ここから本文です

投稿コメント一覧 (123コメント)

  • おはようございます。連休最終日、東京はいい天気です。
    そんなところに噛みついてくるのかと思いました(笑)
    当選確率の高い宝くじといえば、よかったのかな。
    いいたいことを察していただき、表現の拙さは大目に見てください。

  • 株式市場全般の今後の行方について、今宵もかなり酔いながら悩んでます。
    前回投稿した内容とかぶりますが、株では損しない、すなわち(コツコツ)ドカンをくらわないことが株式成績の大きなポイントと考えております。ということで持株全体的には保有高を減らすという投稿をしました。(結果的にどうなろうとも、もっていれば儲かったのになんて考えは、さんざんいろいろな経験をしてきてほとんどなくなりました(笑)。信念はできましたが)
    一方、市場全体の現状をみると確実に物価上昇はおこり、現金で持っていたら確実に目減りします。岸田首相のいう2000兆円でしたっけ?の現金が動き出すかどうか? 普通に考えたら、利回り1%以上の株式が山ほどあるので、株式市場へ一部でも動きだすはず。「はず、はず」と自分にいいきかせていますが、悩んでます(笑)。堅実な日本人が多いのです。
    千代については悩んでません。夢があります。どなたかがおっしゃっていたように思いますが、時間軸の問題かと思っております。どうなるかなんて誰もわからないと思いますが、少し長い目で見れば宝くじよりよっぽど当選確率が高いかと。(悩みを打ち明けただけで、買い煽るつもりは毛頭ございません、株は自己責任です。呑みすぎですね、失礼しました。よき最後の連休をお過ごし下さい)

  • 月曜日は出社で帰りに外で呑みすぎまして、昨日は久しぶりの休肝日でした。今宵は、昨日の分も呑みながらのボケ防止独り言ですので、適当にお願いします。
    ①株式投資の基本は、損しないことだと思っております。先行きどうなるか不透明な中、月曜日には利益が出ているものはすべて売り、持ち高を少し軽くしました。今の持株は評価損ばかりです(笑)
    ②今週6日は持株全体的にほぼトントンを売りさらに軽くすべきかどうか、また評価損の大きいものは買い増しして@を下げるかどうか、今晩のfomc等の関連ニュースを見て、明日悩んでみようと思っています。
    ③さて千代ですが、月足長期線で特定口座分はすべて売り(ほぼ480円)、拾いのフェーズに入ったと申し上げました。その通り、2日にも買い増ししております。現金比率はまだまだ高いので、この後上がってもうれし、下がれば下がったでドーンとこいです。
    ドイツ等の夢ある投稿、ありがとうございます。私も信念をもって市場と向きあっており、楽しみに思いました。

  • 4月に入った先日、想定した上値の節目でもみもみしていたので、特定口座分はすべて利確して拾いのフェーズに入りましたと投稿しました。今日は拾いの視点で申し上げますが、下の直近節目は450とみています。ラピスさんのおっしゃる通り、さらにその下に雲がいますので下値の節目はかなりありそうです。あっさり下抜けるかもしれませんが(笑)、450を下回ったらお勉強します。
    いつもながら酔っ払って掲示板読んでますが、勉強家のラピスさんの久しぶりの投稿うれしく思いまして投稿します。(掲示板をいつも読めているわけではなく、失礼があってはいけないので返信は不要です)
    この銘柄に限らず、激動はチャンスととらえています。

  • 投稿内容から、ichさんの方が私より先輩とお見受けしております。返信ありがとうございました。ボケ防止投稿ついでに、思ったこと2つ
    ①千代に関係ない投稿に対して厳しい方がおられます。年配者の私であっても、この情報過多の時代、様々な投稿のなかで自分に興味ある情報以外は単にスルーすればいいだけの話なのにと思います。多様な意見・情報、時にバカ言う自由な投稿板が僕は好きです。
    ②千代についても、少し触れます。昨年から、次なる大きな節目は月足長期線と考えている旨投稿し(結果的に現在は476)、現在節目付近を上下しております。複数の方がコメントされていますが、私が今着目しているのは出来高です。いつもながら酔ってますので、適当に読み流してください。

  • 千代と全く関係ない話で失礼します。私とても若いころオーストラリアでホームステイしてたことがあります。当時オーストラリアは社会福祉がしっかりしていて、国民は貯金の感覚があまりなく、ホームステイマザーはヨーロッパからアフリカまで世界各国旅行の経験をお持ちでした。若い僕は「結局、どこが一番良かった?」と聞くと「タイ」と返答、「何がいいの」ときくと「hospitality」。動画は自然を紹介していますが、おもむろに思い出しました。

  • 見たこともないユーチューブの紹介ありがとうございます。
    心にしみるのは、
     ①なんだかんだいっても社会人生活で、心が疲れているためか
     ②年を重ねていろいろなことを思い出すためか
     ③酔っぱらって感傷的になっているためか
    今心にしみない方も、年を重ねればしみるようになると思います。
    ichさんは削除することが往々にしてあるので、高評価ボタンを押してまた見返せるようにしました。今宵心穏やかにして、明日元気に過ごします。まるで株価のしゃがんで跳ねてと一緒です。

  • 今宵は昨日ほどは酔ってないので(笑)、千代について私見を投稿します。昨年より申し上げている通り、月足長期線が節目になったとみていいのだろうと思っています。久しぶりにチャートもつけます。先々週投稿したあと、年度末で忙しくて相場を見てられなくなってきたのと、節目界隈でもみもみして出来高が減ってきたので、そのままと決めたNISA分を除いて特定口座分はすべて利確しました。今はコツコツと拾いのフェーズです。エネルギー貯めるのに時間がかかる気もしますし、もし突然この長期線を超えるようなことがあれば、そこで飛び乗ろうかと思っています。株式は自己責任です。

  • 前回のユーチューブ投稿からかなりたっていると思うので、今宵は酔っぱらってichさんの領域に入ります。生きるってこういうことかななんて思いながら見ています。お嫌いの方はスルー願います。
    https://www.youtube.com/watch?v=WcWA1LoeWU4

  • 会社の次年度準備も一段落し、今宵も呑みながら掲示板を読んでまして、千代と関係ないオスメス話面白いです。思ったこと、思い出したことをいくつか。
    ①ジムへ行くと女性の方が多いのです。正月行ったら8割が女性。その時少しずつ逆転が始まっていると感じました。何の逆転かはよくわからないのですが笑
    ②男が戦場へ、女子供は家庭を守るというのは、生物学の種の保存から考えると理にかなっていると昔思ったことを思い出しました。今はセクハラが厳しくてこんな発言御法度ですし、時節柄不謹慎かもしれませんが。
    ③女性だけの世界になったら?? まず思ったのが先日投稿にでていた私も好きなポルシェはつぶれる。女性はまじめかつ堅実で生きる力が強い方が多い一方、男はバカだから面白いもの、突き抜けるものをつくる。両性大切でだから生き残る、そんな気がします。
    さて千代についてです。先週節目は月足長期線(現在481円)ではないかと申し上げましたが、まぐれ当たりで今は483円です。私にとって千代は上目線と申し上げました通り、ここから上がってもよし、しゃがんでも買増できると喜ぶのです。 
    世界情勢がどうなるかなんて誰もわからないと思うので、あくまであくまで自己責任でお願いします。また一部内容に不愉快に思われた方は、酔っ払いのボケ防止投稿とスルーしてください。

  • 難しい時代に入り、どこもそうだと思いますが会社は激動で、私も次年度に向けて大忙しです。来週公示となり皆動き出すので3連休ずっと準備してましたが、それもひと段落ついて濃いめを2杯あけたところなので、話半分でお願いします。
    ここのチャートを見ました。現在450付近、11月の時はここを天井として下がりました。でも11月と今では出来高が違うし、勢いが違うように見えます。25日線からの乖離が大きいので多少しゃがむかもしれませんが、上に行きたがっているように見えます。いずれにせよ上目線なので、下がれば買い増ししますし、ここから上がれば上がったでそれもよしとして、しばらく仕事に集中です。
    ロシアに加えて消費大国中国がどうなるかやインフレ懸念もありますので、買いあおりでは決してございません。株式投資は自分との向き合いです。
    酔っ払いに加え、準備が終わりホッとして、何かにとりつかれたような投稿失礼しました(笑)連休最終日なので、もう少しだけ?いただこうと思います(笑)

  • 今宵も酔っぱらってましてゴメンナサイ、今帰ってきて各種投稿も読めておらずまたこれから夕食なので、千代と全く関係ない話で失礼します。
    今日はホワイトデーです。家族にと思い、ホテルでケーキを見ました。高級なケーキもたくさんありましたが、そうしたものではないシンプルな珍しいチーズケーキを買って帰りました。妻も娘も大変喜んでくれました。健全な家族だと私はうれしく思いました。
    千代も上がっていてさらにうれしくなりました。

  • 言葉足らずで480近くまでこのまますんなりいくような誤解を与えてしまったのであればゴメンナサイ。そもそも月足長期線でみているということで、私自身中長期でここまでいけばと考えていましたので、そこまでに紆余曲折がありうることは十分想定しております。
    余談ですが、私が悠々自適な生活に入ったら、もて余した昼間から呑み始めて、間違いなくアル中です(笑)。だから少しでも世の中のため、おこがましいですが若手の育成に貢献したいと思うのです。いい悪いは別にして、呑みというのも昭和のコミュニケーションが身体にしみついているのです。昭和の諸先輩のもっともっと働いてきた姿を見て育ち、22時に仕事が終わってそれから一緒に呑みに行くなんていうのも懐かしく思い出されます。

  • 酔っ払い投稿に、応援メッセージまでいただいておりまして大変恐縮です。またありがとうございます。調子にのって今宵も呑みながらですが、自分の発言にぶれはないか検証します。
    (1)上値の節目について500円という数字が投稿にでてきています。
    (昨年10月の私のコメント)
    >②上値の大きな節目は、下がってきて500円どころにいる月足長期線とみております。春にも見事に頭を押さえられました。
    ⇒現在は480円までさがってきております。月足長期線が節目という見方にぶれはございません。(先日450円と間違えたようです、ゴメンナサイ)
    (2)現在注目されているLNGについて
    (昨年5月の私のコメント)
    >②他の脱炭素手段も同様でいきなりの大規模普及は困難で、少しでも脱炭素を推進する現実的なステップとして、石炭よりは脱炭素になるLNGの普及促進が入る可能性が高い。千代は中長期の水素に取り組んでいるだけでなく、LNGに強いよなということもあってここを買いました。
    ⇒まさか戦争でさらに注目浴びるとは予想していませんでしたが、LNGに注目したことに間違いはなかったようです。
    PS.ボケ防止投稿が長文になってしまい、失礼しました。明日は仕事に集中します。どこもそうかと思いますが会社は激変です。私サラリーマンなんです(笑)

  • そろそろ買ってみるかと買増ししたとたん、予想外のこれだけ大幅上昇してくれました。はっきり言ってできすぎです。これは自分では特に意識していない経験値が活きたということなのか?/チャート分析があたったということなのか?/はたまた神様はいるということなのか?/それとも信じる者は救われるということなのか?/はたしてなんなんだろう??と今宵酔った頭で自問自答。  
    皆さんが思うとおり、きっとたんに運がよかっただけです(笑)
    年配なので、浮かれず兜の緒を締めることも忘れてません。
    何はともあれ、ボケ防止しながら実益がはいる株は楽しい!!!  
    今宵は金曜なので、少し呑みすぎですが許してチョ。

  • 組織改正や人事異動の準備で忙しいのですが、元気の素を呑んでます。いつになく現金比率を高めていることは報告しましたが、それなりに下がってきたこともあり、複数銘柄にかなりの下値指値買いをだしていたところ、本日は千代も含め軒並み約定してました。
    落ちるナイフはつかむなと一般的に言われますが、何を思ったかというと、3万円から5千円下げてきたのだ、あと下げてもせいぜい2千円ではないか。このまま上がってくれてもいいし、さらに下げても買い増しして、それなりに戻ってくれさえすれば利はもっと増える。仮にすぐ戻らなくても時間が解決してくれる。
    前向きでいられるのも、株の基本である余裕資金でやるということを忠実に守っているからなのだと思います。
    また、たまたまですが、3月までは様子見した方がよさそうという年初の勘が当たってよかったです。千代に限らず、これからが勝負どころです。

  • 今宵も酔っていて失礼ですが、私にとって、とっても新鮮な投稿ありがとうございます。ここは年配者が多いと推察しており、同じ気持ちだと思います。
    一生懸命働いた給料の一部を、ドキドキしながら株をやり始めた頃を思い出しました。3人のケーキを買うくらいの儲けなら確実にくると思います。
    次に回転すし、あーちゃんが言われてますが、これもくると思います。
    人間欲深くて、達成するといやステーキ/高級レストランとなることが多いのです。そうしているうちにマイナスに。 株は自分と向き合うのです。

  • 今宵も金曜日なので結構酔っぱらって、千代とあまり関係ない話です。
    今週確定申告を済ませました。昨年の投資実績は、株の全体取引高に対して1~2%のプラスでした。その時一瞬思いました。「えっ、毎日チェックして売買してこの程度?それならどこか運用実績のいいところを探して預けた方がいいのでは?」
    いえいえ大事なことを忘れていました。自分にとっては社会に興味をもち、ボケ防止が重要な目的だったことを。また取引高は投資資金の何倍にもなることを。
    千代も値動きが上に下にと元気になりました。目が離せませんし、NISA以外でも取引し始めました。

  • そうですよね、長い目で応援しましょう。
    日本というものを考えたとき、働きバチと言われツライことがありながらも、振り返ると我々より上の世代は高度成長のいい時代を過ごせたと思っています。
    これからは難しい時代です。普通のことをやっていたら、人件費の安い国に仕事がいってしまうなかで成長が求められるのです。変化も激しく、私なんか経験が活きない仕事になったら単なる呑兵衛じじーです。
    日本の強みは、勤勉さと支えあいと技術があげられます。千代にはラップするところが多く、ここには是非頑張ってほしいと期待するのです。
    余談ですが、世界観も思うところがあります。これは悲観的なものになるので言及しません。また呑みすぎ注意ありがとうございます。人に迷惑かけないようにぴんぴんコロリを意識して運動してます。でも長生きしたいとも思ってないので、今宵も既に呑んでますがもう少し(笑)

  • なぜここを応援するかって?
    1部から2部へ降格して苦汁をなめたのです。社員はなにくそと思っていると信じます。現実は報われるためには社員の頑張りだけでなく、政治や世界情勢が関係します。それでも頑張る日本人魂を応援したいのです。歳をとってきて思うのが、目先の儲けた儲けないではない、次元の違う応援をここに期待しているのです。
    今日はいつもに増してしこたま呑んでまして(笑)、私見投稿失礼しました。

本文はここまでです このページの先頭へ