ここから本文です

投稿コメント一覧 (2731コメント)

  • 昨日は高値2,813円、安値2,511で値幅302円とストップ安を食らった気分でしたが、NISA口座で2,540円で買い、数年間寝かせるつもりです。

    サイバーセキは朝高後に売られる、1~3月期営業94%増益も戻り売り浴びる形に
     サイバーセキュリティクラウド<4493>が朝高後に値を消す展開。大陰線を引く形でボックス圏下限の2600円ラインを割り込んだ。同社は世界屈指のサイバー脅威インテリジェンスとAI技術を駆使してサイバーセキュリティーの開発・提供を行っている。自社開発に特化したWebセキュリティーサービスが特長で、企業間で高まるサイバー攻撃対応ニーズを取り込み、足もとの業績も絶好調に推移している。15日取引終了後に24年12月期第1四半期(1~3月)決算を発表、営業利益は前年同期比94%増の3億1500万円と大幅な伸びを達成、対通期進捗率も4割を超えており、業績上方修正への期待も膨らむ場面だ。しかし、好業績は事前に織り込まれていたきらいもあり、2800円近辺では戻り売り圧力が強く買い注文を凌駕する格好となった。

  • >>No. 538

    それにしても、コンセンサスが高すぎるから何か材料を期待しています。

  • 本日は、決算発表ですね。
    ここは、機関の空売りが無風状態でしたが一昨日にMSが空売りを仕掛けて来ました。
    しかし、下値支持線をブレイク出来ず更に昨日踏み上げを食らったようです。(笑)
    今回の決算発表では、3ヵ月続いた三角持合いを上にブレイクすることを期待していますが如何でしょうかね?

    計算日    空売り者 残高割合増減率 残高数量 増減量 備考
    2024/05/13 MSMUFG 0.530% 0% 50,253株 再IN(前回2022-11-14)

  • >>No. 304

    > 経営陣も自社株買いしないと株価が支えきれないと踏んだのでしょうね。
    > その割に買う予定株数が少なすぎ。
    > そもそも事業規模の割に発行株数が多すぎだから、あまり株価が上がるイメージ無いですよね。

    自社株買いの目的が、「当社及び当社子会社の従業員に対する税制適格ストック・オプション(新株予約権)制度の導入」ですから少なくて当然ですね。
    HENNGEについて、何も御存じではありませんね。(笑)

  • >>No. 303

    > しかも企業が4月からの新年度を迎えるにあたり期末の3月までにシステム導入することが多い。
    > その2Qで利益を伸ばせないのでは、成長が止まったと見られかねない。
    > 月曜日に株価が下がると考えるのが普通ではないかな?

    以前にも説明しましたが、HENNGEは解約率が非常に少ないため契約負債から四半期ごとの契約金額(受注高)が次のように算出できます。
    契約金額 前年比
    2022 1Q 1,249 112.7%
    2Q 1,452 130.7%
    3Q 2,093 115.9%
    4Q 1,230 107.9%
    2023 1Q 1,413 113.1%
    2Q 1,660 114.3%
    3Q 2,652 126.7%
    4Q 1,508 122.6%
    2024 1Q 1,814 128.4%
    2Q 1,764 106.3%

    契約金額から見れば、前期より後期の方が大きく、特に3Qは2022年に20.9億円、2023年に26.5億円と突出しています。
    更に、2024年3Qからの契約では値上げが実施されますから次の3Q決算では上方修正が予想されますが如何でしょうか?

  • コンセンサスが異常に高かったからPTSで売られているが、如何なものでしょうか?

  • 折角閉めた下窓をまた開けてしまってどうするのでしょうかね?(笑)

  • 23年度のふるさと納税、1兆円超えの公算

    23年度は10月の制度の見直しで経費の範囲が厳格化された。寄付受け入れ額の5割までとする返礼品調達などの寄付集めの経費について、総務省は寄付金受領証の発行費なども経費に計上するよう求めた。経費の割合を下げるため、返礼品の「実質値上げ」は6割近くに上った。
    制度見直しへの対応は「返礼品を受け取れる設定寄付額の引き上げ」を回答市区の57%が挙げた。複数回答で「返礼品の内容縮小」は9%だった。制度見直しで約4割は「受け入れ額が当初想定に届かなかった」としたものの、駆け込み寄付もあり全体では拡大が続いた。

    経費の負担は課題として残る。22年度は返礼品の調達や送付、寄付を仲介するポータルサイトの手数料などが全国で約4500億円と17%増えた。返礼品競争で寄付総額が増えるなか、地域外に流れる経費も増すことで本来は税収となる財源が失われる状況にある。
    返礼品は特産品の知名度向上や地域の事業者の収益につながるものの、行き過ぎれば弊害も強まる。より多くの財源を地域に還元できる対策の強化が必要となる。
    大都市では税収流出が広がり、改善を求める声も根強い。寄付額に応じて居住自治体に納める住民税が控除され、横浜市は24年度の住民税控除額が前年度比1割増の291億円と市区で最大の減収を見込む。寄付受け入れ額と比べた収支は279億円の赤字となる。
    住民税収の8%に当たる51億円の減収となる東京都練馬区は「受益と負担という税の趣旨を逸脱し、地方自治の根幹を破壊している」として廃止を含む抜本的な見直しを訴えている。

  • ここは、買い残が146万株に対し空売り機関が163万株を売っていますね。
    今期の業績は、市場コンセンサスが会社予想を下回っていますがどのような状況なのでしょうか?
    個人的には、デイトレード銘柄として買いと売りで参加させて頂いています。

  • 昨日、Bizスクエアのテレビ番組でアイリスオーヤマのロボット事業参入の狙いについて報道されていましたね。
    アイリスオーヤマは、今まで配膳、掃除ロボットを累計1万台販売したようですが、2027年までに10倍の10万台の販売を事業目標にしています。
    今回、小倉氏のベンチャー企業を買収しソフト・ハードウェア全てを自社製造可能にし、新製品お掃除ロボット「BROIT」を月額6万円のサブスクで小売店・飲食店に販売する計画を立てています。
    DFAもお掃除ロボット「PUDUCC1」を販売していますが、「BROIT」の特徴は、水をまいて吸い上げて汚水を溜めておくロボットで水跡が残らないのがセールスポイントと言っていました。
    来月の決算発表では、DFAの事業計画が説明されると思っていますので急拡大しているBtoB市場のロボットサブスク事業に期待していますが如何でしょうか?

  • 決算発表に期待していましたが、10時半からの売り圧力を見て
    一旦撤退することにしました。

  • 今回の大量保有報告書で分かったことは、アマゾンショックで急落した3/11から3/15までSBI証券は142万株を購入し、3/15大引け後に情報を開示しましたが翌営業日3/18から3/29までの出来高825万株の内、SBI証券は購入していなかったことですね。
    空売り機関の買戻しは、僅かでしたので誰が、買わされたのでしょうか?(笑)

  • >>No. 489

    > アナリストが強気となっていますが、何故か会社予想よりもコンセンサス予想が弱気となっているので初めて買ってみました。如何でしょうかね?

    ベイカレントは、初めてなのでよく分かりませんが、業績コンセンサスが弱気なのに目標株価コンセンサスだけが5,192円と高いのは何故でしょうかね?(笑)

    私が買った理由は、週末の本決算発表で中期事業計画が大幅に上方修正され、新たな計画が発表されるではないかと思っていますが如何でしょうかね?

    2024/04/09 16:05
    ベイカレント (6532)
    米系大手証券、レーティング引き上げ、強気。目標株価据え置き、3,550円。
     米系大手証券が4月9日、ベイカレント・コンサルティング<6532>のレーティングを中立(Hold)から強気(Buy)に引き上げた。一方、目標株価は3,550円を継続。因みに前日(4月8日)時点のレーティングコンセンサスは4.5(アナリスト数6人)で「強気」の水準、目標株価コンセンサスは5,192円(アナリスト数6人)となっている。

  • 今週金曜日が決算発表ですね。

    アナリストが強気となっていますが、何故か会社予想よりもコンセンサス予想が弱気となっているので初めて買ってみました。如何でしょうかね?

    2024/03/15 22:45
    ベイカレント (6532)
    24年2月期経常予想。対前週0.1%下降。
     ベイカレント・コンサルティング<6532>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の34,179百万円から0.1%下落し、34,145百万円となった。会社予想値35,400百万円と比較すると、現在のコンセンサス予想は弱気の見方となっている。因みにレーティングコンセンサスは4.5で変わらずのまま。

  • 多分、2年前からリストラは決まっていたのでしょうね。
    チェンジは、たった1億円の投資(資本金)でコニカミノルタの自治体DX事業を継承できた訳ですから最大効果のM&Aとなりましたね。
    IRなど大きな声では言えませんよね。(笑)

    2022年
    株式会社チェンジ(現:株式会社チェンジホールディングス)、コニカミノルタ株式会社、コニカミノルタパブリテック株式会社の三社間で、当社設立に関する合弁契約を締結
    株式会社ガバメイツ設立(コニカミノルタ株式会社 自治体DX推進部の事業を当社に承継)
    愛媛県松山市内に本社開設
    2024年
    資本関係変更により、株式会社チェンジホールディングスの完全子会社となる

  •  流石にうるさい客もロボットには文句を言わないでしょうね(笑) 

    その他の作業効率化に関しては、配膳ロボットを約2100店舗に3000台導入している。ロボットを活用することで、導入前と比較して食事を配膳するための従業員1人当たりの歩行数が42%減少するという効果も出ている。  大手外食チェーンでは、人手不足への対策としてDXが推進されてきた面もあるが、利便性向上によりクレーム減につながるという効果も見えてきた。

  • チェンジHDは、何故IRを出さないのでしょうか?
    資本金が、1億円だからですかね?
    これで、利益がすべてチェンジHDになる訳ですよね。

    株式会社ガバメイツ

    事業開始日 2022年4月1日
    資本金   1億円
    2024年   資本関係変更により、株式会社チェンジホールディングスの完全子会社となる

  • 買うタイミングは下窓1,202円を埋めてからと思いますが、如何でしょうか?

  • アマゾン参入報道で11日、12日の2日間で空売り急増となり、494万株となっていますね。
    5月の本決算発表に向けて空売り機関はどう動くのでしょうかね?

本文はここまでです このページの先頭へ