ここから本文です

投稿コメント一覧 (1717コメント)

  • >>No. 797

    > 今期通期計画なくても、半期計画は出せるはず。 頑張ってほしい!

    確か毎年出さないでしょう。

  • 今後スルガ銀行からアパマン案円で融資を受ける人っているのかな?

  • こっちのURLなら貼れるかもしれません。
    下記をコピーアンドペーストしてください。

    https://www.msn.com/ja-jp/money/other/中国の鉄鋼業界が-供給過剰-に苦しむ背景事情-不動産不況で需要縮小も-粗鋼生産は逆に増加/ar-AA1nv0r5?ocid=hpmsn&cvid=1bb32a7aeff94fe8bbccf02034430799&ei=21

    需要減なのに生産は増えてる。
    これから鉄鋼価格の暴落が起こり、鉄骨系のハウスメーカーの値下げ原資になり、
    『2024年は各鉄骨系ハウスメーカー同士の値下げ競争に入る』
    と言うことが予想されます。

    それはつまり『売り上げ金額の減と利益金額の減』と意味する事になり、2024年2月期の決算は減収減益を予想させると思います。(私見ですが)

    そして最終株価減になって終わると思います。

  • なぜか東洋経済の
    『中国の鉄鋼業界が「供給過剰」に苦しむ背景事情
    のURLが貼れません。

    鉄鋼価格が10%下落してるようですね。
    内容は、
    中国の鉄鋼業界が需給バランスの悪化による苦境に直面している。業界紙の中国冶金報が4月1日に掲載した記事によれば、中国の2024年1月から2月までの粗鋼生産量は1億6800万トンと前年同期比1.6%増加した。それに対し、粗鋼ベースに換算した鉄鋼製品の消費量は1億5300万トンと前年同期比1.3%減少し、明らかに供給過剰になっている。
    在庫膨張で鋼材価格が急落

    中国では2024年の春節(中国の旧正月、元日は2月10日)が明けても鋼材の需要が期待したほど回復せず、鉄鋼メーカーや商社の在庫が膨張。在庫減らしのための見切り売りが広がり、価格の急落を招いた。

    建材の代表品目である(主に鉄筋などに使われる)異形棒鋼の先物価格は、1~3月期の最後の営業日だった3月29日に1トン当たり3412元(約7万1507円)となり、春節明けからの6週間で11.5%下落、過去1年半の最低記録を更新した。また、同日の熱間圧延鋼板コイルの先物価格は1トン当たり3625元(約7万5971円)と、同じ期間に9%下落した。

  • お、これは積水ハウスなどの鉄骨系ハウスメーカーにとって悪いニュースですね。
    これから値下げ競争始まりそうですね。

    https://toyokeizai.net/articles/-/748435

  • No.971 強く売りたい

    > 2023/11/19 …

    2024/04/23 19:53

    >>No. 968


    > 2023/11/19 17:51
    > 寒くなってきましたね。
    > それでっていうわけじゃないですが、全館空調について各社調べてみました。
    >
    > ダイワハウス「エアヒーリング」
    > 旭化成『ロングライフ全館暖冷房システム』
    > セキスイハイム『快適エアリー』
    > パナソニックホーム『エアロハス』
    > トヨタホーム『スマート・エアーズ PLUS』
    > 三菱地所ホーム『エアロテック』
    > 三井ホーム『エアロテック』
    > 住友林業『エアドリーム ハイブリッド』
    > 積水ハウス『、、、、、。』
    >
    > 今週末もまた寒波が来るそうですね。
    > ご自愛を。

    すみません。

    積水ハウスの 
    『ス マ ー ト イ ク ス』
    を忘れていました。

  • お、これは鉄骨系ハウスメーカーにとって悪いニュースですね。
    これから値下げ競争始まりそうですね。
    https://toyokeizai.net/articles/-/748435

  • No.969 強く売りたい

    > lunさん! > 投…

    2024/04/23 19:50

    >>No. 967


    > lunさん!
    > 投稿して成功しても数分で消えてしまう現象が多発です🥺再投稿です🥺
    > エレンさんあたりがしつこく通報しているのでしょうね🥺

    それは多分違うと思います。
    おそらく同じURLなどが投稿されると、自動的に消されるようです。(多分ですが)

    > あれは悪質な売り煽りですか?🥺

    いえ違います。
    あなたのような人の反応を見たいからです。だから『売り煽り』じゃなく『貴方の投稿行為を煽ってるのです。』そしてそれを見るのが楽しいからです。

    前にも書きましたが積水ハウスの株は持っていませんし、信用取引するほどの知識もマメさもありませんから、売り煽りする動機がありません。
    貴方の狼狽を見たいだけです。

    今日また悪いニュースが出てますね。
    次の投稿でURL貼っておきます。

    > ケヒャアケヒャアケヒャア

  • No.957 強く売りたい

    > lunさん! > そ…

    2024/04/22 15:30

    >>No. 949


    > lunさん!
    > そんなに売り煽りして少しでも安くこの高配当株を手に入れたいんですか?🥺
    > 配当金がサラリーマンの月給あるのにケチなんですね🥺
    > 独身なら今の配当金で十分じゃないですか🥺
    > FIREしててうらやましいです🥺
    > ケヒャアケヒャアケヒャア


    今知りました。
    ここって配当利回り高いのですね。
    僕は利回りより配当金の総額を見ていました。

  • No.956 強く売りたい

    > lunさん! > そ…

    2024/04/22 15:20

    >>No. 948


    > lunさん!
    > それでもヒートショックが起こるレベルではないと思いますよ?🥺
    > 激アツや激サムの外気が直接入ってくるわけじゃないですよね?🥺
    > ケヒャアケヒャアケヒャア

    まず第一に熱源のあるリビングから遠くになればなるほど温度が下がりますよ。
    このシュミレーションで広がっていってるのは綺麗な空気であって温まった空気ではありませんよ。
    広がって行くにつれて温度も下がって行くわけですよ。
    ちょうどストーブの近くで手おかざせば暖かいけど1メーターも離れればそんなに暖かく感じなく、その部屋の外の廊下じゃ、、、、、、
    当然廊下は室温が低く、浴室との恩田さは大きくなるわけですよ。

  • 2024/04/22 15:09

    >>No. 944


    > エアシーズンって何ですか?🥺
    > 高いし実際寒いみたいな意見もたくさんありましたが🥺ww


    エアーシーズンは実際積水ハウス自体が力を入れてセールスしてる物ではないのです。
    https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001928/c0qbfea5oa5a6a59?nc=90049&post_after=1&focus=99

    >積水ハウスの全館空調のホームページが全く充実していませんでした。
    >全国を代表する大手ハウスメーカーとして全館空調もやっていますよ。程度です。
    >他のハウスメーカーと比べると力の入れ具合がまったくないので、企業として
    >オススメしているようにはとても思えません。

    って言う代物です。

    でもスマートイクスとは違いますよ。

  • No.954 強く売りたい

    > もしくは2個ならばスマ…

    2024/04/22 15:04

    >>No. 940


    > もしくは2個ならばスマートイクスと一緒ではないんですか?🥺
    > ケヒャアケヒャアケヒャア

    言っておられる意味があまり分からないのですが、、、、
    2個って言うのは住宅が大きくなれば1階と2階を分ける様に熱源が2個いる家もあるので、熱源になる機械が2個いるって言う意味で書いたのですが、、、、それとスマートイクスは異なる話だと思うのですが???

  • >>No. 949

    > >アメリカが中国メーカー製鉄鋼に関税を3倍になった暁には、、、、、、。
    > >
    > >もしバイデンが中国製の鉄鋼の関税を3倍にしたら、その鉄鋼はどうなるのでしょう?
    > >アメリカの鉄鋼はUSスティール製に代わり、中国製メーカーの鉄鋼は地球をさまよう事になります。
    > >そしてその鉄鋼は日本にも流れ、鉄鋼価格の下落を起こし、各鉄骨系ハウスメーカーに値下げ余力を作り、その余力が各鉄骨系ハウスメーカーの値下げ競争の原資となり、値下げ競争が始まります。
    > >それは即ち受注価格の下落、売り上げの下落を招く事でしょう。
    >
    > lunさん!
    > そんなに売り煽りして少しでも安くこの高配当株を手に入れたいんですか?🥺
    > 配当金がサラリーマンの月給あるのにケチなんですね🥺
    > 独身なら今の配当金で十分じゃないですか🥺
    > FIREしててうらやましいです🥺
    > ケヒャアケヒャアケヒャア

    いや、今のところ株はイイです。
    それより今は現金です。

  • 今キッチンで夕食の用意してる時にふと思ったのですが、極端な話『キッチンのレンジの換気扇をエアコン』と同一視してる人がいるのだな、って思いました。

    ある意味ヒートショックよりもショックを受けました。

  • No.937 強く売りたい

    積水ハウスのYouTube見れ…

    2024/04/20 10:40

    積水ハウスのYouTube見ればスマートイクス自体が換気システムだってわかると思います。
    https://www.youtube.com/watch?v=9KI7wMCb9Dg
    綺麗な空気は広がりますが、温度は調整されていませんので熱源から遠ざかれば寒くなったり暑くなったりするわけです。

  • >>932

    > lunさん!
    > ヒートショックの件はどうなりましたか?🥺
    > 他メーカーのは力説いただきましたが、積水ハウスのスマートイクスだけ無視された気がするので🥺

    だからスマートイクスは『今の室内の温度』は熱交換器で維持したまま外気と換気でますが、その『今の室内の温度』を調整するのは他に『熱源』がいるわけです。
    他社(セキスイハイムやヘーベルハウス 等)の『全館空調』は1箇所(もしくは2箇所)のエアコンで調整された室温をダクトを使い各部屋、各廊下、もちろんトイレや洗面所に送ってるわけです。しかし積水ハウスのスマートイクスはには室温を調整する機能はないのです。各部屋につけられたエアコンで各部屋温めたり冷やしたりするわけです。当然廊下や洗面所、トイレにエアコンつけたら全館空調になるかもしれませんが、そういうお宅なら全館空調対応の他のハウスメーカーを選んで全館空調にしてるでしょう。

  • No.935 強く売りたい

    > lunさん! > ヒ…

    2024/04/20 09:51

    >>No. 932


    > lunさん!
    > ヒートショックの件はどうなりましたか?🥺
    > 他メーカーのは力説いただきましたが、積水ハウスのスマートイクスだけ無視された気がするので🥺

    スマートイクスの事を、『全館空調』と思っておられるのですか?
    それは驚きです。
    スマートイクスは換気システムであってエアコンではありません。
    各部屋の空気の循環は行いますが、『熱源』はありません。
    https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/spec/technology/comfortability/smart-ecs/
    にも
    『おうちの空気、気になりませんか?
    家族の健やかな暮らしを守るには、花粉やPM2.5、さまざまなウイルスなど​見えない汚染物質を家の中に「入れない」「広げない」ことが大切です。​』
    って書かれておりますでしょう。
    スマートイクスは『空調』ではなく『換気』しすてものことです。
    それも知らずに、積水ハウスの株を買ってるのですか?

    だからスマートイクスでは『熱源』になる物が各部屋個別に要ります。
    つまり、『個別空調』なのです。だから廊下などには熱源からのダクトの出口がないでしょう。
    そりゃ、トイレや洗面所、玄関に『個別のエアコン』を付ければ積水も全巻空調に近くなると思いますがそれは非現実的でしょう。

  • アメリカが中国メーカー製鉄鋼に関税を3倍になった暁には、、、、、、。

    もしバイデンが中国製の鉄鋼の関税を3倍にしたら、その鉄鋼はどうなるのでしょう?
    アメリカの鉄鋼はUSスティール製に代わり、中国製メーカーの鉄鋼は地球をさまよう事になります。
    そしてその鉄鋼は日本にも流れ、鉄鋼価格の下落を起こし、各鉄骨系ハウスメーカーに値下げ余力を作り、その余力が各鉄骨系ハウスメーカーの値下げ競争の原資となり、値下げ競争が始まります。
    それは即ち受注価格の下落、売り上げの下落を招く事でしょう。

  • 中国製鉄鋼への関税を3倍に、バイデン氏が要求 
    https://www.cnn.co.jp/usa/35217947.html


    これってアメリカでの事業にとってマイナス要因ですね。

  • 中国製鉄鋼への関税を3倍に、バイデン氏が要求 
    https://www.cnn.co.jp/usa/35217947.html

    不動産不況で余ってる中国製鉄鋼が益々需要減で低価格で日本に流入。
    結果日本の各鉄鋼ハウスメーカーは値下げ競争に入り、売上減に繋がっていく事になる。

本文はここまでです このページの先頭へ