ここから本文です

投稿コメント一覧 (37コメント)

  • 良い会社なのになぜここまで下げるか?? 誰か教えて。

  • >>No. 161

    東京オリンピックは4年後か、パリが了解しなければ8年後としたらよいのでは。
    オリンピックを興行として考えたら、無理に開催しても儲からないよ。

  • 今回の四半期発表前の株価は過去とは動きが違う。3Qの内容が回りに漏れたか(数字が悪い)、過去の痛い経験から早めに手仕舞いしたのか、実は数字が良く爆上げを狙って機関投資家が不安を煽るために強引に下げているのか。。。

    某証券会社が買い推薦をして翌日(7月16日)暴落させた株操作(不自然な株価の動き)を踏まえると、3番目のシナリオを期待したい。株価を下げる大量売りの規模も個人投資家レベルで対応できる規模じゃない。

  • 初心者です、さんへ(まじめバージョンと怒りバージョン)

    「初心者です」がほんとだったら、1年覚悟で持った方がいいです。
    私は下手投資家ですが、良さげな株で話題になって上げて落ちるのは「振り落とし」。私もこんな情報で痛い目に合ってきました。

    「初心者です」がウソだったら、更に下げるための心理作戦ですね。この初心者が「閉まったトビラ」をつかう。初心者が「閉まったトビラ」って?。。絵文字の使い方をみると、どこかで見た気が。。。こちらの可能性が高い気がする。

    皆さん、注意しましょう。クワバラ、クワバラ。

    中立的に書いたつもりですが、消されるか試します。記録として保存します。6/17

  • 偶然、この会社を見つけました。将来を期待できる会社と思います。
    リーマンショック後の最悪期に、組織にてこ入れしたのでは?と思います。その後EPS, BPSとも順調に増えている。仕手化したのも体質改善が高く評価されすぎたのかも。

  • だいぶ昔ホルダーで(今は持ってない)、日本電産が買収しようとしたときに経営が変わると期待したが、
    買収防止策を導入。
    経営層が多少心を入れ替えるかと思っていたが、ダメだね。
    技術があるのに。。。経営能力のある社長に変わってほしい。海外の電車インフラ輸出がこれだけ期待され、この円安環境の中で、赤字の言い訳ばかりで、いったいどういう経営をしているんだ。

  • 将来性があると思っているのに、なぜ下げるのか?
    はたと思いついた。 借金経営だから、金利上昇局面で経営にネガティブと思われているのか?
    せめて30%ぐらまで、自己資本比率を上げるか、金利上昇に耐性の強い借金をしてほしい。

  • 7,8年、ここの株価を見ているけど、日本電産の子会社になっていたほうが、技術力を十分生かせていたのではないか、とおもう。地力のある会社と思うけど、経営が下手すぎ。 買収防止策など、経営下手を自分で公表しているようなもの。 買収されないような会社価値を上げるのが、経営の王道なのに。。。

  • ipsや海外展開で、長期成長の布石(特にこれからの成長が期待される途上国市場で)をかなり打ち、為替変動にも強い会社に変わっていると思いますが、2000円越え、3倍のためには、自己資本率をもっとたかめて、経営を安定させる必要があると思う。 自己資本率が40%代になったら、鬼に金棒、安定して2000円台を維持するのでは。ちなみに、第一四半期のBSでは、長期借入金が減り、短期借入金が増加している。自己資本率は、ちょっと改善している。現経営者は、自己資本率を高めようと工夫しているのでは? その方針が明確なら、配当を高めなくても、歓迎します。

  • 6月5日に大株主(宏興)の5%→0%のお知らせがありました。ちょうど、久しぶりのタムロン高値の時期。なにか裏の動きがあったのでしょうか。ご存知のかた 教えてください。

  • 長々、投稿した者です。 もう一つ、株価で重要な要素を忘れていました。
    前社長がなくなる前後に、株価を下げる方向のいろいろな対策がありました。私にすれば、その1:相続税対策、その2:新経営者層の株価の安価な取得対策では?と見えました。 株会社がたしか妥当株価を680円と囃していたのは、その頃ですね。株価操作を隠すためにも、3年ぐらい必要ですからね。 で、ここからニプロに要望です。 多少配当が減っても、利益が上がっているうちに、自己資本率を高めることを希望します。今後、金利が上がると、大変です。それから、取締役を少なくとも50%減らしてください。経営層に贅肉がつきすぎています。それら対応で、株価は2000円を超えます。

  • 私の過去の経験から、1100円台でどこかの外資系が買い占めているのではないか、と推測します。で、1150円以下で買っておけば、損しない程度ではないか、というのが今の見方。理由は次の点。だいぶ前、配当利回りと自己資本比率とBPSとPBRと株主優待と業務内容で4社ほど狙いを定めたことがあります。 3社は、大化けしましたが(私は3社とも、大化け前に手放してしまった!)ここだけが、居残っています。ここが上がらない理由は、前社長が会社防衛のため?か第3者割当などの株の希薄化を嫌気されたことと、この会社が借金をして投資を優先したため、自己資本率が低くなり、外資にきらわれていた、ということがあるかと思います。前者については、400円台までさげて嫌気グループがなくなり、後者については新経営陣が自己資本率を高めようとしているように見えます。 第2に、皆さん、株会社の株価予想を疑われているように、たしかここは1年以上前に、だいぶ安い株価予想がだされたはず。 これは、「その価格が、株を買いたい価格、買いたいサイン」と私は解釈しています。 上記大化け会社は、知らない間にブラックロックなどが、5%を買い集め、そのあとお囃子組がでて、一気に2倍、3倍になりました(涙)。ここは、まだ外資の所有が少ないですが、今の布石(IPS細胞、ディスポ―ザル品の海外展開。安物医薬品はしょせん安物。わたしは評価しない。)と財務体質強化があれば、外資の株買い占めは確率がたかい。現在の「ふた」は、その指標と思っています。

  • 8月に三菱UFJが某医療機器メーカーの目標株価を大幅に下げました。その理由は1Qの進捗悪く、2Qの進捗も悪いと判断、とのこと。しかし、結果は全く逆。今日11月26日の日経夕刊にも、年間見通しの増益率55%アップを発表した企業として、載っています。 
    新光は、2Qは期待外れでしたが、控えめな予想をだす傾向があり、昨日の日経には、パソコン底入れ、という報道。そして、最近の円安。 経営陣が、ぼんくらでない限り、まずまずの結果がでるはず。三菱の評価変更は、上がる狼煙、と解釈できるかも。しかし、四半期報告ごとに、業績がよくても売り崩しがあるので、やけどをしないように。私は、わかっていても、何回もやけどを負いました。

  • 8月上旬に、東京三菱UFJ モルガンスタンレーが、2Qの低調売り上げを予想し、
    株価が600円台になる予想だったような記憶が。。。。

    こういうことだったのですね。 東京三菱UFJMSの予想は、彼ら、彼らの関係会社が仕込むための操作、と思いましょう。

  • 1年ほど前、配当率が高く、株主優待のある、信頼置けそうな会社をスクリーニングした。
    小松ウォールが引っかかり、「買いだ」と仕込んだが、泣かず飛ばずで、さっさと手放した。
    辛抱して持っていれば、今頃3倍になっていた。。。。。同様に辛抱不足で、早く手放したのが、JCU。
    損きりの大胆さも重要だけど、辛抱も重要ですね。 みんな、どうやって判断してるんだろう?

本文はここまでです このページの先頭へ