ここから本文です

投稿コメント一覧 (540コメント)

  • 追伸、誤報がありました。
    ホンダは6円高、UB Eは45.5円高でした。
    午後からの値動きを確認していませんでした。
    失礼しました。💦🙏
    ロートル投資家のミス投稿でした。

  • 本日も皆さんお疲れ様でした。
    この1週間もハラハラドキドキで楽しませてもらいました。
    週最後の本日は上昇分を吐き出す終値で残念でした。💦🥲
    会社リリースは、米国でクレーン組立てを検討しています。
    ホワイトハウスの発表を受け、外務省のファクトシート訳では民間部門投資の項目で、三井E&Sとパセコ及びブルックフィールドで港湾クレーンの最終組立てを行う事遠検討している。
    この民間部門投資に記載されていたホンダやUB Eの本日株価は下落でした。
    従って、本日はここも機関の下げ圧力に負けたと理解すべきかと思われます。
    また、海運造船関係が大幅に下落しているのも、何かあるのかもしれませんね。
    昨日のリリース程度は、これからも出て来るのでしょう。
    決算発表迄に、上方修正が出れば良いのですがね。
    兎にも角にも5月14日迄辛抱です。
    余談ですが、本日の竹内の決算発表、最高でした。感謝ですね。🙏🤗🌸
    それでは、週末をゆっくりお過ごし下さい。
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🌸🙏🎉🎊🐉

  • >>No. 734

    利確千金が一番ですね。
    前回の決算発表後の株価は、500円程の突飛高でしたかね。
    後、逃げ足の早かった事を覚えています。💦
    チャンスは運の神様の前髪を掴め、後ろ髪はズルっと逃げる。と、言いますもんね。
    今回の週明けはどうなるのでしょう。
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🌸🙏😅🎉🐉

  • 皆さん、本日もお疲れ様でした。
    分割はお預けとなりましたが、素晴らしい決算発表でした。
    決算前も株価は下落せず、6,070円で迎えられたのは何よりでした。🎊🎉😘
    月曜日はどれだけぶっ飛ぶのか楽しみですね。
    近頃は増収増益増配が当たり前のようになり、安定感が大幅に増しました。
    会社や社員の皆様の努力のお陰と、感謝しております。🙏🤗🌸
    懸念材料もありますが、この週末はゆっくり余韻に浸るつもりです。
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🌸🙏🎊🎉🐉

  • 本日も皆さん、お疲れさまでした。
    決算発表前の6,000円越えの株価、増益増配、それとも分割や先高期待からかと思われます。
    株価を落とさず例年に無い順調な発表前日で何よりです。
    米国住宅建設が順調であり、米国キャタピラー始め建機の好調情報や歴史的な円安。
    どれだけ利益が積み上がっていくのか、楽しみしかありません。
    そんなこんなの本日でしたね。
    明日は上がろうが下がろうが、傍観に徹します。^_^
    余談ですが、小生は三井E&Sも全力投球なので、明日は2倍の楽しみです。
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🌸😘🎊🐉

  • 今晩は。
    ご意見に棹さすようですが、こういう見方もあるのかな。
    対中政策の一環として、何よりも岸田訪米の手土産と堅い日米間同盟が故の産物の象徴かと思われます。
    それ故、2月にホワイトハウス発表もありながら、三井もニュースとして公表を控えた。
    公明党機関紙に一部報道がありましたが、会社発表があり事実確認してから、報道紙が掲載するのでしょう。
    これだけ、米国経由で漏れた情報なれど、ホルダーとしては歯痒い思いでした。
    兎にも角にも、明日が楽しみです。
    無視されるか、大きく跳ねるか?
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🌸🙏🎉🎊🐉

  • 追伸、引けなりで大口がどっさり入り1,900円台突入かも?
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🌸🙏🎊🎉🐉

  • 先ほど、追撃完了しました。
    2,000株買い増しです。
    皆さんの貴重な情報提供に感謝します。🙏🤗
    ホワイトハウス情報を調べまくりました。
    岸田訪米が三井の受注発表に繋がると見ていたので、午後からで間に合いました。
    本日引けか明日に、会社からIR発表があると睨んでいます。
    ガチ保の皆さんに幸あれ🤗🙏🌸🎊🎉😘

  • 皆さん、本日もお疲れ様でした。
    昨日、本日と一喜一憂の結果となりました。
    兎にも角にも高値更新は嬉しいですね。
    さて、12日は竹内の決算発表です。
    超絶良好発表ですと、ここ数年コマツも翌日一緒に連れ高。
    今年は週明けとなります。
    例年はコマツが竹内を押さえ付ける株価でしたが、残念ながら今年は大幅に負けています。
    明日、明後日にここの株価が下がれば買い増し予定。
    日立も気になりますがね。
    円安も追い風。
    コマツ、頑張れ。石川県頑張れ。🎊🌸🤗🙏
    楽しみながら、見守りたいですね。
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🌸😅🎉🎊🐉

  • 売りたい人、買いたい人、ホルダーの人、それぞれにお疲れさまでした。
    嬉しい事でしたが、昨日の3,600円越えは意外でした。この結果を予測した人はいませんね。
    チャート分析、需給、地合い、どう見ても判断が尽きかねますが、矢張りバフェット爺さんのお陰ですかね。
    それとも、皆さんの期待の熱量ですかね。
    四月に買え、のアノマリーに乗っ取って、本日小生も買い戻しを敢行。
    分割以降、含み益が増え過ぎて、半数以上利確しましたから。
    押し目を待ちつつ、押し目が無い微妙な相場が続いていましたからですね。
    3月以降ドスンもありそうでなく、高値更新を目の当たりにすると自分なりの相場感も揺らぎます。
    多くのアナリスト達は、年末は43,000円と近々の相場感を話さず、ぬけぬけと期待を持たすコメントばかりです。
    昨年末、40,000円を断言してたのは、広木さんとマネックスだけでしたよ。
    この先高に沿った貴重な銘柄が、商事だと思っています。感謝です。🤗🌸🙏
    ここの株主対策は他に例を見ません。
    人は忘れ易いのでしょうか?💦
    長々と失礼。
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🙏🤗🎉🌸🎊🐉

  • chestnut Creek 様
    返信、ありがとうございます。
    お元気そうで何よりです。
    卒業旅行となじられている岸田訪米、日本にとっては大変大事な役割です。
    日米同盟をより強固にし、この国をしっかり守る為に頑張ってほしいものです。
    米国のポチからの脱却は無理ですが、日本の役割向上と憲法改正に繋がればと願います。
    小生は23日から弘前城へ桜🌸観光へ山の神のお供で5日間、運転奉仕です。
    豊かな人生を過ごしたいものです。
    板を個人的に使用しましたが、お赦しあれ。
    海運株以来の貴重な情報提供者のお一人です。
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🌸🤗🙏🎉🎊🐉

  • おはようございます。
    皆さん、昨日迄の株式投資、お疲れさまでした。
    貴殿のさりげない投稿、全く同意します。
    昨日の水素圧縮機の販売リリース、突飛性があり訝りました。
    子会社の加治テックが大分前に販売開始していました。それなりの評価も得ています。
    今朝、日経一面に、日米水素普及へ共同支援との記事がこれ見よがしに掲載されていました。
    連想ゲームのように、米国港湾整備、クレーン、水素によるESG推進、水素圧縮、岸田訪米と繋がりました。
    米国海軍艦艇の補修事業や日韓での艦艇造船等、何か大きな同盟国としての役割が動いているのかもしれません。
    無論、大きなビジネスチャンスでもあります。
    この土日も有意義な投稿となりますように。
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🙏🌸🎉🎊🐉

  • 久しぶりの大幅下げでしたね。
    それでも株価の3%強。
    来週の決算発表前にも下落予想していましたが、本日押し目買い。😅
    増益増配、そして分割のトリプル決算を夢想しています。🤗🙏
    海運株、昨年末の商事の分割は多大な利益を運んでくれました。感謝です。🙏🎉🎊
    例年、発表一日前や当日は下落傾向と、記憶しています。
    その時は押し目買いのチャンスです。
    今年はどうなるのか、楽しみです。
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🙏🎉🌸🎊🐉

  • ひよこさん。
    堂々たる投資観。敬服します。
    ここの板も本日の下げで阿鼻叫喚かと思いきや、ホールドとのご意見も多く、頼もしく思えました。
    目先の情報や投稿者意見で、右往左往している人も多いのでしょう。
    投資の基本は会社が発表する数字と情報です。
    現在のEPSが174円、PERが14倍とすると株価はいくらが妥当でしょう。
    ここは各四半期毎に上方修正しており、特に第三四半期の発表の数字より期末ではそれぞれ上方修正されるでしょう。
    因みに、第三四半期の数字を当てはめるだけで、株価2,500〜2,900円は期待出来そうです。また、インドネシア、ベトナム、米国情報は既出ですが、更に欧州やカナダと対中包囲網が拡がれば楽しみですね。
    増税メガネの米国訪問後、様々な情報が出て来ると睨んでいます。
    兎にも角にも5月の決算発表迄、妄想を膨らませて日々の株価を眺め、機関の動きも注視するつもりです。
    我慢料が利益率に反映されます。
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🙏🌸🎉🏯🐉

  • 今晩は。
    買い増しした人、損切りをした人、それぞれにお疲れ様でした。^_^
    ここの板は面白いですね。
    売り煽り、買い煽り、それぞれの表現ですが、何かギスギスした投稿が多いように思えます。
    上がれば下がる、下がれば上がる。
    これは日常の事です。
    180円上がれば、180円下がる。のは、常。
    つくづく思うのは、2.3年前の海運株を思い出します。
    海事新聞始め様々な情報も出ていても、仕手株扱いでの乱気流の如く、大波小波。
    結果はご存知ですよね。🤗
    ここも5月の決算発表迄、お預けですね。
    もっとも、増税メガネの訪米後にニュースとして流れて来るかもしれません。
    そうなれば、4月10日以降ですね。🎉🎊🇺🇸
    現物握りの人は、ゆったり一喜一憂しない事です。
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🙏🌸🎉🎊🐉

  • 本日はイースター、復活祭です。
    全てが新しくされる日でもあります。
    明日の事を思う煩うなかれ。
    明日の事は明日に任せよ。聖書のみ言葉です。
    あるがままに受容れる事が肝要との意味ですね。
    じたばたしても始まらない。
    人智を越える世の動きを、我々は沢山経験しています。
    その度に、立ち上がって来ました。
    勝者は驕らず、敗者はその原因究明し捲土重来を期す。これが大事と思います。
    上がれば下がる、逆も真也。
    皆さんの健闘を祈ります。^_^
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🙏🌸🎊🎉🐉

  • space metteo 様
    ご同輩とお見受けし、投稿します。
    余裕のある投資スタイル、素敵ですね。
    小生も投資を始めて40年を越えました。^_^
    ここは海運株利確益を振り分ける為、700円台2千株からスタートでした。
    逃げ足が速くデイトレ向とも思いましたが、四半期毎に上方修正。
    何より、海運各社の造船発注、そしてEPSの高さに注目。
    動きをじっくり観察。
    そこへご存知の海外からの情報。
    ストップ高は何度経験しても、スリルがあります。上がれば下がるのは世の常。
    2,900円台からの急落。千株を2,500で利確してそのごは様子見。
    そこへ世界初、水素実証実験成功。
    思わず買い増し、増しで3,000株となりました。
    スライス売りで利確をしつつ楽しみます。🤗
    信用はやらず、買いのみです。^_^
    長々と失礼しました。
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🙏🤗🌸🎊🐉

  • 今晩は。
    本日も一日、お疲れ様でした。
    利確出来た人、損切りをした人、それぞれにご苦労様でした。
    絶妙のIR発表でしたね。
    数日前からの意味深な税務に関する発表があり、何だこりぁ。と、思われた方も多いかと拝察します。
    権利確定日に何かあるのかと、身構えましたが、何も無し。昨日も無し。
    そして、期末最終日に発表。
    中々、やりますねー。^_^
    それも、英文のみ。
    余計な詮索を受けない様な、会社の姿勢。
    岸田訪問団の中にここの幹部も紛れ込んでいるかも。
    物産始め、三井グループで港湾セキュリティーをバックアップしますとの決意表明かも?
    米国子会社も息を吹き返し、雇用も増大。
    選挙対策としても、安全保障の要の中国排除、そして同盟国日本に花を持たせ、米国の雇用も増大。
    一石二鳥の策とみました。
    岸田が手土産に、その費用負担を日本にさせて。と、言う妄想が湧いて来ます。
    兎にも角にも、株は思惑で買い、事実で売る。
    利確はもう少し、先になりそうですね。
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🙏🌸🎉🎊🐉

  • 年高そして、6,000円台乗せ。🎉🌸🎊
    ホルダーの皆さん、おめでとうございます。
    遂に6,000円到達して次は7,000円台を目指します。
    5,000円台が長かったので、やきもきしました。
    ここの板も、過疎っていた頃からは雲泥の差で増えました。
    4月12日の決算発表も、もうすぐです。
    発表後の翌週からは、爆上げを期待します。
    兎にも角にも、この幸いを感謝します。🙏
    ガチ保の皆さんに幸あれ。🤗🙏🌸🎉🎊🐉

  • chestnut creek様
    お久しぶりです。
    お元気そうで何よりです。
    海運三兄弟、商事でご一緒出来感謝です。
    内海造船の中途半端な動きに業を煮やして、こちらや名村造船、中国塗料で楽しんでいます。
    海運三兄弟の莫大な利益を基にした投資先が造船関係でしたので、必然的でしたね。
    無論、業界の違いは認識しつつも、大波小波は楽しいですね。
    何より、ファクトを認めたがらない機関や売り煽りとの対峙は、面白いです。
    目先だけ、地合いだけの短期筋の投資動向は中期長期の買い方とはスタンスが違い過ぎます。
    まあ、これからの結果を楽しみにしています。
    余談ですが、海運三兄弟の板の過疎化と内容の低下は見苦しいですね。
    ご健闘を祈ります。🤗🌸🙏🎊🎉🐉

本文はここまでです このページの先頭へ