ここから本文です

投稿コメント一覧 (299コメント)

  • >>No. 272

    すぐ退任ですよ!無責任創業者!ユーグレナ社員や買収したキューサイの社員、一人ひとりの生活が見えていない。金もないのに無理な事業に投資を続け、墓穴を掘りまくる。経営者失格です。

  • >>No. 297

    そのとおり、プライムの審査基準はむちゃくちゃ

  • >>No. 251

    購入希望者がいないので下げた。しかし、賢明な投資家は既に無責任なホラ吹き出雲代表を信用していないので資金は集まらない。ここ4年で海外投資家から950円で資金集めを行い、その後は資金がないのでサスティオを餌に大手企業から投資を930円前後で集めた。未だに株主への配当を実施したことがなく、株価はだだ下がり。マレーシアにおける事業も提携企業と開始ができず、凍結されている。6期連続赤字で自己資本比率が30%台まで下がり、運転資金もなくなってきた。倒産企業に見る道筋と同じ道を歩んでいる。500円台の株価で740円の転換社債を買うような愚かな投資家はまずいないだろう。

  • >>No. 195

    比較する企業規模が違う!楽天はグループ企業に利益創出する成長企業があり、未上場である。上場により大きな資金余力が期待できる。しかし、ユーグレナは目先で利益を創出する成長性のある事業が皆無に等しく、資金余力が皆無だ!既に銀行も融資しないので、増資も無理、社債も無理、その為、他企業から資金提供を受ける以外に道はなくなってきている。自己資本比率70パーセント以上を維持していた6年前はまだ企業として魅力はあったが、ここまで財務結果が悪化すると、経営者としてのスキルが欠落していると言わざるを得ない。楽天の三木谷さんとは器が違う

  • 株主総会でも夢物語ばっかり。出来もしないのにホラを吹く!ビジョンは実現への可能性が見込めるから意味がある!しかし、ホラは絶対に実現しない。こんなホラ吹き創業者にキューサイの社員も呆れて、やる気を失っている。6期連続赤字の無様な結果しか残せなかった創業者はもういらない。引責辞任は道理です。指名委員会は役立たずですね!

  • 株主総会で創業者の実現性皆無の夢物語を聞くのは時間の無駄です。現実を直視できなくなった三流経営者では企業や事業を黒字転換させることは不可能です。現経営者の顔ぶれを見ても三流ばかり!創業者は東大出て頭はいいのかもしれないが、経営はまるっきりド素人そのものです。

  • 当然6期連続赤字の経営責任ですよ!創業者の退任と役員報酬の全額へんかんですよ!

  • >>No. 840

    減資して節税対策しても株数が同じなら株主にとってはなんの価値もない!柴田兄弟にとって上場企業というステータスは私利私欲以外の何物でもない!社員も株主も柴田兄弟に利用されるだけの存在でしかない!

  • その通り、6期連続赤字で創業者たる出雲君が責任を取らずしてどうする!上場企業で6期連続赤字を出しても社長が責任を取らないような会社はあり得ない。いかに取締役及び監査役がボンクラだということだ!特に監査役や指名委員会の責任者である岡島取締役の役割は創業者に責任を取らせることだ!株主に対して中立的な立場で考えたら当たり前の判断でしょう。今期も結果的には当期利益が対前年比99%だった。赤字を減らすような経営判断をしなかった経営トップの責任は重い。何時まで三流の経営能力しか有していない創業者の言いなりになるつもりなんだ?

  • 創業者、経営者、社員、全ての関係者は投資家の出資に対して何の付加価値も生み出していない。その事実を直視できないなら上場企業としては資格なしですよ!6期連続赤字ででかい顔するんじゃない!

  • シャープの社員さん、選ぶ会社と経営者を間違いましたね。春闘でホンダなどは満額回答で即決ですが、今年も期待通りの賃上げ難しそうですね。ここまで、会社にしがみついてきたのだから、自ら立ち上がって再生を目指しヒット商品を生見出しましょう。蓄電池で特許をおさえ、世界を席巻しましょう!ここまで耐えてきたあなた達ならきっと再生できる。孫正義氏にお願いして、ホンファイから経営権を買い取ってもらい、みんなでダイキンのような世界企業に脱皮しましょう。

  • 何処まで落ちるの?
    せっかく黒字になったのに
    綾部代表もやってられませんな!
    仕手筋のやることはえげつない!
    株式市場から撤退してほしい

  • >>No. 722

    あたしもナンピンし、900円まで下がりました。早く4桁に戻してほしいですね

  • 株式市場の基本を知らないようですね。無知な人間が書いた文章は読む価値もないですよ。退場願います!

  • 3社合意は順延になった段階で疑義が出たからではないですか?ここの創業者は夢物語を語り、出来もしない目標をさも実現できるかのように語る嘘つきです。私ならこの人物の発言に信憑性を感じません。
    是非株主総会で現経営者の全員に不適と投票しましょう

  • ユーグレナの経営者にお聞きします。6期連続赤字の責任はどのような方法で追求するのですか?株主や投資家に対して納得できる明示して下さい。岡島さん永田役員の離職は責任を取ったことになりません。創業者の赤字責任は指名委員会の岡島さんが株主総会までに決めてくださいね!今度の株主総会は物言う株主が解任動議を起こす可能性が高いのでは?

  • 12時45分現在、成行き売数70600、買数4000、797円ストップ安で商い不成立!

  • 予想的中!6期連続大赤字、今期はキューサイも利益が出ると言っていたが、利益体質にする経営改革は不発で永田は途中でケツを割り、本業は以前から赤字体質で成長性が見えず、財務諸表は劣化の一途、創業者がこの状況で居座り続けていることが信じられない。このような会社をまともな企業と呼べるのだろうか。「ミドリムシは地球を救う」ではなく「ミドリムシは投資家を蝕む」というビジョンに変えた方がいいのではないだろうか。これからのこの企業のメッセージは疑った方が無難ですね。

  • 700円台に入ったら損切りします。
    清水社長さようなら。
    新宿で貴方が説明するフランチャイズ説明会に出て、高齢化社会に向けて定年後の社会貢献として良いビジネスだと思いました。そして、投資&自らの事業として検討し始めた。まずは投資として300万ほど購入してみたが、
    今は一株600円以上の含み損になっている。正直、騙された心境だ!
    株主とフランチャイズに配慮できない経営者は残念だけど経営者の役割を果たしていません。
    正直なところ、フランチャイズ申し込まないでよかったです。もっと、大損を喰らったかも?

  • 私も昔はここの創業者の発言に期待をかけましたが、おそらく12月決算も赤字の可能性が高く、連続6期赤字続きで財務諸表も限りなく事業継続に危ない状況が続いています。ある意味、倒産危機を内在しているリスキーな会社です。事業資金の多くはマツダ等のサスティオに将来性を夢みた法人からの投資(1株930円前後)と増資目的で資金集めした海外投資家から(1株950円)の資金で事業の運転資金を回しています。国内の増資に応じた株主は未だに買付価格に見合った株価に上昇した試しがありません。さらには一度も投資家や株主に対して配当を出したこともない会社です。ある意味、他人のふんどしで好き勝手に事業投資を繰り返しているだけで、赤字の責任を創業者含め誰一人経営者は取っていません。こんな企業でも面白いですか?私はもう創業者を信用することはできません。結構損切りしましたが、何時か株主総会で創業者の経営者としてのていたらくを質問するために若干残しています。

本文はここまでです このページの先頭へ