ここから本文です

投稿コメント一覧 (333コメント)

  • 株価を上げるIRを否定しながら時価総額500億をチラつかせて思惑買いを誘い
    そこにMSワラントをぶつけてくるなら、もはや納得感しかないw

  • 2018年に金銭報酬債権を導入して、2024年の現在、当時より株価は大きく下落しインセンティブ制度の効果はなかったと言える
    一般株主を財布にするだけの金銭報酬債権を廃止し、従来のストックオプション制度の戻すべきでは?

    ストックオプションなら自費で株式を購入するため、少なからず新株発行分の自己資本増加があるし、下落すれば損失を共有することで、一般株主との間で公平性が保たれる
    また、行使価額が設定された時より株価が下落すればオプションは行使されず無駄な希薄化は避けられる
    一方、金銭報酬債権は実質無償取得のため株価の多寡に無関係に行使され、自己資本増加なしに希薄化する、既存株主を財布にする制度

    2018年にこの制度を了承した当時の株主は、2024年には時価総額500億のレンジには到達することを期待していたのだろう
    ところが、当時の株価を大きく下回る水準となったうえ、今から3年かけて到達すれば、さらに多くの金銭報酬債権を与えるという虫の良い話が許されるのか?
    3年で500億を狙えるというなら、堂々とストックオプションで自費購入すれば良いのではないか?
    これにより、全ての関係者が企業の成長に対してより強いコミットメントを持つことになる

  • ところで時価総額500億円って数字を出すことは株価を上げるIRじゃないのか?w

  • 遡って調べると2015年5月11日にストックオプションを発行して、その一か月後にJ&Jに導出してる
    このとき一時金や契約総額は非開示
    思惑で株価暴騰
    内部の人らは、しょぼい契約なの知ってるわけだけど、株価高騰してる時に売却なんてしてないよね?
    もし、こんなことしてたらインサイダー案件だよな?

  • 2018年にこんな緩い制度を承認させちゃった古参株主さん・・・

  • そもそも金銭報酬債権ってなんだよ?金銭報酬と別枠なら実質無償取得だよな?
    一般株主に対して公平性のためにもストックオプションにして欲しいね

  • まー長期ホルダーほど否定的な反応になるよな
    時価総額的にも時間軸的にも、J&J導出時に売りぬけるのが正解だったって言ってるようなもんだしなw

    ここの社長の時価総額数千億、爆発的ななんとか、とかいう営業トークを信じて握り続けた結果、増資の繰り返しで一株価値が減少し株価が低迷し続けた10年
    片や堅実な企業にまともな投資をしてた人らは配当をもらいながら17倍

    これからどうなるかは知らんが、少なくとも今まで投資し続けてしまったことは失敗
    それに対して社長は何の反省もない
    しかし、投資は自己責任
    真贋を見極める目がなかったってことや・・・

    今から新規に入れる人はラッキーなのか?新たな沼の始まりか?

  • 東京エレクトロンは10年で17倍
    カルナバイオは10年で何倍になりましたか?

  • 度重なる導出失敗返品や開発遅延で、資金がさらに必要になり、増資を繰り返して時価総額をがっつり下げておきながら
    すでに時価総額500億を達成したかのような高額報酬を貰っている人たちが
    もし500億行ったらたんまり貰いますよ?っていうIR

    ずっと株主を財布にしてきたわけだから、
    そろそろ時価総額500億も行けないようなら役員報酬返上しますって言うのが筋じゃねえの?

  • 年額 2 億円以内の報酬とは別に時価総額500億程度でノーリスクで対象取締役のみが大儲けできるこの制度
    金の亡者だなw

    「評価期間の2024年3月26日から約3年間にMSワラントを発行した場合、本制度は失効となる」
    という条件を付与するなら、認めるわ

  • 今平均単価600円弱だから希薄化なしでも5倍か
    5倍くらいならちゃんと黒字で配当ある株でも狙える水準なんで
    増資しまくるバイオ株でリスク取る意味が無いんだが・・・

    「なお、当初の数値目標は、時価総額 500 億円とし、当該数値目標の達成成否は、評価期間中の各月の
    時価総額の平均値(各月末日(ただし、当該末日が休日の場合には当該末日の前営業日とし、評価期間
    中の最終月は、2026 年 12 月期に係る当社定時株主総会の日とします。)を含む過去 25 営業日の終値を
    足し、25 で割った値)をもって判断し、評価期間中一月でも達成すれば、当該数値目標を達成したもの
    とします。 」

    いやいや、年間を通して時価総額500億円以上キープにしろや・・・
    瞬間最大風速でまた株価戻ってくるとか勘弁

  • ペルセウスの増資にQIPなんてついて無くね?
    ただのMSワラントだろ?

    カルナバイオの増資は、MSワラントにQIPの条件が付いたやつだよな
    おそらく以前に「悪魔のMSワラント」のような批判を受けたため、QIPを付与して、
    急激な浮動株の増加を防止して配慮してますアピールをしたかったのだろうが
    本質は、下限価額設定の方で、
    QIPそのものは、株価が噴いたときにイナゴを養分にして捌くことができず、行使効率が悪いだけ、というのが分かってないんだろう

  • ラクオリアがファイメクス買収でTPD始めましたって言ってるけど、カルナバイオはやらんのか?
    ファイメクスの創薬プラットフォームが、
    GNIのカルジェンのように1000億級契約可能なほどの代物のなのか?
    実質カイオムのアドリブシステムなのか?
    は知らんけどw

  • 野村マイクロサイエンス 5年で株価20倍以上
    カルナバイオサイエンス 5年で株価半値以下(しかもカルピス並みの希薄化)

    自分にはサイエンスを見極める能力が欠損していた
    4,5年で数十倍のパフォーマンスを狙うならバイオくらいしかないと考えていた自分が愚かだった。
    最高益予想で全く増資しないペプチドリームですら5年でマイナス70%。バイオ株自体がオワコン。
    バイオ株は10分の1以下の成功率で10倍でも期待値はマイナス。しかも増資で減価していく株を握り続けることになる。

    確実に成長する市場で堅実にものづくりやってる地味な機械株が正義だった
    これでAS-1763やGS-9911が失敗した日にゃ・・・

    っていう感じで、みんな弱気になってるからバイオに資金来ないし、株価下がるよな

  • 大阪大学のリリースは既出か?
    https://www.entrance.es.osaka-u.ac.jp/features-news/2017/

    世界初!高速化学合成した糖によるバイオものづくり-食料と競合しない持続可能な原料糖の調達を可能に-

    大阪大学大学院基礎工学研究科 大学院生の田畑裕さん(博士後期課程3年)および同附属太陽エネルギー化学研究センターの中西周次教授らの研究グループは、産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門 環境生物機能開発研究グループの加藤創一郎上級主任研究員およびGreen Earth Institute株式会社の山本啓介上席研究員らとの共同研究により、化学合成した非天然糖を用いたバイオものづくりに世界で初めて成功しました。

    農業で得られるトウモロコシなどのバイオマス糖を利用したバイオものづくりは、環境に優しい技術として注目されています。しかしこうした従来型のバイオマス糖は、燃料や化学製品の生産という膨大な需要に対してその供給量に限界があり、工業利用の拡大による食料との競合が起こる懸念がありました。

    今回研究グループは、上述した課題の解決に向け、化学合成した非天然糖を原料とした革新的バイオものづくり技術の開発に取り組みました。その結果、モデル微生物としてコリネ型細菌※1を用い、合成した糖液を唯一の基質とした乳酸の発酵生産に成功しました。これは、化学合成した糖を原料としてバイオものづくりが行われた世界で初めての例です。この成果により、食料と競合しない持続可能な原料糖の調達が可能となり、バイオものづくり技術の一層の拡大が期待されます。

  • 計画遅延してて増資もしてるのに、役員報酬減額どころか増額してるのが納得いかない

  • ここの人らは他のセクタとかあまり見てないだろうけど
    半導体とかここがギリアド導出したくらいの時期から持ってればテンバガーしたのがいくつもあるんだよなw
    バイオにハマったの失敗だったよな
    まー俺もその一人なんだがw

  • この株価でも時価総額75億あるんだな
    株価上げるのは諦めて株券増やして時価総額増やす作戦かな?w

    てかストップ安の住友ファーマは
    ロイバント株をなるべく高値で売却して借金返済にあてる
    とか言ってるし
    マイルストーンフィー払えんから共同研究もペンディングしてんじゃないか?
    ここはパートナー選びのセンスなさすぎだろ

  • ギリアドの現在のパートナー契約の中では、カルナバイオとの契約は最底辺の金額だよな?実際P1マイルであれはほぼ最低額だろ
    ギリアドはDGKα阻害剤を作りたかっただけで、カルナバイオ本体には興味無いんじゃないか?
    メガファーマとの資本提携なんてお願いすればできるような、そんなちょろいもんじゃないだろ

  • この株価位置で数十円の下落でも握ってられないチキンが他に行ってくれないと
    いつまでもバケツリレーで下落し続けるんだが

本文はここまでです このページの先頭へ