ここから本文です

投稿コメント一覧 (283コメント)

  • 具体的な販売比率は分からないけど、1Qの決算でも価格改定の言及があるし、利益率upも実現できているわけで、イオンのPB売上が良ければここも期待できることは素直な解釈かと思うけど、すでに1Qの量が生産キャパmaxなんだったら、どこまで生産性向上ができているのか、相対的に利益率の高い製品・チャネルに絞った販売ができているのか、などが焦点なのかな、と思ってる。個人的には、例年2Qが売上・利益が最大化する季節だから、1Qよりも数値が高くなっていて欲しいとは思うけど、1Qが想定以上だったから、1Qより上積みできていたらそれだけでも十分優秀。そうなれば3Qにも今期分の上方修正が見えてくるし、中計の数値も見直すタイミングになりそう。
    彩茶2Lを販売終了したりしてるし、合理化は絶えずやっていることは伺える。
    あとは来年の新工場での生産量をさばく目途がどこまでたっているかが知りたいところ、、、

  • >>No. 231

    来年の新工場稼働で売りがすぐにたてば、実力的には来年に5000円に達すると踏んでるんですけどね。EPS200円くらいはいくだろうし、成長性もあるのに、こんなにダラダラ下げさせられるのが予想外。
    自分は売らないけど、誰が何のために売っているのだろう、と不思議に思う。出来高に対する買い残が多いのを狙ってるのかなぁ?

  • グロースをひたすら売ってくるのは何なんだろう?
    ここをグロース扱いするのも変な気がするけど。このバリュエーションで売るのは機械的にやってるだけじゃないんだろうか?信用買い残をみての売り?損切り?
    もうかなり割安感があるよね。

  • >>No. 223

    加えて、ワラント資金の活用が遅すぎる。あのタイミングで調達できて、結果的に会社としては良かったのかもしれないが、株主は相当に割りを食っている。会長が大株主なのは知ってるが、我慢にも限界はある。早く中計実現の可能性が高いことを結果で示して欲しい。経営陣失格の烙印が押されるまで、残された時間は長くない。

  • まぁひどい売りだったなぁ。業績無視、というか、需給要因が大きすぎるというか。いずれは業績が反映されるから、短期では気にせずホールド一択だけど、あんなにボコボコ売ってくるなんて信じられないな。PER的にもそんなに下は無さそうだから旨味も無さそうなのに。

  • 下の方も書かれている通り、採用が順調に進んでいるのは安心材料ですし、利益面はおそらく予想達成できると思うんですけど、売上の進捗が芳しくないのが唯一不安な点ですが、ここは元来保守的な予想を出す(社長もそう言ってるし)ので、きっと大丈夫なんでしょう。正直、2Qまでは参考値なので、そこそこの進捗になっていれば十分かと。次の決算からが勝負です!
    「短期の値動きに惑わされず、中期の成長を信じる」と決めた自分の決意を守って、来年の業績まで見守ります。

  • 昨日PTSで買い増しして1000株に達した程度ですが、これからも集めていきたいと思います。3500円はPOや直近の出来高の多い株価から推測した価格ですが、あくまで予想の範囲でしかないので、手持ちのものは売らずにホールドです。短期の値動き予想ほどあてにならないものはないですし、売買も下手くそですので、一旦手にしたら売らない方が結果的に良いことが多いです。中小型株は派手に動くので下にふれると不安になるんですけど、好業績の株は信念をもって握っている方が良い気がします。今回の業績を見せられたら、下げたら下げたでお買い得だと思いますね。

  • 僕の予想は、S高を早いうちにつけた後に剥がれて、一旦3500円前後まで落ちた後、再上昇、という感じかな、と思ってます。PO後の価格帯別出来高のデータをもってないのでわからないですけど、確かにPOの分を利確する人達が売ってくると思うので、やっぱりS高張り付き、という感じにはならないのかなぁ、と。とはいえ、近いうちに4000円を超えてくると思うので、どっしり構えて、下げたら増やしていきたいかな。御殿場工場の稼働も来年には控えているし、減価償却をこなしつつ今Qのようにがつんと利益を上げられれば、そこで一段のブーストがかかって、かなり上に飛びそう、、、という期待を持つ投資家は多いはず。数年持って2倍以上を目指す銘柄としては最適。

  • 今日売った100株をPTSで高値買戻しして、さらに200株追加。
    EPSが順調に73 x 4 = 292円になるとして、成長期待からPERが20倍(控え目)になると、株価は5840円。今のPTSの株価でも十分安い。PER18倍でも5256円。

  • FANTSがもっと勢いよく伸びてくれると良いんだけど、TUNAGの方は企業数の伸びが順調そうでよかった。ここの個人株主の質のせいか、利益を見過ぎて売ってくるかもしれないけど、良質な株主に置き換わることを期待。結局、まだまだ広告かけていかに利用企業を捕まえるかが重要なので、このフェーズで黒字にしているのはお気持ち程度。

  • 直近の下げに惑わされず、ぎゅっと握りしめた自分を褒めたいけど、今日100株減らした自分にはカツ!だな。

  • >>No. 331

    このインフレで社員の給与も上げてる分、原価は上がりやすくなるので、それを価格に転嫁できるかが重要だと思います。なので、単価は注目点であることに間違いはないですけど、トレンドを見ると、前1Qの64千円増は外れ値のようですので、特需的な要素だったように思います。今後も引き続き単価upがQ毎に実現できるか、非常に重要な要素ですね。
    「上期は成長投資が先行発生」とあるので、2Q業績も、確かに不安にはなりますね、、、下期に盛り返せるとしても、2Q連続で低調だと、かなり株価へのインパクトはありそうですし。胆力が試される展開か。

  • 売上が4Q比で微減とはいえ、前1Q比では26%伸びているし、期初に多くの人材が確保できて、今後の売上・利益に徐々に貢献してくれれば、着地としては良い方向に行く可能性は十分ありそう。ただ、ビジネスパートナーと正社員との間のコスト関係がどうだったのか、勉強不足で分からず。外注よりは正社員の方が安そうだけど。
    短期、特に今日は売られてもやむなしかな、という感じだけど、中期では集めていきたいところだね。おそらく、2Q以降で業績が確認されるまでは積極的には買いあがる展開にはならないだろうけど、逆に仕込みの期間になりそう。

  • 採用費をかけたりしているのは知ってたから、いつか利益が一時的に削られるときが来ることは想定内だったけど、いざくるとインパクトが大きいね、、、まぁ、人を雇うことが利益につながるはずだから、早めに採用できたことを良しとするしかないかな。いわゆるグリッチ。
    ただ、下の方のコメントの通り、事前にこの期の利益が出ないことをもっと周知しておいてほしかったな。

  • FTNTとかの決算に影響を受けたのか、それともチャート形状なのか、真因は分からないけど、1年待って答え合わせをすると決めてるので、下がったら少しずつ買うよ。2Q業績が落ちるのは分かってるけど、むしろそこから上がるんじゃないかと予想。下げに惑わされず、業績と社長を信じる。費用はコントロールできると言っておいて下方修正するようなことがあれば、社長は交替ものでしょう。

  • アクティブ購入者数が減ったのと前年比で4Q売り上げが減ったこととか、確かにネガティブ要素はあるけど、PER的に、そこまで叩き売られるものなのかなぁ。自社ストアの売上は増えてきてるのはポジティブなんだよね。ただ、確かにこれから上値を追う決算ではなかったかな。期待していただけに残念!

  • おおむね、会社の計画通りに進んでいるようには見えるので、ここからさらに下に向けて売る理由はないという印象。採用を無理にしたりしなければ、1Qを見る限りでは今年の業績達成は固いように見えるので、むしろ焦点は来年の20億の達成確度がどのくらいなのかかな。23年と同じようにまた下方修正してくるようだともう計画に対する信頼性が揺らいでくるところだけど、それでも未達の15億だとしても、今の株価よりも上の株価にいる蓋然性は高い。それをどのタイミングで株価は織り込んでくるのか・・・Q毎に決算情報を確認しながら、枚数を集める感じかな。

  • 利益を投資に回すこと自体は株主を軽視しているとは思わないけど、業績予想を急にひっくり返すのは株価へのインパクトが大きいから勘弁してほしい。とはいえ、昔のamazonのように赤字を吐きながら投資しようとしてるわけだから多少は株主へ配慮しているのかな。ドルコスト平均法がいきる銘柄かな。
    決算資料中で、季節性をどう解消しているのかがすぐには分からず、、、プロダクトミックス?

  • 出来高がなくて、こんなにきちんと成長しているのに評価は低い。けど、社長さんのラジオでのコメントではDOEにはこだわっているとのことなので、配当増額は期待できると思ってる。もっと出来高が増えてくると良いんだけど、長期で持つ分には良いかな。決算で動いてもしっかり売られる流れもあるのが嫌らしいけど、決算が悪くなければもうあまり下もないだろうし、持っている分は動かさず、少しずつ積み立てていこうと思う。

本文はここまでです このページの先頭へ