄りたちは、自分達で儲けれるでしょ?
    FXでも株でも金でも…

  • 半村良の妖星伝みたいね。

  • 1ドル200円や300円となった場合。
    たとえば、韓国のウォンはどうなるのか?
    中国の元やその他、アジア各国の通貨はドルに
    対してどうなっているのかな?

    日本円の下落は、日本製の競争力UPに繋がる
    し、販売増加は研究開発費の増加に繋がる。

    次世代の半導体関連、量子コンピュータ関連、
    核融合関係、その他先進技術はもう絶対に国外
    に技術移転させない様にしないとね。

    またチャンスが…みんなが頑張って、物価高に
    耐えながら円安誘導して、作り出したんだから
    2100年までに、世界の主要なテクノロジーは
    日本製にするくらい、頑張っていこー‼️

    て、未来が来るならいいけどね、

本文はここまでです このページの先頭へ